niceshotpeteの山旅

新潟県内外の山々を旅した記録です。山座同定に力入れてます。掲載した写真の何枚かはピクスタで販売してます。

4月2日 三条市・法華宗総本山 本成寺の桜  その4

2023年04月07日 | 

久成院から、本照院へ。

この左に

 

本照院の門

この門にあるのが、

雲蝶34才の作、法華経を守護する八大竜王の一つ「飛竜」

この棟札にも、石川安兵衛(本名)の名が記されていて、雲蝶作だと伝わっている。

ずっと眺めているが、どこが頭なのか未だにわからない。教えて。

 

そして、きょう一番の桜。顕性院の枝垂桜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本成寺は明治26年大火に見舞われ、雲蝶の作品の全てが焼失した。しかし、蓮如院の猿をはじめ、周辺の寺院にあるものは焼失を免れた。また、他の場所にあった作品を、せめてもの証として本成寺に納めたり、優秀な腕を持つ弟子が、雲蝶の作品を模して彫った白牛なども納められている。

ただ、これらを見るには、広大な本成寺や、多くの寺院を回らなければならず、観桜とは別に訪れないと、高齢者の足にはちと無理があるなぁ。

紅葉の頃、拝観を主目的に再訪しようか。

 

さて、三条市の下田にも、昔訪れた「院内の桜」っていう桜並木があったっけ。車で回るだけだし、ついでにここも寄って行こう。

途中、五十嵐川にかかる清流大橋近くから周辺の桜を。

 

下田の道の駅から、粟ヶ岳を背景に八木ヶ鼻。八木ヶ鼻への登り口のある道路沿いに院内の桜並木がある。(いや、あったはず💦)。右は白根山。

どこだったかなぁと思ううちに、どんどん走ってしまった。こんなはずじゃ??。以前、洪水に見舞われた五十嵐川は大規模な改修工事が行われているが、それにともなって伐採されてしまったのかな?

(以前訪れた時の写真も1枚しかブログに載せてなかった!?沢山撮った記憶があるのに。HDのどこかに保存してあるはず。今度探してみよう)

そうこうしているうちに、ひめさゆりの小径への入り口がある大駐車場まで来てしまった。

ここにも大きな桜の木。

 

 

左奥に寺があるようだ。「くたびれた」という父は車で待機。

 

 

 

奥の墓地に綺麗な桜が。

 

寺は長禅寺。本成寺とは違い、人の気配のない静寂の寺だった。

 

END

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする