なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

元気が出る出る原色の花たち~咲くやこの花館(3)

2020-01-09 05:21:28 | 植物

ランが綺麗な熱帯雨林植物室を出て、熱帯花木室に移動します。
ここは温室のハイライト!
冬枯れのこの時期でも原色が鮮やかな花たちが訪れる人々を出迎えてくれます。
とはいえ、毎年全く同じ時期にここに来るなつみかん、あまり写真を撮っていませんでした。
かろうじて写っていた花たちをみてくださいませ!

ところで、温室の花がちょっととっつきにくいのは名前が横文字のせいもあります。
うっかり漢字変換したら結構面白い字が出てくることもあるので、合わせてご紹介(ってなんでやねん・・・笑)

最初は情熱の赤から!
その1.カエンボク(ノウゼンカズラ科)


変換したら「買えん木」・・・
買えんことはないでしょうが、買っても育てられないでしょうね~
本当は火焔木。世界三大花木のひとつだそうです。
赤い炎がめらめらと上がっているような花ですが、まだ蕾が多く、可愛い感じです。

その2.エスキナンサス・ラディカンス(イワタバコ科)

インド、マレーシア原産の着生植物で、褐色のキャップから赤い手のような花がびろーんと伸びてきます。
結構インパクトがあるので、一度みたら忘れませんが、名前は忘れます。
変換してみたら、「絵好きなん砂州」になりました。

その3.カリアンドラ・ハエマトケファラ(マメ科)



花にインパクトがあるので、マメ科ということを忘れがちになりますが、葉をみるとマメっぽいです。
咲くやこの花館のHPによると、カリアンドラというのは美しい雄蕊という意味なんだとか
日本名は大紅合歓(おおべにごうかん)です。確かにネムノキを超派手かつ超豪華にした感じですね。
普通に漢字変換してみると、「カリアンドラ・生えまとけふぁら」になりました。
カリアンドラを何度も使っていることが分かります。

ちなみに白花はこちら。


お次は元気の出る黄色い花、いってみましょう!
番号は続きで・・・

その4.モクセンナ(マメ科)


鮮やかな黄色がぱっと目に飛び込んできます。
原産はマレー半島やジャワ・スマトラなどだそうですが、沖縄などでも植えられているそうです。
センナと同じく、樹皮や葉を薬用に利用するとか。
変換すると「木栓な」でした。

その5 キンカチャ(ツバキ科)

中国江西省原産で、蝋のような質感のある黄色い花びらが魅力的です。
すみません、正面からじゃ分かりませんよね。
蕊が沢山あるので、それはそれで綺麗ですが・・・
ちなみに、変換したら「金貨茶」と出てきました(笑)

最後は優しいピンク色で・・・
その6 フイリソシンカ(マメ科)


ネットで調べてみると、もっと濃いピンクの花が多いのですが、こちらのは淡いピンク色。
優し気な風情が気に入りました。
葉の形が先割れになっていて特徴的なのですが、ちゃんと撮ってなかった・・・
変換すると、「斑入りソシンカ」と極めてまともに変換してくれました。

さて、いかがでしたか?
他にも面白い植物が目白押しでしたが、切りがないのでこの辺で~

(つづく)

【撮影:2020/1/5 大阪・咲くやこの花館】



コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« らしいラン、らしくないラン... | トップ | いつも咲いてるヒマラヤの青... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たくさんのお花に (fukurou)
2020-01-09 10:05:17
なつみかん様
おはようございます。
咲くやこの花館、さすがですね。
たくさんのお花が咲いています。
蚊円木、こんな字に変換されました。(笑)
カエンボク、三大花木のひとつ。
カエンボクとジャカランダ。あと一つが思い出せません。年ですね。(笑)

昨日のバケツラン、ランの真骨頂と言った感じですね。ランは植物の中で一番進化した植物だそうですから、とんでもないことを考えていますね。
虫も虫です。少しは学習したらいいのに!

思い出しました。
ホウオウボク。違いましたか?
返信する
買えん木 (hanatyan)
2020-01-09 10:23:06
初笑いです(*^▽^*)
なつみかんさん、おはようございます。

咲くやこの花館のお花たちに元気をいただきました!
色の少ない冬は鮮やかな原色が良いですね!
最後の薄桃色のお花が好きです!マメ科なのですね~
ちなみに「府イリソ進化」と変換されましたよ^^
返信する
色鮮やかな花達 (さざんか)
2020-01-09 11:58:27
なつみかんさん、こんにちは。
温室の花達、鮮やかで綺麗ですね。
カエンボクは本当に炎が燃えたつように真っ赤ですね。
エスキナンサスって初見ですが、褐色の筒から覗いている赤い花が可愛いです。
モクセンナはハナセンナより大きい?
カッシア、アンデスの乙女などと言われるのは皆似ていてよく分かりません。
ソシンカ、これは優しい色ですね。
温室は珍しい花の宝庫です。(^^♪
返信する
Unknown (hiro-yuu-hono)
2020-01-09 14:11:22
なつみかんさん、こんにちは。

今日は、暖かいですね。
桜が咲くんじゃないかな?・・・訳ないか(^o^;)

カエンボクは、聞いたこと有りますが、見てもこれ何って解りません。
オオベニゴウカンって、ヒネムを大きくしたみたいな物?
豪華やろうな~。
家のヒネム去年は居間に居たから炬燵との、ショットあったんやけど・・。
今年は春でお休みなさいって冬眠してはります。

キンカチャ、黄色い椿中国の椿?
一時期ほしかったお花。
けど寒さに弱いから。家では無理と諦めたお花です。
この子好き♪
返信する
さすがですね~ (なつみかん)
2020-01-09 20:17:14
fukurouさん、こんばんは。
今日も比較的暖かい一日でした。
世界三大花木、カエンボクのことを調べるまで知りませんでした。
知った今も、残りの2つは見た覚えがない・・・(笑)
まだまだ植物の世界は奥が深いですね~

昨日のバケツラン、きっとfukurouさんだったら興味を持ってくださると思っていました!
ダーウィンのランなんかも、そうですよね。
その虫に合わせた進化を遂げるというのがすごいと思います。
綺麗なだけではないラン、ハマりそう・・・
返信する
間違えてた! (なつみかん)
2020-01-09 20:32:22
さざんかさん、こんばんは。
コメント拝見しながら、自分の投稿を見直していたら、「エスキナンサス」を「エキナンサス」と間違って書いていました><
恥ずかし~
でもって、今度はエスキナンサスを変換してみたら、修正記事にあるように、「絵好きなん砂州」になりましたよ~(笑)

モクセンナは便秘薬のセンナの花に似ていますね。
同じマメ科で、薬効も同じなのでしょうか。
元気の出る黄色ですね♪

フイリソシンカは普通は濃いピンクのようですよ。
おしり型(笑)の葉っぱもちゃんと見てみたいです^^
結構早く行けることがわかったので、また暖かくなったら行ってみます^^/
返信する
暖房いらない (なつみかん)
2020-01-09 20:34:44
しいちゃん、こんばんは。
確かに今二階にいますが、暖房付けなくても大丈夫です。
あったかすぎるのも気持ち悪いですね~
助かるけど・・・

オオベニゴウカンはヒネムを大きくして丸くしたような感じです。
白い方が好きかな~
何度も何度も撮っていますが、行くたびに撮りたくなる花です。

キンカチャはまさに蝋細工ですね~
ベトナムのツバキ(ハイドゥンツバキ)もそうですが、質感が全然日本のと違うので面白いです。
温室は飽きません^^v
返信する

コメントを投稿