昨日投稿したガマのNHK動画は見ていただいたでしょうか?
まだの方はぜひお時間のあるときにご覧ください。
ただいま、「ガマの穂触り隊」のメンバー募集中です。自分では触れなくても触ったときの画像を見たい人も大歓迎です!
以上、お知らせでした。
**************************
あ、今日の一枚でしたね!
今日はまたまた実特集、ゴマギです。ゴマキとも言う。
真っ赤に色づいた実は、ガマズミに似ています。
それもそのはず、ゴマギはレンプクソウ科ガマズミ属なので、同じ仲間なんです。
ゴマギのほうは、葉の先がとがっていて、花柄が赤いことから区別できるとのこと。
葉の先はガマズミ(コバノガマズミ)も先が丸いわけではないので難しいですが、花柄がピンク色なのはよく目立ちます。
こちら、日光で7月に見たゴマギ。確かに柄が赤いです。
こちらは京都府立植物園のゴマギ(7月)。実は青いうちにほとんど落ちてしまっていますが、柄が赤いのは分かります。
これはトップと同じ宇治市植物公園の青い実(5月下旬)。柄はうっすら赤いですが、それほど目立ちません。
個体差があるようで、決め手にはならないかも・・・です。
ゴマギの名の由来は、葉を揉むとゴマの匂いがするからだそうです。
しまった!試してみるんだった!
でも、他の人のブログの中には、ゴマではなくてゴムという意見もあったので、これも確定診断にはならないかも。
花は5月初旬に咲きます。ガマズミより少し色がクリームがかっていて、厚手の感じでしょうか。(あくまで私が見た花の感じです)
これは京都府立植物園で撮った花の写真です。
ガマズミは実を果実酒にすると、色もお味も最高だそうですが、ゴマギの食用についてはいくら調べても何も出てきません。
誰かチャレンジした方おられませんか~
まだの方はぜひお時間のあるときにご覧ください。
ただいま、「ガマの穂触り隊」のメンバー募集中です。自分では触れなくても触ったときの画像を見たい人も大歓迎です!
以上、お知らせでした。
**************************
あ、今日の一枚でしたね!
今日はまたまた実特集、ゴマギです。ゴマキとも言う。
真っ赤に色づいた実は、ガマズミに似ています。
それもそのはず、ゴマギはレンプクソウ科ガマズミ属なので、同じ仲間なんです。
ゴマギのほうは、葉の先がとがっていて、花柄が赤いことから区別できるとのこと。
葉の先はガマズミ(コバノガマズミ)も先が丸いわけではないので難しいですが、花柄がピンク色なのはよく目立ちます。
こちら、日光で7月に見たゴマギ。確かに柄が赤いです。
こちらは京都府立植物園のゴマギ(7月)。実は青いうちにほとんど落ちてしまっていますが、柄が赤いのは分かります。
これはトップと同じ宇治市植物公園の青い実(5月下旬)。柄はうっすら赤いですが、それほど目立ちません。
個体差があるようで、決め手にはならないかも・・・です。
ゴマギの名の由来は、葉を揉むとゴマの匂いがするからだそうです。
しまった!試してみるんだった!
でも、他の人のブログの中には、ゴマではなくてゴムという意見もあったので、これも確定診断にはならないかも。
花は5月初旬に咲きます。ガマズミより少し色がクリームがかっていて、厚手の感じでしょうか。(あくまで私が見た花の感じです)
これは京都府立植物園で撮った花の写真です。
ガマズミは実を果実酒にすると、色もお味も最高だそうですが、ゴマギの食用についてはいくら調べても何も出てきません。
誰かチャレンジした方おられませんか~