記事にするか迷った12日の磐梯山。
12月25日の赤塚からの磐梯山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a0/2e3f0e15a7b75eec651e1e68ae61a375.jpg)
新潟市から磐梯山が見えるのは赤塚、だとずっと思っていたので、そこからの磐梯山を写真に納めて大満足。ベストポジションと、いったんは思ったのだが。
磐梯山の前衛の白髭山などの山並みは菅名山塊に向けて高度を落として行く。こっちに重ねればもっと大きく見えるのだろう。
そこで、快晴の12日早朝、実地検証に行ってみた。
すでにカシミール3Dを使ってPC上で検証済み。
場所は、上堰潟公園。
公園内に、てっぺんに滑り台が設置されてる小山がある。その上で磐梯山を撮ろうと決めていた。
上がってみるとしっかり見える!が、電柱?鉄塔?等々が重なってスッキリしない。
そこで、少し移動しながら場所を探す。すぐに田んぼの畦道で、邪魔物に遮られることなく磐梯山を望めることがわかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a9/ddb8a122e1476f871fd08ef26474664d.jpg)
上堰潟公園の東、磐梯展望とした辺り。
すぐさまカメラ取り出し、パシャパシャ。
背面モニターに「カードが入っていません」
(´;ω;`)ウゥゥ
SDカードを忘れてきました。
施設に入っている母も、今の私の年齢くらいの頃、しょっちゅう、家の中を探し物して歩き回っていたっけ。行く道、だなぁ。
仕方なくスマホで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2b/44290062357599429c415a4766230eed.jpg)
拡大すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/44/932e7fec026e55b3d787637087d08989.jpg)
私のスマホの画像はなんてひどいんだ。
また撮り直してから記事にしようかと思ったので、きょうまでPC内に置きっぱなしだったが、折角だし。
ここからは櫛ヶ峰まで見える・・・見えてると思う。いずれまた。
さて、仕事仕事。急いで帰宅しようとくるまに乗ると、道路脇の木に猛禽がとまってるじゃないか。
車を停めるが逃げない。まだ寝ぼけてるんだな。
こんなチャンスにカメラが使えないなんて。
スマホで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/28/21d1b7970c4ea178c14811b68a1a8fdd.jpg)
ボケボケ。
田んぼの脇の木の上。
頭部が茶色。
胸から腹にかけて白。
茶色の腹巻。
ノスリでしょうか?
こちらも次回に期待し、急いで帰宅した。
12月25日の赤塚からの磐梯山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a0/2e3f0e15a7b75eec651e1e68ae61a375.jpg)
新潟市から磐梯山が見えるのは赤塚、だとずっと思っていたので、そこからの磐梯山を写真に納めて大満足。ベストポジションと、いったんは思ったのだが。
磐梯山の前衛の白髭山などの山並みは菅名山塊に向けて高度を落として行く。こっちに重ねればもっと大きく見えるのだろう。
そこで、快晴の12日早朝、実地検証に行ってみた。
すでにカシミール3Dを使ってPC上で検証済み。
場所は、上堰潟公園。
公園内に、てっぺんに滑り台が設置されてる小山がある。その上で磐梯山を撮ろうと決めていた。
上がってみるとしっかり見える!が、電柱?鉄塔?等々が重なってスッキリしない。
そこで、少し移動しながら場所を探す。すぐに田んぼの畦道で、邪魔物に遮られることなく磐梯山を望めることがわかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a9/ddb8a122e1476f871fd08ef26474664d.jpg)
上堰潟公園の東、磐梯展望とした辺り。
すぐさまカメラ取り出し、パシャパシャ。
背面モニターに「カードが入っていません」
(´;ω;`)ウゥゥ
SDカードを忘れてきました。
施設に入っている母も、今の私の年齢くらいの頃、しょっちゅう、家の中を探し物して歩き回っていたっけ。行く道、だなぁ。
仕方なくスマホで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2b/44290062357599429c415a4766230eed.jpg)
拡大すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/44/932e7fec026e55b3d787637087d08989.jpg)
私のスマホの画像はなんてひどいんだ。
また撮り直してから記事にしようかと思ったので、きょうまでPC内に置きっぱなしだったが、折角だし。
ここからは櫛ヶ峰まで見える・・・見えてると思う。いずれまた。
さて、仕事仕事。急いで帰宅しようとくるまに乗ると、道路脇の木に猛禽がとまってるじゃないか。
車を停めるが逃げない。まだ寝ぼけてるんだな。
こんなチャンスにカメラが使えないなんて。
スマホで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/28/21d1b7970c4ea178c14811b68a1a8fdd.jpg)
ボケボケ。
田んぼの脇の木の上。
頭部が茶色。
胸から腹にかけて白。
茶色の腹巻。
ノスリでしょうか?
こちらも次回に期待し、急いで帰宅した。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます