以前クラキンさんからWebModelersというWEB上の模型誌を教えていただきました。
過去2度投稿させていただきましたが、10月号の第2特集が「ジェット戦闘機」ということで3度目の投稿をさせていただきました。
投稿内容は以前のF-104Sなのですが、その時に、どうせなら大昔に作った保存状態の良いものをいっしょに投稿してやろうと写真を撮りました。
しかしながら撮影した写真をよく見ると出来の悪さが目に余り、投稿はF-104Sだけとしました。
でも、せっかく撮影してしまったので、この機会に記事にしておこうと・・・
という事で、いきなりの嬉し恥かしサーバー容量無駄遣いであります(笑)。
まずは戦後第一世代ジェット戦闘機の集大成と言えるF-86Fセイバー、フジミ1/72です。
ただでさえ下手クソな銀塗装が経年変化でくすんでしまい写真に撮ると尚更グレーにしか見えまへん。
作ってから30年以上経過しています。
お目汚しにしかなりませんが、アングル変えをいくつか・・・。
F-86Fと来れば、もちろんこいつなしでは片手落ち。ジェットの威力を世界に知らしめたと言えるミグ15bis。
確かドラゴンのキット(1/72)だったはず。これも30年くらい前のもの。
WebModelersはロシア&ソ連ものが今現在NGなのですが、拙ブログでの制約は私の気分次第ですので(笑)。
主翼前縁の処理とか合わせ目処理とか基本が出来ておりません。
写真だとほぼ見えないですが、ノーズギアに一部パーツの欠損があります。
お目汚しのアングル変え・・・です。
イメージダウン著しいロシア&ソ連ものではありますが、1/72のミグ21が欲しいと強く思う今日この頃、昔はソ連機キットがハセガワ含めもっと出ていたように思うのですが・・・。
そんなこんなはさて置き、F-86FとMig15、冷戦時代の第1ラウンドを華々しく飾った両機だけに並べて撮らない訳には行きません(笑)。
最後はやっぱり、これ抜きでジェットは語れない史上初の実用ジェット戦闘機Me262。
ハセガワ1/72です。
モットリングがいかにもな筆の汚らしさです、惜しい!(笑)。
下手さ加減はさて置き、スミ入れとチッピング以外ウェザリングは何も行っていないのですが、ほぼ40年に近い経年劣化によるナチュラルウェザリングが効いてるとか・・・(笑)。
汚らしさに負けじとアングル変えであります。
このMe262に限らずハセガワさんには1/72のいいキットがたくさんあったのに・・・再販されないのがたくさんありますよね。
金型をメンテ出来ないのか?、そもそももう存在しないのか?、残念です。
ジャンクヤードにはリカバリーできそうな機体があともう少しだけありますが、整備の必要もあるので、また別の機会に譲ります(汗!)。
冷や汗満載の稚作に最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました!。