今市日記 ( 納豆有時心和 )

いまいちすっきりしない納豆関連情報をメインにして日々の状況を書いています。

実りの フェステイバル2017で買った納豆・九州納豆編(2)

2017年11月19日 | マイナ-チェンジ
今年の「実りのフェステイバル」で買った納豆、今回は九州の納豆屋さんの納豆
の2個目の紹介です。
今回は九州の中では圧倒的に納豆の消費量が高い熊本県の納豆屋さん、マルキン
食品の「九州本仕込み」納豆です。




トレ-の中には九州独特の「あまかたれ」が入っています。


大豆は中国産小粒大豆、40gx3個セットです。


「あまかたれ」と言っても多摩地区で日頃食べている納豆とそんなに違和感がある
わけではありません。
おいしくいただきました。

さて、この納豆の私の買った前回分はこちらでした。
2015年11月に買っています。


マイナ-チェンジですね。

2017年10月の新着納豆ラベルを 一覧にしました

2017年11月19日 | 新着納豆ラベル(月間)
また、すっかり遅れてしまいましたが本日2017年10月の新着納豆ラベルを
一覧にしました。
10月の新規掲示は合計で30枚です。

2017年10月の区分別内訳
(1)新着納豆ラベル      17枚
(2)リニュ-アル        5枚
(3)マイナ-チェンジ      6枚
(4)キャンペ-ン・鑑評会等   2枚

> 2017年10月の新着納豆ラベル一覧

2017年10月の新着納豆ラベルを 一覧にしました


そして10月の30枚の中で「今月の私のお気に入り」は秋田の納豆屋さんのふく
屋が年に1日だけ秋田県横手市の沼館八幡神社のお祭りで販売している奉納納豆
(ひきわり納豆)にしました。

尚、これは私の全くの個人的な好みによるものにすぎません。