なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

木々の春~宇治市植物公園2020年早春(4)

2020-03-07 05:46:29 | 植物

昨日はハーブ園の草花をご覧いただきましたが、ハーブ園にあるのは草だけではありません。
遠目にも黄色く見えるこの木は・・・


そう、サンシュユ(ミズキ科ミズキ属)です!
固い4枚の苞葉がはじけると、中から沢山の黄色い花が飛び出します。
花弁は4枚、雄蕊も4本。
     

そして、こちらはミズキと名前は付いていますが、マンサク科のトサミズキ。
少しずつ花が咲き始めていました。


3月頃から、花穂が伸びて7~10個の花がぶら下がって咲きます。
ヒュウガミズキとも似ていますが、トサミズキは雄蕊の葯が濃い赤になることで容易に区別できます。
去年の実と、今年の花の新旧交代の図。
    

近くにあった新芽がバラのような形で綺麗でした。
何かと思ったら、カリン(バラ科カリン属)の新芽です。
よく見ると、葉の縁にぷちぷち何か付いています。
これは何なのでしょう?? もっとちゃんと撮ればよかった・・・


場所を変えて歩いて行くと、途中ピンクに色づいたアセビが・・・
真っ赤ではないので、いわゆるアケボノアセビでしょうか。ツツジ科アセビ属。


さらに進んで温室に戻る方向に進むと、いつものあの花が。
そう、ミヤマウグイスカグラ(スイカズラ科スイカズラ属)です!


上の写真は一つだけの花ですが、スイカズラ科らしく2つペアの方が多いです。
ミヤマウグイスカグラはウグイスカグラと違って毛深いのが特徴。
下の写真でわかりますよね。
    

木々の春、いかがでしたか?
黄色やピンクに心も明るくなりますね~

(つづく)

【撮影:2020年2月29日 宇治市植物公園】




コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハーブ園へ~宇治市植物公園2... | トップ | 赤の競演~宇治市植物公園202... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2020-03-07 08:22:06
サンシュユ、トサミズキ、アセビに、ウグイスカグラ、
この季節の定番ですねぇ。

今年は、まだどれも見ていないので、
少しずつ見に行きたくなりました^^


返信する
木々の花 (fukurou)
2020-03-07 08:43:46
なつみかん様
おはようございます。
木の花もたくさん咲いてきましたね。
サンシュユは昔勤めていた職場に大きなサンシュユの木がありました。この時期満開になると、ハルコガネバナと言うれるのがよくわかるくらい山盛りになって咲いていました。秋には赤い実で楽しませてくれました。
思い出のサンシュユです。
返信する
花梨はね、新芽がバラみたいでぶつぶつも有りますよ~♪ (しいちゃん)
2020-03-07 10:44:27
なつみかんさん、おはようございます。

お花がすぐ咲きますということで買った盆栽の花梨暇さえあれば、覗いてます。
もう3~4年?もっとかも
今年もお花咲かないのかな~って。
こんな感じなのでお花咲くかなと期待しては裏切られてます。
芽吹きの時期の木って可愛いですよね。
サンシュユはもミズキも優しい春の黄色で春の訪れを感じさせてくれますよね。
ホタルカズラほんまや!!毛がある。
ヤッパリうちの子は深山ちゃんではありませんでした。
お肌つるつるで今日も数輪咲いてくれてます♪
返信する
なつみかんさん、こんにちは (さざんか)
2020-03-07 16:51:59
春の花木がいっぱいですね。
サンシュユ、去年見た場所に無いみたいで、??です。
又確認に行って来ますね。
トサミズキ、実は見たことが無いのです。
ヒュウガミズキは近所にありますが。
今日地元の地方新聞に、2つ先の駅の公園にトサミズキの花が咲き始めた、と載っていました。
出来たら見に行きたいです。
アケボノアセビはうちのとそっくりです。
ウグイスカグラも見たことがありません。(:_;)
返信する
うずうず (なつみかん)
2020-03-07 19:55:35
attsu1さん、こんばんは!
はい。
どれも珍しい花ではありませんが、咲き始めると春が来たな~って心がウキウキします。

attsu1さん、お外に出たくてうずうずしてきたのではありませんか?
暖かい晴れた日に公園など歩くと、沢山の春に出会えると思いますよ~^o^/
返信する
みっしり (なつみかん)
2020-03-07 19:58:30
fukurouさん、こんばんは。
ハルコガネバナいい響きですね~
サンシュユは花も実も見ごたえがあるので、私も大好きです。

今日久しぶりに京都府立植物園に出かけてきました。
春の陽気に誘われて沢山の人が来られていました。
森のカフェ横にあるサンシュユ林、まさに春黄金満開!
遠目にも黄色が映え、まさに春~ていう感じでしたよ。
秋には真っ赤な実がたわわに生って、それはそれは見ごたえがあります。
返信する
さすが~ (なつみかん)
2020-03-07 20:01:27
しいちゃん、こんばんは。
カリンもあるんですね!
ちゃんと新芽の縁に粒粒がついてるのも知ってはった~
もっとマクロで見たら綺麗だと思いました。
でも花が咲かないのですか?
なぜなんでしょうね??

芽吹き、大好きです。
今年は花が早かったのであまり木々の投稿をしていませんが、アキニレやセンダンなどの芽吹きも好きです。
ウグイスカグラ、しいちゃんちのはお肌つるつるなんですね!
うらやましい(笑)
返信する
なぜでしょうね? (なつみかん)
2020-03-07 20:07:44
さざんかさん、こんばんは。
前にあったはずなのになくなってる木ってありますね。
サンシュユ、どこに行ったのでしょう?
トサミズキやヒュウガミズキはそれほど大きくならないので、公園などにもよく植栽されていますね。
土佐という名前だけあって、高知の山地の石灰岩地域に自生しているそうです。

アケボノアセビはきれいですね~
白いアセビももちろん素敵ですが、写真に撮るとなぜか薄暗くなってしまいます。
(腕が悪いからに決まっていますが・・・^^;)
ウグイスカグラもきっとどこかにあると思いますよ~
探してみてくださいませ!
返信する
ごめん、昨日のレス今見ました・・。 (しいちゃん)
2020-03-07 21:53:32
クリスマスローズ、難しくないです。
単色は増えるけどピコティとか八重は増えにくい感じはします。
煤病にかかりやすいから、植え替えの時は消毒してとか、お花切るときははさみ消毒してとか書いてありますが、
そんなのしたことありません。
結構丈夫な気がします。ほとんど地植えですが、
鉢でも育ててました。
その鉢も楽チンしようかと今日地に降ろしました。
二世が一杯芽吹いてるけど、咲くのに3~4年かかるから待てないよね?
返信する
Unknown (なつみかん)
2020-03-08 07:23:02
しいちゃん、おはようございます。
わざわざお返事くださってありがとうございます😊
色々な種類を育てておられるので、つい頼ってしまいました。
鉢植えで、ほったらかしでも育てられるのなら、ちょっとトライしてみてもいいかなって思いました。
そんなに手間がかからなさそうで良かったです!

どちらにしても、今年はもう遅いですよね。
来シーズンに(忘れてなければ)考えます♪
返信する

コメントを投稿