21日 18時15分
もう見ることはできないかと思っていた紫金山アトラス彗星。
18時に予約が入っていた仕事がキャンセルになり、大急ぎで海岸へ。
肉眼では見えない。双眼鏡でそれなりの方向を10数分探すと、ほのかな天体が。あれに違いない。
双眼鏡で位置を確認しつつ、カメラのレンズをその方向に合わせて撮影すること10数枚。漸くフレームイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5b/6dfb74528967c55dea42223d3fcb5b24.jpg)
人工衛星がコラボしてくれた。
実物見た人はわかると思うけど、カメラがだいぶ右に傾いていた。
ただ、それを直すと二度とフレーム内に捉えるのは無理っぽかったので、そのまま撮影。
17日にも海岸へ行って探そうと思ったが、雲の中。
ただ、反対方向にはスーパームーンが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f5/0929a1024454567a970727d8b2a1befc.jpg)
それも、
3時間後には雲に覆われてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/48/86c90e13c785636a8d8d728a9747982e.jpg)
肉眼で見る雲はもっと綺麗だったが、写真にすると、なんだかおどろおどろしい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます