![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2a/9a3638cb2639bc9b92ba1fcb0e6adbff.jpg)
いつものカワセミポイントで。
15分くらい?周囲の自然に溶け込んでいるつもりで立っていると、
来ました。
これまでで一番近くで、良いポーズを決めてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ce/bc9ac44cbd776de3aa472519ffef45b2.jpg)
遠くの木にも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2b/cea4a635fb526851b99f8471f71c4150.jpg)
少なくとも3羽が同時に。
すぐに飛び立った。
でも、また待っていればきっと戻ってくる。同じ水路を行ったり来たりしてるようだから。
アオサギなど撮りながら待つ。目が怖い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/03/cecc041d3f9841bfe1b2b60e9766de13.jpg)
すると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0f/67df8bdd4cfb1fd73f27f90bb6ccbc3c.jpg)
狙っている木に止まったのは、冠羽が逆立つカシラダカ。福禄寿、みたいな。
体下面は白い。褐色の縦斑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b0/bb2f491865d00a66db572c50ea33165b.jpg)
逆立つのは緊張している時、っていう記載をどこかで見た。
私がいるから緊張してるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/21/0998ab73b7d5dbd4a1181f7b344a90ce.jpg)
ホオジロ科ホオジロ属。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3a/8f36705d89ae848b1a4eace3e489caa2.jpg)
さて、津南の記事はなかなか纏まらない。取り合えず、津南で出逢った鳥の写真。
猿飛橋の辺りで、頭上を猛禽が。
慌てて撮ったので、真っ黒。調整すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/60/28389b9113128b2dc1be7cc12ec5862e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/86/fb267a4a5cdbe458a51bb022e0c9ccd9.jpg)
翼指は5本。顎線がある(見える?)。体下面は白くない。サシバ、かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f3/79c9913398c10701d257453e1a2ede1f.jpg)
すでにタカが渡って来てるんだな。いい季節が到来。
ヤマガラ
メジロやシジュウカラはしょっちゅう現れるが、今年、ヤマガラは初。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/16/076131edb4940c910e325eb9ede4429c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b0/05377da51ee8b0ababf11646dbbc5c6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a5/35bac97eb65b62d89066a44b756d0e2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/52/7b2d83673a8dfdd9dfe3cf6f884032ea.jpg)
きょう24日は悪天候で出掛けられない。GWの天気は期待できそう。