ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

3月17日に続き本日3月31日にも自動音声の世論調査電話が。前回と設問・回答肢は全く同じ。押し間違い対応なし。

2019-04-01 00:38:08 | 選挙・投票・世論調査

当ブログ3月17日記事 本日世論調査の自動音声の電話がかかってきました。来月統一選挙なのですね。でも維新と立憲の候補者以外名前が浮かばない。共産党に入れるのにいつも投票場に行って候補者を初めて知る。

本日、3月31日にも、駒川のマンションに、自動音声による世論調査の電話がかかってきました。

驚きは、3月17日の時と、設問も回答肢も全く同じだったことです。

私の場合は、全く同じで変化なしなのですが、

一番最後の都構想を実現するため、松井知事と吉村市長が辞任したことについて、

1 大いに理解できる。 2どちらかというと理解できる 3どちらかというと理解できない 4全く理解できない

前回は、4を。

今回も、4のつもりが、間違って3を押してもらいました。

ただ、一度、押してしまった番号は訂正できません。

そのため、データ的には、4→3 になった扱いになっていると思われます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先ほど選挙カーから聞き覚えのあるしゃべり方が聞こえてくるなぁと思ったら「河野太郎」と言っていました。府議選新人女性候補の応援に来たとか。

2019-03-30 13:43:16 | 選挙・投票・世論調査

本日は、4月7日の統一地方選前。でも、盛り上がりに欠けています。

朝から、共産党の市議候補者の選挙カーからの声が聞こえていた程度です。

先ほど、当ブログ記事を書いていたら選挙カーから声が、

自民党の府議候補者の活動を称賛する声が、、女性候補なのに男性の声がと不思議に思っていました。

駒川の自宅は、マンションの3階なので、窓から下を見ないと車が見えません。

特に、見ませんでした。

が、しゃべっている声や言い方に聞き覚えが。

そのうち、河野太郎です。〇〇〇〇〇の応援に来ましたと。

聞き覚えのある声は、外務大臣の河野太郎さんだったわけです。

見ていないので、本人が乗っていたのか。テープだけを流しているだけかはわかりませんが、、

どうして、外務大臣が、大阪市東住吉区の自民の新人府議女性候補の応援をしているのか。

この女性候補と怪しい男女の関係かと思い、ネットで調べてみました。

この女性候補は、もと、河野太郎さんのところのスタッフだということでした。

ちなみに、大阪市東住吉区は、定数一。前回の府議選では、大阪維新がとっていました。

今回は、議席をとろうと、河野太郎さんが、新人の応援に駆け付けたというわけです。

理解できました。

今回の統一地方選では、維新候補の現職がどんどん落選するように思えます。

今、こう、書いていると大阪維新の会の市議候補の声が、上から見てみると、自転車にのぼり旗を括り付けて、道行く人を見かけるごとに自転車を止めて、メガホンで。

おつきの人一人で、2台の自転車で移動していました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日世論調査の自動音声の電話がかかってきました。来月統一選挙なのですね。でも維新と立憲の候補者以外名前が浮かばない。共産党に入れるのにいつも投票場に行って候補者を初めて知る。

2019-03-17 19:34:35 | 選挙・投票・世論調査

本日、たまにかかってくる自動音声の世論調査の電話に遭遇しました。

この手の世論調査は、維新がオーダー主ではないかと思われます。
なぜなら、前回、かかってきた時、新区の名称が、現在の南区から天王寺区になるなら都構想に賛成ですか。
とあって、しばらくして、新区の名称が、南区から天王寺区に変更になったからです。

今回の世論調査は、
安倍総理を支持すか。→全く支持しない。
支持政党は。→日本共産党。
吉村市長と松井知事の入れ替え出馬について。→まったく理解できない。
府知事選には誰に入れるか。→小西さん。
市長選には誰に入れるか。→柳本さん。
府議選には誰に入れるか。→共産党の候補。
市議選には誰に入れるか。→共産党の候補。
大阪都構想については。→反対。

という感じです。

選挙カーとか徒歩とか名前を連呼していて、名前を聞いたことがあるのが、立憲民主党と大阪維新の候補者のみ。
町中のポスターで一番見かけるのは、立憲民主党の女性候補。国会中継でセクハラ問題を追及、映りまくっていたレズのおばはん議員とセットで貼りだされています。
共産党も、候補者を立てているって、本日の世論調査で初めて知りました。
世論調査の時、早口で言っていた候補者の名前は、忘れました。
いつも、投票所で、立候補者の名前の中で、日本共産党公認とか推薦とか書いている人に入れます。
そのため、誰に入れたか覚えていません。
前回の衆院選では、共産党の候補者がいなかったので、レズのおばはんに入れました。

今回は、市長は、柳本さんで決まりですが、府知事は、どっちかなぁという感じです。
前回の都構想の住民投票の前、中野中学校の同窓会がありました。大阪都構想について話題になりましたが、府下に住んでいる人は、みんな、都構想に賛成で、
地元に残っている人(東住吉区住人)は、みんな、都構想に反対でした。(ちなみに住民投票では、東住吉区は都構想反対が多数。)
当事者である大阪市民と市外に住むよそ者とで、都構想の是非について、賛否に開きがあることに驚いたのを覚えています。
市外(府下)では、都構想賛成が多く、維新支持者割合が市内より高いからです。
よって、知事は、どちらになるのかわからないわけです。

私は、都構想については、100害あって1利なし。と考えています。絶対に反対です。
なぜなら、税収が大阪府に吸い取られるからです。
さらに、新・天王寺区は、人口は多いのに、法人税を納める大企業がほとんどありません。
以前は、シャープがありましたが、本社が堺市に移転したので、税金は、堺市に支払われます。
新・天王寺区で、テレビでコマーシャルを出している会社は、
天王寺区の近鉄、阿倍野区の近鉄百貨店、生野区のロート製薬、東住吉区のサンガリア、東住吉区のサラヤ ぐらいしかありません。
新・天王寺区は、超貧乏区になるので、大阪市にいるときと比べて、お金がないので、住民サービスが明らかに低下します。
新・天王寺区(生野区・天王寺区・阿倍野区・東住吉区・平野区)の住民は、命がけで、都構想には反対しなくてはなりません。
さもなければ、人口一人当たりの税収が、現在の半分以下になり、日本でも最貧の行政区になってしまいます。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日事務所の固定電話に03-6328-2780から自動音声の世論調査がバンバン。調査内容は大阪の政治について。支持政党名や吉村市長への評価・都構想への賛否とその理由。

2018-04-21 21:18:58 | 選挙・投票・世論調査

本日、カードカルトと日コン連企画と日本霊能者連盟の固定電話に、自動音声の世論調査の電話が。

このうち、日本霊能者連盟あての電話には、出られませんでしたが、カードカルトあてと日コン連企画あてにかかってきた電話には出ました。

発信元の番号は、03-6328-2780です。

日本霊能者連盟あての電話も、同一番号からであるので、世論調査と断定できました。

自動音声では、最初に聞かれる項目は、カードカルトの方では、浪速区にお住まいの方ですか。日コン連企画(株)にかかってきた方は、中央区にお住まいの方ですか。
私は、東住吉区に住んでいますが、いずれにも、ハイに該当する2番を押しました。
その他の質問は、2回とも全く同じでした。
2回とも全く同じ回答をしました。

まず最初の質問は、男性ですか。ハイの2番を押しました。
そして、年齢の上の一桁を押します。私の場合、50台なので、5を押しました。
そして、支持政党を答えます。1自民党 2維新の会 3立憲民主党 4共産党・・・4を押しました。
そして、吉村市長を支持しますか。1大いに支持する。2どちらかというと支持する。3どちらかというと支持しない。4全く支持しない。4を押しました。
そして、その理由は。1人柄が信頼できないから。2維新の会の政治家だから・・・2を押しました。
そして、大阪都構想について。1賛成。2どちらかというと賛成。3どちらかというと反対。4反対。4を押しました。
反対する理由について。・・4区の名称が変更になるから を押しました。

普通、世論調査は、ごく一部に対して行なわれるものですが、電話番号かたっぱしにかけてくるって、まるで、セールスの電話のようです。
誰が、何のために、調べているのでしょうか。こんなローラー作戦での世論調査は聞いたことがありません。

大阪維新の会は、大阪では、きれいごとを並べて、利権をあさる政党として知られています。
カジノ法案も必死になっているのは、関係者が利権をあさるためだと聞いています。
たとえば、大阪の地下鉄のトイレをきれいに改装。一見、良いように思えますが、
実は、トイレの改装で使う手洗い消毒液は、経済人・大阪維新の会の会長の企業のものを随意契約で入れていると聞いています。
要するに、利権がらみのトイレの改装推進と言われています。

https://togetter.com/li/744244?page=3

吉村市長に対して、3どちらかというと支持しないではなく、4全く支持しない にしたのは、吉村市長が、今里筋線の延伸にノーと言ったからです。
なにわ筋線という大阪市民が利用することのない不急不要の新線建設に巨額の支援をするのに、大阪市民しか使わない今里筋線の延伸にお金を出さないからです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は大雨洪水暴風警報が出されている中投票所(南百済投票区)に行きました。人影はまばらでした。台風の影響で史上最低の投票率になる予感。

2017-10-22 16:14:47 | 選挙・投票・世論調査

本日は、衆議院選挙の投票へ。

朝からずっと雨。雨が上がったら投票所に行こうと思っていたら、逆に雨がひどくなり、12時半に、大阪市に大雨洪水暴風警報が発令されてしまいました。

雨がやみそうにもないので、午後2時過ぎに、住民票のある中野の実家がエリアとなっている投票所。南百済投票所へ。
要するに、南百済小学校へ。

東住吉区内最大の投票所であるにも関わらず、人影はまばら。
受付で、投票案内状のバーコードを読み取ってもらい、生年月日を聞かれるので、答えます。そして、投票案内状にはんこを押してもらいます。
そして、はんこを押された投票案内状の提示で、衆議院小選挙区の投票用紙をもらいます。
大阪2区では、共産党からは誰も出ていないので、立憲民主党の女性候補の名前を書きました。
個人的には、3名の候補の中では、自民党の左藤章さんが適任だと考えていますが、当選確率が100%なので、強いて入れる必要はなく、
唯一、選挙カーと自転車ですれ違った時に、私に反応してくれた尾辻かな子さんに入れたわけです。
ちなみに、共産党の候補がいたら、その候補に入れていたと思われます。ちなみに、私は、維新については、強引な都構想推進やカジノ誘致で悪いイメージを持っています。
自民と維新の候補がいて、どちらに投票するかと聞かれれば、考えることなく、自民と答えます。

そして、投票します。
続いて、今度は、投票案内状との引き換えで、衆議院比例区と最高裁判所裁判官国民審査の用紙をもらいます。
比例区には、いつも書いている政党・日本共産党の名前を書きます。
各党の政策を見比べた上で、共産党が良いと思っているのではなく、考えるのが面倒くさいので、昔から適当に共産党と書いているわけです。
そして、最高裁判所裁判官国民審査。
昔は、何も書かずに、投票していましたが、小選挙区制度が始まったときの共産党のビラに選挙の手順が書かれていていて、
そこでは、最高裁判所裁判官国民審査の用紙には、裁判官の名前の上にはすべて×を書いたものが見本として出ていたのを見て、
✖と書くのが相場だと知り、それ以降の選挙では、最高裁判所裁判官国民審査では、すべての裁判官の上に✖を書いて投票することにしています。
当然、今回の最高裁判所裁判官国民審査の用紙には、すべての裁判官名の上に✖を書いて、投票箱に。
大昔は、投票が終わると、投票済証を持ち帰りましたが、現在は、廃止されてないようです。
そのまま、外に出て、自転車で、駒川中野駅に向かい、地下鉄で大国町へ。事務所まで。
地下鉄は、台風のため外出を控える人が多いためか、すいていました。

過去、選挙当日に、大雨洪水暴風警報が発令された記憶は私にはありません。
今回の衆院選挙の投票率、大阪は、台風の影響をもろに受け、過去最低の投票率になる予感がします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非常に強い超大型台風が来て明日大阪は暴風圏へ。選挙期日前投票しようと考えたものの他の人も同じ行動をすると考え東住吉区役所は混んでいるだろうと推測期日前投票やんぴ。

2017-10-21 22:53:55 | 選挙・投票・世論調査

大阪はずっと雨。
明日、非常に強い超大型台風が来るので、大阪は、100パーセント25メートル以上の暴風圏内へ。

本日、中野の実家に選挙案内状をとりに行きました。期日前投票するためです。

実家の近くの掲示板。

期日前投票しようと、東住吉区役所に行こうと考えましたが、おそらく他の人も同じことを考えるだろう。
東住吉区には、13万人ちかくの人が住んでいます。
すると、区役所に行っても、期日前投票をする人で、めちゃ混んでいるだろうと考えました。
それで、期日前投票をあきらめました。

テレビニュースを見ていると、各地の期日前投票所、長蛇の列、1時間待ちとか見かけました。
私の判断は、正解のようでした。

さすが、準神様のひらめき。


 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に22日選挙あるの?こんな静かな選挙って初めて。しらけきった選挙戦。大阪2区にあたる東住吉区では尾辻かな子以外の声を聞いたことがありません。

2017-10-20 00:47:18 | 選挙・投票・世論調査

今度の日曜日、本当に選挙があるのという静けさ。
東住吉区内では、尾辻かな子がアナウンスしている車とすれ違ったのが1回。駒川のマンションで尾辻かな子の選挙カーからと思える音声を聞いたのが1回。それ以外の候補の選挙カーからの音声や運動員の姿を見たことはありません。
投げ込みチラシが尾辻かな子と日本共産党と立憲民主党。
折り込みチラシが日本維新の会。

駒川のマンションは、いまだに、選挙公報が入りません。
中野の実家には、つい最近選挙公報が入っていました。

本日、実家に帰って、選挙はがきが届いているのに気づきました。

立憲民主党の尾辻かな子からの葉書が、私宛と弟の名前宛にそれぞれ1通づつ。
自民党の左藤章からの葉書が、私と弟の名前の連名宛で1通。
維新の会のしいき保からの葉書が、亡くなった父の名前宛で1通。

それだけです。

毎日、東住吉区内の駅で乗降客数1位の駒川中野駅から通勤していますが、一度も、どの候補の選挙運動員や候補者本人を見たことがありません。

本当に静かな選挙戦です。
大阪1区に相当する浪速区の事務所にいるときでも、前の国道25号線を選挙カーが通りません。
昨日、マクドにただコーヒーを飲みに行くため、パークス通りをちゃりで走っていると、しば山とかかれた選挙カーに遭遇しました。
選挙カーを見かけるのは、浪速区内では初めてです。初めて見かける選挙カーなので、思わず手を振ると、反応していました。

しらけ切っています。

中選挙区時代の慣用句「あとひとおしし、いまひとおしの●●●●です。どうか有権者のみなさんお助けください。・・」という決めセリフをきいてみたいものです。

選挙権のある大阪2区では、共産党の候補が出ていないので、尾辻かな子に入れようと思いますが、当選するのは、自民党の左藤章に100%決まっているという感じです。

自民党+公明党があまりに強すぎるので、しらけ切った選挙になっていると思います。

期待外れの維新に入れる人も少ないと思います。
今回の選挙では、維新現職がバタバタと落選すると思われます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日携帯電話に自動世論調査の電話が入りました。携帯電話への自動世論調査の電話が入るのは初めてです。

2016-12-08 23:23:19 | 選挙・投票・世論調査

本日、非通知で携帯に。
自動音声で世論調査という事でした。
今まで受けた世論調査は、すべて固定電話あてにかかってきたもので、携帯電話にかかってきたのは初めてでした。

まず1問目は、安倍内閣を支持するかという問いでした。

1支持する。2どちらかというと支持する。3どちらかというと支持しない。4支持しない。の4択でした。

本当は、1ですが、4支持しないと答えました。神戸大学教育学部卒なのに1と答えることに抵抗があるからです。

2問目は、支持政党でした。

1自民党 2公明党 3民進党 4共産党・・・・8支持政党なし
本当は、1ですが、4共産党と答えました。神戸大学教育学部卒なのに1と答えることに抵抗があるからです。

3問目は、次の衆議院選挙で、

1与党候補に入れる 2野党共闘候補に入れる。でした。

2と答えました。こちらも、神戸大学教育学部卒なのに1と答えることに抵抗があるからです。

そのあとは、性別を聞かれました。 男性1番を押しました。
最後に年齢を聞かれました。 50代は5番 を押しました。

携帯電話の番号は、どうやって調べているのか気になりました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小池百合子さん東京都知事当選おめでとうございます。ひょうたん良先生が小池しかないと言ったので神様が動きました。

2016-07-31 21:40:09 | 選挙・投票・世論調査

小池百合子さんが、東京都知事に当選しました。

ひょうたん良先生が、増田が知事になれば、関東大震災を呼び寄せアウト。鳥越が知事になれば、国家破滅に向かわせるのでアウト。
知事は、小池しかないと言っていたので、神様が、その意向に沿って動き、東京都知事を小池百合子さんにしたと思えました。

当ブログ 2016年7月27日記事 東京都知事選・小池がならなければえらいことに。増田なら関東大震災発生・鳥越なら国家破滅に。

私は、小池百合子さんがワールドビジネスサテライトのキャスターをしているとき、ゲストとして出ました。
本番前と本番後、小池百合子さんといろいろとおしゃべりしたのを覚えています。神戸出身という事で、大阪弁でしゃべる私をかわいがってくれました。
大阪弁でしゃべる私に、放送でも、いちびるとか大阪弁を使ってと言われたのを覚えています。

その後、小池百合子さんが政治家に、初めての政治パーティを梅田の新阪急インターナショナルホテルで開くという事で、招待状が来ました。
電話をかけて聞くと、招待状がきている人は、パーティ券を購入せずに無料で参加できるという事で、何名か引き連れて、パーティに行きました。
入口に金属探知機。なんでやろと思ったら、細川元首相が来ていました。
細川元首相と記念撮影しました。

パーティ会場にいた小池百合子さんに、私の事、誰かわかりますか。と言ったところ。

「いてこまし」と一言。

いてこましは、私が販売した我が国初のワクチンソフトの名称です。番組の中で紹介してもらっていました。

私の事を完全に覚えているなぁと思い、うれしくなったのを覚えています。

ちなみに、政治家のパーティに行くのは、生まれて最初で最後のものとなりました。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都知事選・小池がならなければえらいことに。増田なら関東大震災発生・鳥越なら国家破滅に。

2016-07-27 01:30:19 | 選挙・投票・世論調査

先日、ひょうたん良先生と話していて、東京都知事選の話に。
小池がならなけばえらいことになるということでした。
岩手県知事として東日本大震災を呼び込んだ増田が都知事になれば、関東大震災の発生が、
民進党が推す鳥越が知事になると阿蘇山が有史以来の最大噴火を起こし、国家破滅するとか。
ひょうたん良先生は、民進党と社民党が大嫌い。
民進党の菅・仙石・枝野が三悪。早く死ねと言っています。社民党なんか早くつぶれろと言っています。

ところで、小池百合子事務所に、ひょうたん良先生の当選祈祷案内をFAXしましたが、申し込みがありません。
ひょうたん良先生が言っていた「小池は、ケチやら、申し込んでけえへんで。」というのは、あたっていることになります。
さすが、ひょうたん良先生。

阿蘇山の巨大噴火。ひょうたん良先生が宇佐八幡にお願いして、鎮めさせていると言っていましたが、それでも、巨大噴火する確率は2割あるとか。

九州にお住まい方は、ひょうたん良先生の大地震・大噴火事前お知らせサービスをお申し込みください。2万円です。
http://www.reinou.jp

reisoudan@infoseek.jp

生存価値が2万円未満の方は、お申し込みいただけません。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都知事選・消去法で小池百合子とひょうたん良先生。鳥越なら死去再選挙。増田なら関東大震災発生。

2016-07-18 10:09:45 | 選挙・投票・世論調査

昨日、ひょうたん良先生と話していて、東京都知事選のことを伺いました。

鳥越・小池・増田。
候補者としては、どれも同じだけど、消去法でいうと、都民のためなら、小池が良いということでした。

鳥越については、知事になっても、命が任期4年もたないので、死去にともにう再選挙をしないといけないので、選挙費用が掛かる。増田については、東日本大震災4年前まで、12年間岩手県知事を務めていた。大震災を呼び込む因縁をもっているので、知事になると関東大震災が発生。東京都民は、膨大な損害を受ける。

ということで、小池百合子しかいないということでした。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市内選挙公報未配布のため全く盛り上がらない参議院選挙。本日期日前投票に東住吉区役所へ。

2016-07-04 20:31:39 | 選挙・投票・世論調査

参議院選挙が10日に迫っているのに、まったく盛り上がっていません。
選挙に行くのを忘れそうなので、本日、東住吉区役所へ不在者投票に行くことに。
盛り上がらない理由は、今回の選挙では、選挙ビラというものがほとんど配布されていない上、選挙公報と呼ばれている各候補の政策が載った新聞のようなビラが大阪市内では配布されていないことによります。
田辺の家も、針中野の実家も。今宮戎駅前の事務所でも、選挙公報が配布されていません。事務所の郵便ポストは、専用階段の前ではなく、ビル1階の集合ポストにあります。集合ポストは、うち以外は、すべて住宅なので、ポスティングされているなら、うちにも、配布されてもよいものですが、、。
東住吉区でも浪速区でも、選挙公報が配布されていないので、どの候補が、何を訴えているのか全くわかりません。
また、どんな候補がいるのかも全く分かりません。
ただ、実家のそばには、掲示板があるので、こんなにおるんやと思うだけです。

選挙には、まったく関心がありません。名前を知っている候補は松川るいだけです。知っている理由は、事務所の前を宣伝カーが走っていたからです。
こういう場合は、めんどうくさいので、昔から、投票所で投票台の前につるされている候補者名の中から、共産党の推す候補を探して、1票を投じます。
どうして、共産党に?大阪では、インテリ層は、共産党に。アホや騙されやすい人は自民党に。底辺生活者は、公明党に。と昔から言われているので、プライドから共産党にいれるわけです。
ちなみに、私から見て母方の7親等の遠縁にあたる人に大阪府議会議長や大阪府選挙管理委員長をしていた人かいました。(故・佐々木砂夫氏)

選挙はがきといわれるものを持って、実家から自転車で東住吉区役所へ。

エレベータで3階に上がり、不在者投票受付に行きました。
ほとんど人がおらず、待ち時間0で、受付してもらえ、投票しました。
選挙によっては、不在者投票で受け付けてもらうのに結構並ばないといけない時もありました。今回は、ガラガラ。

比例の方は、政党名で書くのかと思いきや、候補者名がずらり。
共産党の欄にあったいちばん最初に書かれている候補の名前を書きました。

そして、駒川中野駅まで。そこから、大国町まで。そして、事務所へ。

2016年7月5日追伸 
7月4日夜、田辺の家に戻ると、選挙広報が入っていました。3日の午後に家を出て、4日の深夜に戻ったので、その間に、投げ込まれていたようです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は都構想住民投票へ。向かいで南百うんどうかい会が。中井神社にも。

2015-05-17 14:42:19 | 選挙・投票・世論調査

本日は、大阪都構想の住民投票日。

昨夜、同窓会が針中野の駅前の店であったので、実家へ。

本日は、南百済小学校へ投票に行きました。

当然。投票用紙に反対と書きます。

道路を挟んだ隣の南百済小学校のグランドでは、運動会が。
確か、16回南百うんどう会のパンフレットと飲み物・おやつ券が自宅にあったと思い、自宅に取りに帰り、再び、運動会場へ。

中野の町会のところのテントに行き、ペットボトル1本とお菓子の詰め合わせをもらいました。
そして、駒川中野駅へ。

途中、中井神社の前を通りました。
わが町の氏神様・素戔嗚尊にごあいさつ。

中井神社は、1200年以上の歴史を誇る神社です。昔は、田辺東神と呼ばれていたそうです。
田辺西神と呼ばれていた神社は、現在の山坂神社となります。

中井神社の中に、温泉が湧いたいたので、湯里という地名ができて、日本最古の温泉となったそうです。
有馬に温泉が見つかり、温泉客が有馬に流れ、湯里が寂れたという記事が、日本書記に書かれていたと思われます。

そして、駒川中野駅へ。

 

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は、東住吉区役所で不在者投票。耐震工事後で、区役所が変わっていました。

2015-04-09 16:46:39 | 選挙・投票・世論調査

4月12日は、神戸に行く用事があるので、東住吉区役所に不在者投票へ。

東住吉区役所に行くと、外観が変わり、感じが変わっていました。

新しくエレベータも設置されていました。

エレベータに乗り合わせた市職員に聞くと、耐震工事をしたためとかで、外見が変わって、エレベータも新設されたけど、中身はほとんど変わっていないとか。

不在者投票をしました。市議も府議も共産党の候補にいれました。

府議は、定数1。人口13万人の東住吉区で、首長を選ぶような感覚です。

それにしても、人口13万人弱の東住吉区。有権者数は11万人弱。
20歳未満が、2万人しかいない勘定。

 65歳人口割合も、約26パーセントで全国平均を上回ります。

http://www.city.osaka.lg.jp/higashisumiyoshi/cmsfiles/contents/0000211/211513/01_.pdf

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月29日にかかってきた世論調査電話。またかかってきました。今回は阿倍野区民に成りすまして回答。

2015-04-01 17:46:28 | 選挙・投票・世論調査

当ブログ3月29日記事

さっき4月12日の統一地方選挙の世論調査の電話がかかってきました。

同じ電話が、またまたかかってきました。自動音声です。

前回は、お住いの地域は、①大阪市阿倍野区 ②その他の地域

で、電話機のボタンで2を押すと、調査が終了していまいました。

今回は、わざと1を押して、阿倍野区民になりすまして回答することにしました。

1問目では、1 大阪市阿倍野区にお住まい。

2問目は、安倍内閣を支持するか。

1する 2しない 当然2のボタンを押しました。

3問目は、支持政党 各政党名と番号が羅列して言われました。

共産党の番号を押しました。

4問目は、どの候補者にいれるか。公認や推薦政党名と候補者の氏名が読み上げられました。
自民党の大丸とかいう候補以外は、耳にしたことのない名前ばかりでした。
まったく聞いたことのない共産党の公認候補の番号を押しました。

5問目は、統一市長選へ行くかどうか。でした。
1 行く のボタンを押しました。

続いて、男性か女性か 1男性ボタンを。年代を。50代のところを示す4を押しました。

すると、最後までご協力ありがとうごました。前回、阿倍野区以外にお住まいの2を押したときと同じメッセージが流れていました。

前回、三宮のマンションで同じような自動音声の選挙世論調査を受けました。

昨年11月29日の記事

今、毎日新聞の世論調査の電話がはいりました。兵庫1区では選挙権はないけど答えました。


三宮に9年間住んでいるけど、自動音声で読み上げられた兵庫1区の各党候補者では、維新の井坂さんしか名前を知りませんでした。
兵庫1区の自民党候補者名を知りませんでした。そして、選挙。やはり、井坂さんが当選しました。選挙の当落のカギは、1にも2にも知名度だと思われます。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする