中ノ口川の右岸を南下し、先日訪れた旧月形駅を目指す。
展示されている車両の横の桜が綻び始めていた。
きょうなら咲いているか?
途中の神社に寄り道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7a/f951bffbe8ec7d5da489c734aa0cc04a.jpg)
白根神社。旧白根市の鎮守様かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/73/02adc96b85250064d6f5e304aa5e39fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5e/4e68a76d27da998139654aa3ec1a3676.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fb/11f02fc6e60e565ed378b1f2dc1e82e1.jpg)
吽形の犬にははっきりした角がある。平頭。耳は垂れてない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/98/9a6f7ef535583c38ea4d2f8beb01af77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c8/e186484b08c392f55f1c60ce3e22e46c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/71/3fb1bd1a01c738854f2525611b2e9074.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/de/fc7b79b469b4b88e9a0177b43f5d0752.jpg)
これは象か、獏か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e5/4db8cb448ec67505310bd2868e233eef.jpg)
吽形かと思うが、やや口が開いているなぁ。
龍は2頭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c1/336e5eb442b09270f736c4ed4eabda7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9f/d4f28765383c077953ffc451a90cb507.jpg)
かと思ったら、鬼瓦にも龍が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c8/20520374473c1c8cb219b0b8fb295809.jpg)
同じ敷地内の三山神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a8/77e7079ac274236fe89dc853127b28ca.jpg)
阿形の狛犬。下顎が欠けて、鳥のよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/14/be8a22b22978399903aaf324ef7ed849.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4c/cb89fe336da53fd4ce3851a8f7882fe5.jpg)
吽形の狛犬はどこへ。
さらに南下し、月形商店街を進めば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/82/f2986779229962fb5a025eac5e03ea9a.jpg)
やはり、この桜は他よりも早く開花していた。このために来たので良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c0/ef1a9b52a40213adc56c14701b9365ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e8/ae3444cdd3faff492dc4406c68d93f0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7f/5ff5949d78ff2323ab6fa6e29ebd33dd.jpg)
ずっと、どこかでBGMを流していると思っていたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4d/0b1a14e93d6566d0c4390d8ae9796d3f.jpg)
新潟大学のアマチュアバンドがミニコンサートを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/64/f96c5d7272c7ad6959f333a5f105635f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/85/d4aa0345c8c285d282cbbad3439332d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2a/3f8814b3e8e76e290cb2bc8b74d3488d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3a/79785a8c5c68239a1bd22a1b653bcb27.jpg)
明るい陽気にぴったりの演奏。
除雪車(たぶん・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/59/f5400d35c56dba6b67c8bf394343f9d8.jpg)
もう少し咲いていたらなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9a/806375089bfb077487dfc5798aa49a4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/38/fb133bac88abcd68ecaf4708752c9ef2.jpg)
運転席にも入れたんだが、子供を押しのけて入るわけにもいかず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f7/ef21f106980506f91748e1b8f8d52bb0.jpg)
運賃表。もっと安かったと思っていたが、そこそこの値段だな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/21/82fdf7fcfea58287adcf023bd0dbad05.jpg)
この日は午後から、新潟市芸術文化会館(りゅーとぴあ)で「天空のお花見会 in 能楽堂」
普段は有料の能楽堂を無料開放。
以下のプログラムが演奏された。
①風のうたアンサンブル(アコーディオン演奏)
②上越教育大学伝統音楽に取り組む会(能楽囃子、雅楽)
③flute duo neige(フルート二重奏)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c3/8ce3a44108b79f9784117910db30bc7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bc/567c2deace09078a021165bffe87d0dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e3/58b4a9284f3680261719dc86e8c8b61b.jpg)
当たり前だが、演奏中は撮影禁止。
3つのうち、雅楽と、フルートの演奏を拝聴。
越天楽をちゃんと聴くのは初めて。合わせて1時間の演奏を堪能。
さて、肝心のお花見はといえば、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5e/e8f84b92c6167fb6d36b232046f39cc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b2/fb1b163b768ab3a15bf9e64fd99c41dc.jpg)
まあ、早すぎた。でも、能楽堂が開放されるのはきょうだけだから良しとしよう。来年に期待。
途中経過。もう少しいじります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d8/3feb8e3fdf417df5016c08fdef7e5291.jpg)