ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

じゃらんからもらった期間限定1000ポイントを使うため数年ぶりに神戸クアハウスへ。名水御膳も。ホウ酸泉と重曹泉。体に効くのが丸わかり。神戸ウォーターの冷水に贅沢に浸かりました。

2019-03-30 01:35:44 | 温泉・健康ランド

じゃらんがくれた1000ポイントの期間限定ポイント。3月31日まで。
使わないと無効となるので、じゃらん経由で神戸クアハウスに行くことに。

1860円で、温泉入り放題と名水御膳のコースで。

1000ポイント利用で実質860円でOK。

カードカルトが神戸三宮にできたころは、結構、来ていました。
その後、神戸クアハウスの近くに10年間住んでいましたが、その頃は、家の風呂と重複するので、たまにしか行きませんでした。
そして、大阪に引っ越してからは、まったく来ていませんでした。

数年ぶりの利用です。

カードカルトから自転車で来ました。

1階。

神戸ウォーターを販売しています。
100円で2分間。16リットル出るそうです。

神戸ウォーターは賞味期間が5年というのが驚きです。

神戸ウォーターと言えば、世界の船乗りに有名で、赤道を超えても、腐ることのない名水ということでした。
六甲山の花こう岩でろ過されてたおいしい水です。
神戸大学教育学部にあった25メートルプール。プールの水は、水道水ではなく、近く小川にある神戸大学の浄水場から引っ張ってきた六甲の天然水。 プールの水がおいしいと評判になっていました。

入口へ。

じゃらんでは、午後3時にしていましたが、実際には、午後2時46分に入りました。

フロントで、差額860円を支払いました。

ロッカーキーとフェイスタオルとバスタオルとお食事券を受け取り、3階のロッカーへ。

レストランの営業は、深夜3時までですが、食事券の利用時間は午後10時までということでした。

 

館内にあったバンフ。

サウナや神戸ウォーターの冷水風呂、天然温泉(ホウ酸泉・重曹泉)に入りました。
露天風呂にも入りました。

露天風呂は、天井だけ、空。周りは、塀に囲まれていて、眺望はありません。

1時間ぐらい、お風呂に入った後、仮眠室で寝ていました。
仮眠室の利用は無料です。
カプセルホテルの人は、館内着を着ていますが、日帰り入浴の人は、私服で。

そして、再びお風呂に。

お風呂のデッキチェアで寝てしまいました。

そして、1階の名水レストランへ。

フロントでもらったお食事券を出します。
ごはん大盛できますと言われたので、大盛でお願いしました。

出てくる食事は名水御膳です。本日名水御膳は、鶏のつみれと大根の煮物ということです。

本日の名水御膳。

神戸ウォーターが使われているので、おいしく感じました。

名水レストランのメニュー。

そして、再び、お風呂に。最後は、重曹泉へ。

着替えて、1階のフロントへ。

 

館内のフロント前にある水くみ場で、神戸ウォーターを持ってきた500ミリペットボトルに詰めました。
からのペットボトルを持参・・・何度も利用しているので、勝手はわかっています。

そして、神戸クアハウスを後に。
退館は、午後8時13分。午後8時22分三ノ宮発の新快速で大阪へ。

約5時間半滞在していたことになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜じゃらん体験クーポン利用で初めて神戸みなと温泉蓮へ。高級感あふれるものの休前日の夜でもガラガラ一度来た客は二度と来ない?理由は無料の休憩ルームがない事。テレビ見るのに15分216円必要。

2018-03-21 09:35:19 | 温泉・健康ランド

じゃらんの体験クーポン。2000円以上のご利用で1000円分のクーポンを利用。
先日、じゃらんで、ドーミーイン出雲に泊ったので、そのため、じゃらんの期間限定クーポンがもらえたと考えています。
2000円以上の利用で、1000円引きというわけです。

じゃらんの体験クーポン利用可能の施設の中から、まだ、行ったことのない昨年5月にオープンした、三宮の蓮へ行くことに。
ネットから予約を入れておきました。2559円→1559円です。

本日は、三宮の鈴なりに行って、心霊写真の鑑定を。そして、センタープラザに行って、カードカルトの共益金支払いを。
そして、カードカルト神戸三宮店で、店員たちとだべって、神戸みなと温泉蓮へ、三ノ宮駅前の駐輪場に止めていある自転車で行きました。
途中、京橋と書かれた橋を通りました。
阪神高速の京橋出入り口の由来となったものです。
大阪の京橋にカードカルトを作ったとき、カードカルト京橋店にしようか、カードカルト大阪京橋店にしようか迷いました。
結局、カードカルト神戸三宮店の中で、京橋店と言った場合、神戸の京橋にあると勘違いされたら困るので、大阪京橋店としたのを覚えています。

向こう側の欄干にも、京橋の文字はあります。

そして、南下。メリケンパーク、ハーバーランドの夜景がきれいです。

そして、見えてきました。蓮の建物が、ホテルと一体化した建物です。

駐輪場がわからず、フロントまで聞きに行き、場所を教えてもらい、駐輪場に置きました。
大阪のスーパー銭湯なら、百台以上の自転車が止めてありますが、ここの駐輪場は数台しか止めてありませんでした。

日帰り利用者用の入り口から入ります。

 

受付を済ませ、ワンドリンク券をもらいます。
リストバンドをもらいます。

更衣室で、館内着に着替えます。
ハプニングが、、、
普通のスーパー銭湯のロッカーでは、ドアを閉めても鍵を閉めない限り、鍵は閉まりません。
近くに館内着の棚があったので、館内着をとりに行くため、いったん、ロッカーのドアを閉めました。
すると、オートロックになっていて、リストバンドがないとドアが開きません。リストバンドはロッカーの中。
フロントに行って、開けに来てもらいました。
ここのロッカーは、リストバンドを鍵のところに当てて、ピッという音がなり、緑のランプが点灯したら、ドアを手で開けられるようになるタイプでした。

天然温泉に入ります。

そして、館内着を着て館内散策。
プールがあったので、見せてもらいました。

室内プール、屋外プールとも誰も泳いでいませんでした。
でも、営業中ということでした。
料金は、宿泊客1000円。日帰り客2000円。

そして、2階へ。岩盤浴がありました。

無料ではいれるかきくと、別途1080円いるということでした。ただし、岩盤浴の営業時間内であれば、利用時間は無制限ということでした。
そして、3階へ。
ラウンジに行き、窓際の座席へ。
ワンドリンク券で1杯もらいました。梅酒をもらいました。

1階の屋外プールを。

メニュー表を見ました。驚きの価格です。

そして、ラウンジの奥にあるマッサージチェアのところへ。
15分216円必要です。テレビもありました。
休憩しようと思いましたが、お金を支払いたくありません。
テレビだけ見ようと思いましたが、ダメでした。
マッサージ機と連動しているからです。

結局、休憩コーナーがないわけです。
お食事処かラウンジの席で休憩するしかありません。
見たいテレビがあれば、浴場のサウナの中で流れているものしか見られません。
これは、ないわと思いました。

普通は、テレビを見ながら、リクライニングシートで寝たいものですが、それができません。
梅酒を飲み終えると、そのまま、ずっといずらいので、結局、浴場へ。

3階のフィットネスコーナーに、インボディという測定サービスがあり、体の中の測定をしてくれます。キャンペーン中で1000円が500円ということなので、測定してもらおうと思いましたが、予約制ということで断られました。飛び込みで言われても、スタッフがいないのでできないと言われました。スタッフが測定結果についてアドバイスするなど、付きっきりで30分かかるからということでした。
しつこく尋ねると、本日は、休前日なので、浴室にスタッフを多く配置しているので、ここに、スタッフがいないので、できないということでした。
浴室も、がらがらなのに、混雑しているって、普段、どんだけ暇なところやねんと思いました。

仕方ないので、浴場で、長い時間を過ごしました。
ただ、芋の子をあらう他のスーパー銭湯と比べ、浴場には、ほとんど人がいず、快適です。
洗い場とりの心配もありません。
特徴は、シャワーで、1度レバーを押してから湯が止まるまで、30秒以上湯がだしっばなはしとなることです。
スーパー銭湯では、10秒で湯が止まります。
シャワーの湯がなかなか止まらないので、他の洗い場にいた客に、シャワーどうしたら止められますか。と聞きに行ったくらいです。
特に、露天風呂のコーナー。私、ひとりしかいない時間が大半でした。
源泉かけ流し、根(、釜風呂、深風呂など、浴槽が、6つもあるのに。
私一人で独占。殿様気分になりました。

そして、上がりました。

午後7時に神戸みなと温泉蓮に入り、午後10時過ぎに出ました。
3時間のスーパー銭湯での滞在なら、1.5時間は浴場に。1.5時間が、テレビ付きのリクライニングシートへ。
ですが、本日は、2.25時間を浴場に。0.75時間をその他のところでという感じでした。

1000円引きの1559円でも高いと思われますが、正価の2559円。
そんな金出して、誰が行くねんという感じがします。
そのため、浴室がガラガラ。逆に快適性が生まれます。
他の客がまったくいない快感というものもよいものです。
サウナ室でも、ミストサウナ室でも、露天コーナーでも、自分一人。
一番人気の高炭酸風呂でも、広い浴槽に対して、瞬間最大でも3名までしか入っていませんでした。

アンケートに記入。

 

午後10時過ぎに退館。

自転車で、三ノ宮駅まで。
そして、新快速で大阪へ。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は瓢箪倶楽部のお誕生日特典で近いけど交通費がめちゃかかる有馬温泉太閤の湯へ。有馬温泉へは阪急の路線バスで芦屋から六甲山超え。海抜645メートル東六甲展望台からや海抜740メートルからの眺めは抜群。

2017-12-12 23:10:22 | 温泉・健康ランド

本日は、12月には恒例となっている有馬温泉太閤の湯へ。
大昔、太閤の湯に行ったときに、入会金・年会費無料の瓢箪倶楽部に入りました。
すると、誕生月に特典のはがきが届きます。
誕生月に平日1回のみ無料で入れます。2回目以降や土・休日利用時、同伴者は割引料金で入れるなどの特典がついています。

以前、三宮に住んでいるときは、スルッとKANSAI3DAYチケットを使って行っていました。
1日分が約1700円なので、三宮駅から地下鉄・北神急行を使って谷上駅まで。神戸電鉄谷上駅から有馬温泉駅まで。その往復交通費が1700円より高いわけで。
有馬温泉は、近くにあるのに、交通費がめちゃかかる温泉なので、普段は行きません。

現在でも、三宮から有馬温泉まで安く行けるのは電車ではなく、阪急バスの片道700円。JRバスの片道770円。

大阪梅田からなら阪急バスとJRバスが有馬温泉行バスを出していますが、いずれも、片道1370円。

阪神梅田から阪神芦屋までが片道280円。
芦屋から六甲山の山越えの阪急路線バスが片道780円。これが大阪からの一番安い経路と思われました。

駒川中野駅からマイスタイル指定駅の谷町6丁目駅でいったん改札を出て、再び改札に入って東梅田駅へ。
駒川中野駅から直接、東梅田駅まで行くと、運賃280円加算されますが、この方法なら、マイスタイルの関係で、運賃が加算されません。
要するに、タダで行けます。(私のピタパのマイスタイル指定駅は、大国町と谷町6丁目)

阪神梅田駅11時00分発の姫路行直通特急に乗り、芦屋駅へ。11時19分到着。
阪神芦屋11時30分発の有馬温泉・山口営業所行阪急バスに乗るため、阪神芦屋のバス停へ。
バス停は、芦屋川沿いにあります。

バスに乗りました。乗客は4名。
11時33分にJR芦屋駅南口発、11時35分にJR芦屋発、11時38分に阪急芦屋川駅発。
JR芦屋でいっぱい乗ってきました。
そして、六甲山系に登っていきます。
腕時計で標高が測定できます。
芦有ドライブウェイに入ります。
芦屋ゲートで海抜400メートル。
そして、奥池バス停へ。海抜525メートル。日本のビバリー・ヒルズと言われる高級住宅地が広がります。
ここで大半の乗客が降り、車内は3名に。
こんなに住宅が広がっているのに、ここの住宅地は、有料道路・芦有道路を使わないと出入りできないことになっています。
この住宅地、町の外を走る公道とは一切つながっていません。

さらに山を登って行きます。

そして、東六甲展望台バス停へ。
私の時計では670メートルでしたが、実際の標高は645メートルとのこと。
見晴らし抜群です。

そして、宝殿ゲートへ。バス停で言うと宝殿橋。このあたりで、海抜が740メートルあります。
そして、坂を下り、有馬ゲートを出て、瑞宝寺公園前バス停へ。ここで2名降り、車内は私だけ。
そして、有馬温泉駅へ。ダイヤ通り、12時11分到着。
太閤の湯の送迎バス発車が12時12分発。
ぎりぎり乗れました。
そして、太閤の湯へ。

有馬温泉は日本最古の湯とか言いますが、それは、厳密には間違いで、現存している温泉としては日本最古の湯が正解です。
日本書紀には、新しく有馬に温泉が見つかって、湯治客がそちらに行くようになり、湯谷島(湯里)はさびれたとあります。
有馬温泉が発見されるまでは、貴族や庶民の利用する温泉といえば、現在の東住吉区湯里にある温泉を指していました。

受付へ。特典はがきを提示。入湯税75円を支払います。
浴衣・バスタオル・ファイスタオルなどを受け取ります。

そして、お風呂へ。

大浴場の入り口と太閤の湯殿(30分まで何度入っても無料)という岩盤浴の受付。
大浴場から屋上に上がると、露天風呂コーナーがあります。


大浴場、露天風呂に入ったあとに、30分まで無料の岩盤浴(大綱の夢殿)に入りました。
岩盤浴用の浴衣は、交換するとお金がいります。汗のついた同じ浴衣を何回も利用する限り、無料で利用できます。

更衣室で裸になって体重計に乗りました。75キロでした。

そして、はがき特典。太閤夢蒸楽へ。岩盤浴です。瓢箪倶楽部の会員は、1日1回だけ無料で入れます。
他の人は、1回30分まで540円で入れます。

無料の岩盤浴に30分入った後に、4分間の休憩で、こちらの岩盤浴に30分入りました。
岩盤浴のあとは、必ず、入浴。髪を洗います。
さすがに、1時間も岩盤浴に入っていると、頭がのぼせてきました。
屋上の露天風呂コーナーに行って、涼みました。
そして、館内着を着て、館内をお散歩。

お土産コーナーでは、炭酸せんべいを試食。有馬温泉は、炭酸せんべいの発祥の地。いろいろな炭酸せんべいが置かれていました。
何も買わずに、炭酸せんべいの試食だけをしていました。

通りすがりの人に撮ってもらいました。

そして、休憩コーナーでテレビを見ながらくつろいでいました。
そして、再び、30分まで無料の岩盤浴太閤の湯殿へ。
30分間岩盤浴。そして、露天風呂で金泉に入りました。
そして、太閤の湯を出ました。
結局館内で使ったお金は0円。支払ったお金は入湯税75円。


送迎バスに乗ろうかとも考えましたが、送迎バスの行き先は、神鉄の有馬温泉駅。
私が行くのは、有馬温泉バスターミナル。有馬温泉駅から坂を上らないといけないので、バスに乗らず、歩いて、有馬温泉バスターミナルまで。
太閤の湯の玄関を出たところのイルミネーション。

太閤の湯から歩くこと5分。阪急バスの有馬温泉バスターミナルへ。

有馬温泉バス停から、山口営業所始発の18時40分有馬温泉発阪神芦屋行きバスに乗車。

そして、バスは東六甲展望台へ。

バスの窓越しに見る大阪・神戸の夜景が最高。
半沢直樹というテレビドラマで半沢直樹が妻と夜景を見るシーンのロケに使われたのがこの場所とか。

帰りのバスは、JR芦屋バス停に立ち寄らず、JR芦屋南口バス停のみに。昔、うちの店 カードカルトJR芦屋駅前店・喫茶夢のあった前を通り、阪神芦屋に向かいました。

そして、19時22分に終点阪神芦屋バス停に着きました。

阪神芦屋駅から直通特急で梅田へ。
本日は、寒いので、大国町の事務所に立ちよらず、直接、駒川のマンションへ。
行きと同じく、谷町6丁目駅で改札をいったん出てから再び入り、次の電車で駒川中野駅まで。
そして、自宅マンションまで。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は和歌山・橋本にある「月のしずく」で有名な健康ランド「ゆの里」に行きました。金水や月のしずくをこれでもかとガバガバと飲みました。本日1日で体質が改善したような気がしました。

2017-09-18 22:46:14 | 温泉・健康ランド

南海泉北の敬老の日1dayチケット(1150円)を使って、本日は、橋本にあるゆの里に行くことに。

真田山プールで1200m泳いだ後、今宮戎駅から各停で難波へ。

学文路駅から徒歩25分という方法もありますが、送迎バスの出ている橋本駅まで、難波から急行で。

難波駅で、6両編成の急行電車。1両目まで空席を探しに行きましたが、空いている席が見つかりませんでした。

南海電車のロングシートは6人掛けと思っていましたが、1ヵ所、一人分弱あいているところを発見。周りの人に詰めてもらい、7人目として座りました。

そして、寝てしまいました。

橋本駅につきました。17時14分着です。
送迎バスは、17時30分発です。
時間つぶしに駅構内をうろついていました。
橋本駅は、南海とJRの共同駅で、以前は、南海側に改札はなく、JRのものを使う形でしたが、最近、南海・JR別々に改札ができました。

真田の赤そろえの甲冑。橋本駅から南海電車で3つ目に九度山駅があるからです。真田幸村は、人生で最も長い14年間を九度山で暮らしていました。

こんな像がありました。
通りすがりの人に撮影してもらいました。

帰ってから調べると楳図かずおって、高野町生まれで橋本市の隣の五條市育ちだったことが判明しました。

橋本駅全景。橋本駅の前には、南海とJRのロゴが並んでいます。

ゆの里の送迎バスに乗りました。
乗ったのは、私ひとりだけでした

10分ほどで神々野(ここの)にあるゆの里に。



ネットで見つけたクーポンを提示。
1000円の入湯料が、100円引きの900円に。
受付でレンタルのタオルとバスタオルをくれますが、館内着(無料)も貸してもらいました。
ちなみに、館内着はくれと言わないとくれません。
そして、浴室フロアへ。
ウォーターサーバーがあり、紙コップがあり、金水が好きなだけ飲めます。
ガボガボ飲みました。

浴室に貼られていた浴槽ごとの温泉の種類。

金水・銀水・銅水の3種類があります。

このうち、銀水が、非常に高価な水で、あらゆる病気が治ると言われています。
金水+銀水 が、月のしずくとして売られています。非常に高価なものです。
2リットルペットボトル1本が約1000円。
館内には、月のしずくを飲んで病気が治ったという礼状が山ほど、掲示されています。
がんが治ったという人も多数。

各浴槽に浸かりました。
露天風呂は、はるか先に高野山の山並みが見え、気持ち良いものです。

親子連れがいて、子供が、お兄さんの事を おにい と言っていたので、和歌山だなぁと思いました。
和歌山の代表的な方言は、「おいやん、連れもっていこら」と言われています。
おいやんは、おじさんという意味だと、メイドエステ萌にいた高野口町在住のメイドが教えてくれました。
私の亡くなった父は、子供の時、南海電車の放送で、次は、学文路「かむろ、かむろ」と流れた時、「かむろ」と言って、電車の中でほたえていたといいます。
和歌山の言葉での「かむろ」は、標準語で言う「かむぞ」という意味です。
先日、岸和田・りんくうタウンに行った時の南海電車のアナウンス「次は、いるみさの(泉佐野)」と言っていたので、この車掌は、和歌山出身者だなぁとすぐにわかりました。
和歌山の人は、「いるみおおつ」(泉大津)、「いるみさの」(泉佐野)と発音します。
亡くなった母が、和歌山に住んでいる父方の親戚の言葉をバカにしてよく使っていました。「きのかわの みるのんれ はららら くらる」大阪人が言えば、「紀ノ川の 水飲んで 腹だら くだる」
母は島根県江津市出身、島根県の石見地方は、イントネーションは、大阪式ではなく、東京式となります。そのため、あらたまってしゃべると、標準語となります。

館内着をきて、ヒーリングルームでお休み。
ここのチェアはドイツ製で、1台65000円で販売するとも書かれていました。
体重をかけると、ごろんと後ろに倒れます。水平になります。
足は、私の足。

一定間隔で、月のしずくのミストが噴射されます。
ぐっすり寝ました。
1階フロントに行き、午後9時の送迎バスで橋本まで送ってくれと言いました。
午後7時・8時・9時ゆの里発橋本駅行きの送迎バスは、フロントに言わないと出してくれないので。
そして、フロント横にあった、月のしずくのウォーターサーバーに。


2リットル1000円もする高価な月のしずくを何杯もガバガバと飲みました。

そして、再び、浴室ゾーンへ。
脱衣室にあるウォーターサーバーで金水をガバガバと飲みます。
ペットボトルに詰めるのはご遠慮くださいませ。と書かれてありましたが、金水をペットボトルに詰めました。
神戸や京都でこのようなことをすると、他の客から注意を受けますが、ここは、和歌山です。禁止行為をしてもOKです。
ちなみに、この金水。1階で、ポリタンクに詰めて、持って帰ることができます。

そして、風呂からあがって、1階へ。
1階フロント横の月のしずくのウォーターサーバーで、ガバガバと月のしずくを飲みました。
こんだけ飲んだら、糖尿が治りそうというぐらいに飲みました。

そして、午後9時発の送迎バスに。
乗っているのは、私ひとりだけでした。
橋本駅に午後9時6分に着きました。
午後9時10分発の特急りんかんに乗れますが、座席指定料金が510円いるので、9時25分発のなんば行き急行に乗ることに。
午後9時台は、特急2本、急行2本。乗客が8両の合計で数名しかいない空気を運ぶ特急を減らして、急行を増やしてもらいたいものです。
9時25分発の急行は、8両編成なので、1両に数名しか乗っていませんでした。
車中で、ローソンの折り込みチラシにあったローソンセレクトのお菓子1個引き換え券を使って、無料でゲットした柿ぴーを食べました。
ちなみに、私は、コンビニで無料引き換え券でものをもらう場合、他のものを買うわけではなく、レジでは、ただでもらえる商品とただ券とポンタカードだけを出すタイプです。
そして、途中天下茶屋でホームに乗り、5分後に来た各停に乗車。
今宮戎駅まで。
そして、事務所に。




 


 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は南海電車の敬老の日1DAYパスを使ってりんくうたうんにあるりんくうの湯へ。

2017-09-17 02:59:50 | 温泉・健康ランド

本日は、南海電車の敬老の日1DAYパスを使って、岸和田のだんじり祭りを見た後、りんくうタウン駅へ。


りんくうの湯へ。

ここへ来るのは、今回が3回目です。

ヒマラヤのピンク岩塩と黒岩塩を溶かしたお風呂が天然ぽくってよかったです。

りんくうたタウン駅から関空急行で、新今宮まで。
そこから7分歩いて、事務所へ。

交通費

今宮戎→天下茶屋 150円
天下茶屋→岸和田 440円
岸和田→りんくうタウン 380円

りんくうタウン→新今宮 710円

これが1150円に。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日はホテルのディユースへ。3名のモテモテ男と。ホテルでバイキングを食べ・天然温泉へ。バイキングではおなかいっぱいに。女性からモテる男性はそうでない人より人間性がよい。

2017-03-20 21:31:58 | 温泉・健康ランド

本日は、水着男子の撮影のため、モデル3名とディユースのホテルに。
本当は、法楽寺の彼岸中日法要に行きたかったのですが、部活やその他の都合で、3名はこの日しかあいていないという事で、泣く泣くこの日にしました。

三宮からバスで。
前も利用した、バイキング付き・天然温泉入り放題、4時間和室にスティのできるホテルを利用しました。
まずは、露天の天然温泉へ。気持ちよい。
そして、ホテルのレストランでバイキング。

手前の2つのトレーが私のもの。

 

お部屋で撮影。撮影中、いろいろとしゃべっていました。

モデル3名の今年のバレンタインでもらったチョコは、やまと君46個、しんじ君32個、あおい君3個でした。

ちなみに、46個のやまと君ではなく、32個のしんじ君が、高校内での一番のモテ男です。

私は、3人の中では、本日初めて会った昼食時に隣に座っているチョコレート3個のあおい君と馬が合いました。
彼は、神戸大学経営学部を志望という事でした。
中学時代少年野球チームでピッチャー。県大会準優勝。甲子園出場校からスカウトされたものの、野球では食べていけないからと断り、進学校へ。
モデルの子の父親や祖父は高学歴者が多く、この3名の祖父の出身大学は、京都大学2名、大阪大学1名。父親の出身大学は、大阪大学2名、関西学院大学1名。
ちなみに、全モデルの父親での一番の高学歴者は、東大法学部卒で、職業は警察庁キャリア官僚。そのモデルは、現役で某国立大学に進学しました。
この3名がモデルになったきっかけは、うち、一人がカードカルトに出入りしていた子で、ずるずると友人を。
彼らの特徴は、親からお小遣いをもらっていないという事でした。遊びたい年頃なのに、収入は、うちから支払われるモデル料だけ。

ちなみに、本日支払ったモデル料は、合わせて5万円。ホテル利用代はあわせて2万円。7万円使いました。
でも、今回撮影した作品の売り上げは最終的には数十万円になると見込まれるので、儲かります。

いつも思うのですが、日本霊能者連盟被害者の会を作っている通称「原告」と言われる、女性から相手にされない奴とバレンタインにチョコを多数もらっているうちのモデルらとは、人間性が根本的に
違いすぎていると。
女性からもてる人物はそれなりの性格をしていて、もてないやつは、それなりのくさった性格をしていると思われます。「原告」のブログを読めば、よくわかります。
「原告」に対しては、ひょうたん良先生から「40過ぎても女性と付き合ったことがないやつは、根性が腐っている。相手にすんなよ。」と言われていたにも関わらず、お金を得ようとして静香先生に
廻したわけです。訴訟に関しては自業自得ということで、ひょうたん先生は、術をかけてくれませんでした。
ちなみに、私の場合、女性からモテているとは思ったことはありませんが、高校時代、府立阪南高校に「山本隆雄ファンクラブ」というものがあり、12名の女性会員がいました。
いつも、10人分ほどのレターが一通の封筒に入って、届いていました。ちなみに、ファンクラブの会員とは、一対一で手紙のやり取りをすることと会う事は禁止されていました。
100名の女性に、「山本隆雄」と「原告」のどちらかを選べ。選ばないと殺すと言えば、100名が100名。山本隆雄を選ぶと思われます。
それは、人間性の違いが明らかなためだと思われます。
ちなみに、当ブログを見て、お便りをくれる人はほとんどが女性です。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は南紀勝浦の湯快リゾート越之湯へ。しょうへい君と二人で。伊勢海老と帆立の宝楽蒸し+バイキング。大麦牛ステーキで腹いっぱい。橋杭岩も間際で。

2017-03-15 22:08:51 | 温泉・健康ランド

本日は、南紀勝浦・湯快リゾート越之湯へ。
昨年は、3回行きました。

1回目 2016年4月7日記事 本日は祐気取りのため南紀勝浦・湯快リゾート越之湯へ。天然温泉と豪華寿司バイキングで腹いっぱい。

2回目 2016年5月9日記事 昨日から湯快リゾート越之湯へ1泊。2食バイキング税込み一人8100円なのに超豪華部屋。往復バス無料。

3回目 2016年8月5日記事 昨日橋杭岩海水浴場・本日那智海水浴場・熊野本宮大社・谷瀬の吊り橋・宿泊は湯快リゾート越之湯・眺望最低奴隷部屋に

今年は、初めてです。

しょうへい君の水着男子の撮影の為です。
しょうへい君は、この春高校を卒業。
春から体育系の学校へ。
高校時代は、球技系クラブのキャブテンをしていました。
3月は、バイトと教習所通い。
15日・16日しかあいていないとか。
湯快リゾートが期間限定でお得なプラン・春グルメ特別企画プランを出し、その期間中で、あいていた日がたまたまこの日でした。
ネットで予約すると、私が予約したとたん、満室を示す✖マークが。
最後の1室のようでした。
往復、湯快リゾートのバスで。
バスの予約は電話で。予約時、あと4席だけあいてます。といわれ、2席予約。
ぎりぎりでした。
当初、天気予報では、雨でしたが、昨夜の予報では、突然、紀伊勝浦は、15・16日とも終日晴れに変わりました。

駒川中野から谷町線で天王寺まで。天王寺から御堂筋線で新大阪まで。
新大阪に行くなんて、湯快リゾートのバスに乗るため以外には行きません。
谷町線からの乗り換えなので、前から3両目に乗っていました。
ちょうど横に階段が、、。以前は、ホーム中ほどの階段まで行かないと新幹線乗り換えの表示はありませんでした。
今回は、この階段にも新幹線乗り換えの表示が、、。
降りました。改札を出ます。
今までと雰囲気が違います。驚きました。
そして、新幹線の表示方向に歩きました。見たこともないところを歩きました。
阪急の高速バスの表示もありました。
少し迷いましたが何とかいつものコンコースに出て、湯快リゾートのバス乗り場に。
しょうへい君も、私と同じ階段を降りて北口の改札に出たようで、迷ったようでした。
バス乗り場の前で落ち合い、バスへ。

本日、小雨のぱらつく新大阪駅。9時15分出発予定。湯快リゾートのバスは京都駅前始発。

9時15分に、運転手が1組5名さま、新大阪駅には来ているそうですが、乗り場がわからないということで、しばらく待ちます。ということでした。
9時23分。5名さま、駅の北側の阪急の高速バス乗り場に行ってしまって、今いる場所がいえないということなので、タイムリミットなので、出発しますということで、10分遅れで出発することになりました。

車内からはかわいそう。とか、5名で絶対にあんたのせいやともめるでという声が。
私が思うに、私と同じく、新幹線乗り換えの表示につられて、地下鉄の北口改札に出たためと思われました。

そし見切り出発、阪神高速・阪和自動車道を。10時50分吉備インターで10分間の休憩。
そして、出発。12時40分道の駅橋杭岩で10分間の休憩。

そして、13時25分。南紀勝浦め湯快リゾート越之湯に到着。


すぐ、部屋に入れました。
ランクアップルームですが、前に泊まったように広くありません。
2016年5月9日記事 昨日から湯快リゾート越之湯へ1泊。2食バイキング税込み一人8100円なのに超豪華部屋。往復バス無料。
フロントに文句の電話を入れました。
5階の部屋は、すべて、ランクアップルームです。ということでした。


確かに、部屋に風呂はありました。
部屋風呂のお湯は、天然温泉源泉です。
ちなみに、真下にジャングル温泉(露天)があるため、のぞき防止のため、ドアは10センチほどしかずらせず、ベランダには出られません。
もし、火事になって、ベランダに出られなかったために、死んだとなると、賠償金めちゃとられるのにと思いました。

そして、部屋でしょうへい君の撮影。3時間半かけて 64GのSDカード2枚びっしり撮影しました。
撮影後、大浴場や露天風呂、ジャングル風呂へ。すべて、源泉かけ流しです。部屋にある風呂も源泉です。
そして、お楽しみの夕食バイキングへ。

伊勢海老と帆立の宝楽蒸し2人前(これは食べ放題ではありません。)

手前は私のプレート。大麦牛ステーキとマグロがたっぷり。



大麦牛ステーキをいっぱい食べたため、おなかが膨らみ、通常の半分くらいしか食べられませんでした。
アルコール飲み放題がついていましたが、2杯しか飲みませんでした。
アルコール飲み放題は、セルフで作ります。
しょうへい君は、時給900円でふぐ料理店でホールのバイトをしているので、お酒を作っているとのことで、私のお酒を作ってもらいました。
ちなみに、しょうへい君は、お酒が飲めないそうで、飲み放題なのに、酒を飲まないのでもったいないと思われました。
また、今回から、レストランのホットコーヒーは、テイクアウトできるようになっていました。
しょうへい君は、時給1500円でスターバックでバイトをしているので、テイクアウトコーヒーを2つ、カップに注いでふたをしてもらいました。
ちなみに、しょうへい君は、苦いのでコーヒーが飲めないという事でした。
酒が飲めないのに、フグ料理店で酒をつくり、コーヒーが飲めないのに、スターバックで働いている変わった子です。

そして、大浴場やジャングル風呂に。

そのあときは、無料のマッサージ機でマッサージ。マッサージ機の置かれている場所が移設、キッズルームの中になったため、利用者は誰もいませんでした。

そして、湯快リゾートのフロント近くのコーナーで写真を撮り、SNSにアップすると、一人200円引きということで、そこで、写真を撮り、ツイッターにアップしました。

そして、フロント近くの無料のインターネットコーナーで当ブログ記事を書きました。

そして、部屋に帰って寝ました。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は南海初詣フリーチケットの2日目を使い橋本へ。神々野にあるゆの里へ。月のしずく風呂に入り金泉・月のしずくをガボガボ飲みました。1日で体質改善できたみたい。

2017-01-08 21:18:22 | 温泉・健康ランド

本日は、南海の初詣フリーチケットの2日目を使い、橋本へ。
晴れていたら加太に行って、淡島神社をお参りして、温泉に入り、帰ろうと思いましたが、本日は、あいにく雨。

それで、橋本市神々野(ここの)にあるゆの里に行って、体質改善をしようと考えました。

昔から、ゆの里には、よく行きます。
ここは、水がよいのです。
硬水の金泉・銅泉 温泉水の銀水 
このうち、銀水が 月のしずく と言われている水です。
空海の水とも呼ばれています。
館内には、お客さんの声が張られています。がんが治ったとか。神秘の水です。

なんば発12時15分発の橋本行き快速急行に乗りました。
すごい雨が降っているのに、高野山のパンフを片手に持っている人多数発見。
ほとんどが外国人でした。
私は、高野山へは、日帰りなので、雨なら行かないので、雨の中を高野山に行くという感覚はありません。

13時2分に橋本到着。高野山行きの人は、高野山連絡極楽橋行き各停を待っていました。
私は、改札を出て、駅前へ。

駅構内には、九度山のPRが。

13時20分橋本発のゆの里行きの送迎バスに乗りました。
私以外の人は、ゆの里の宿泊施設 ここの へ行く人でした。

10分ほどで、ゆの里に着きました。

バス停からの入り口。

入湯料は、大人1000円。子供600円。
ネットで見つけた100円引きのクーポンを利用して900円を支払いました。

そして、館内着を欲しいと言ってもらいます。無料。
更衣ロッカーへ。
他の人はみんな上段なのに、私だけ下段。使いにくい。
それで、どうして、私だけ下段のロッカー?
原因を考えてみました。
100円引きのクーポン利用が原因だと憶測しました。
私以外で、下段のロッカーを使用していたのは、子供だけ。

温泉は、ジェットバスと冷水風呂のみ金水。他は、銀泉も混じったいわゆる月のしずく風呂となっていました。
露天風呂も月のしずくです。
露天風呂に入ると、紀の川の対岸の町と高野山方面が一望できます。
かつて、山本家が、紀ノ川筋一の名門家であったころを想像します。
私は、そのDNAが流れているのだ。頑張ろうといつも思います。

浴室フロアにある自由に飲める金泉をガボガボ飲みました。




それから、温泉に入ったり、リラクゼーションルームで、休憩したり。

リラクゼーションルームには、1つ65000円でフロントで販売されているドイツ製のチェアが。
この椅子で寝ると、後ろに転び、足が心臓より高い位置に来ます。
↓浴室フロアにある椅子も同型。

リラクゼーションルームは、ほぼ満席でした。
1席だけあいていたので、そこで休みました。

一定時間ごとに、月のしずくの噴霧があります。

そして、数回、温泉とリラクゼーションルームを行ったり来たり。

リラクゼーションルームでは、爆睡できます。

最後は、フロント横にある月のしずくをガボガボ飲みました。
これで、体質改善ができたと思われました。

そして、19時00分ゆの里発の送迎車で、橋本駅まで送ってもらいました。私一人だけでした。

そして、なんば行きの急行に乗り、今宮戎まで。
事務所に戻りました。

今回の南海の初詣フリーチケット 南海と泉北高速2日間有効 2300円。

1日目 高野山行き なんば→高野山 1280円 往復 2560円
2日目 橋本行き  なんば→橋本   690円 往復 1380円

合計3940円 →2300円 1640円お得でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は太閤の湯瓢箪倶楽部のバースディ月ご招待を受けて有馬温泉太閤の湯へ。阪神芦屋からは海抜780メートルまで登る阪急の路線バスで有馬温泉へ。

2016-12-14 22:26:19 | 温泉・健康ランド

本日は、スルッとKANSAI3DAYチケットの2日目を使って、有馬温泉太閤の湯へ。

太閤の湯の瓢箪倶楽部の会員になっているので、毎年、誕生月の平日に1回だけ無料で入れるなどの特典がついたバースデー・グリーティングカードが届きます。
それをスルッとKANSAI3DAYチケットを使っていくわけです。
そのため、毎年、12月には、太閤の湯へ必ず行っています。

大国町から行く場合には、地下鉄で梅田へ。梅田から阪急または阪神で三宮へ。そこから地下鉄の三宮から北神急行経由で谷上まで。そこから神鉄に乗り換え有馬口へ。そこから有馬温泉行に乗り換え有馬温泉駅へ。
もしくは、大国町から地下鉄で梅田。もしくは、大国町から地下鉄でなんば。梅田または大阪難波から阪神に乗り、阪神芦屋駅へ。そこから有馬温泉行の阪急バスに乗車。

三宮のマンションに住んでいた時は、神戸の地下鉄で三宮から谷上まで乗車。そこで神鉄に乗り換え有馬温泉まで行っていました。その時も、スルッとKANSAI3DAYチケットを使っていました。要するに、通常運賃がそれより高いという事です。
大阪から行くときは、三宮まで行かず、芦屋からの六甲山の山越えを選んでいます。

地下鉄で梅田まで行き、梅田から阪神の特急で芦屋まで。
そこから阪神芦屋駅の北にあるバス停へ。
芦屋川の横を歩きます。
芦屋川の上には、阪神芦屋と阪急芦屋川ではホームがあります。阪神芦屋駅のホームを歩いているとわかりますが、ホームの先も、ホームの手前にも線路には猛烈な傾斜がついています。
芦屋川は、天井川なのです。
JRは、芦屋川の下をくぐっています。

バスがきました。折り返し運転です。11時30分発です。

そして、バスに乗車。六甲山の山越えと言えども路線バスです。スルッとKANSAI3DAYチケットが利用できます。

JR芦屋駅南口・阪急芦屋川駅を経由して行きます。
芦屋ゲートバス停からは、芦有ドライブウェイを登っていきます。
途中、展望台バス停などがあります。
展望台は、私の腕時計の高度計では、700メートルをさしていました。
眼下に阪神間・大阪の街並みが。
そして、宝殿橋バス停で付近で、高度は、最大の780メートルをさしました。
そして、下っていきます。
有馬温泉に着きました。
12時15分です。高度は400メートルとなっていました。
歩いて、太閤の湯へ向かいます。

↓バスが出ているところが、有馬温泉のバス停と待合室。

そして、太閤の湯に到着。

そして、入館手続きを。12時半でした。入湯税75円をとられました。
瓢箪倶楽部の会員ように届いたバースデ―・グリーンカードを提示。様々な割引券や特典がついたクーポンをもらいます。
そして、浴衣を選びます。私は、鶯色のものをもらいました。そして、着替えロッカーで浴衣に着替え、浴室ロッカーへ。そこで、岩盤浴の浴衣に着替えたりします。
金泉・銀泉などに入りました。露天風呂コーナーも。
館内はかつて経験したことがないほどすいていました。毎年、12月の平日にきているのに、こんなにすいていたことはありません。
無料で入れる岩盤浴に入りました。
無料で入れる岩盤浴は、昨年までは、1時間、1時間半、2時間先しか予約できなかったのですが、本日は、即入れました。
湯船もすいていました。昨年まで多くいた中国人が激減していました。韓国人はそれなりにいました。日本人も大幅に減っていました。
そして、休憩室へ。
そして、土産物屋へ。
炭酸せんべいのコーナーが充実していました。
 

試食の各種炭酸せんべいがいっぱいあったので、いっぱい食べました。
他の人も、買わずに、試食の炭酸せんべいをいっぱい食べていました。

そして、有料の岩盤浴へ。瓢箪倶楽部の会員は、1日に1回限り30分まで無料です。
終わってから、待ち時間0の無料の岩盤浴に続けて入りました。
そして、岩盤浴から出て、露天風呂の金泉へ。湯船には誰も浸かっていないので、入り放題。
そして、ニュースの始まる時間なので、休憩室で、ニュースを見ていました。
また、湯の山街道というフードコートへ。がらがら。こんなにガラガラの湯の街街道をみるのは初めてでした。

お茶を飲みました。


そして、露天風呂で、再び金泉三昧。
午後8時前に、太閤の湯をでました。
結局、ここで落としたお金は、神戸市への入湯税75円だけ。太閤の湯そのものへは、1円も落としませんでした。

午後8時有馬温泉発、阪神芦屋行きの阪急バスに乗ることに。

阪急バスに乗りました。
途中展望台バス停(私の腕時計では標高700メートル)から見た夜景。バスの窓越し。

そして、阪神芦屋駅へ。

次に来た電車が、梅田行き特急ではなく、奈良行快速急行でした。
奈良行快速急行に乗り、なんばへ向かう事に。
途中尼崎駅で、前に4両増結。10両編成へ。
芦屋駅では、前から3両目に乗っていたのに、大阪難波駅に着いた時には、前から7両目に。
前の方では、御堂筋線なんば駅のホームが近いですが、うしろの方の車両では、四つ橋線なんば駅のホームの方が近いので、四ツ橋線のなんば駅のホームへ。
どちらでも、次の駅は、大国町です。
そして、大国町駅へ。そして、事務所へ。

本日、金泉に長いこと浸かっていたので、11月4日から1か月以上ひいていた風邪が治った気がしました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜は尼崎センタープール前にあるみずきの湯へ。夏ウォーカーの半額クーポン利用。ロウリュウがへぼいのに驚き。

2016-09-22 08:06:58 | 温泉・健康ランド

高野山と九度山を両方いける切符を南海電車では販売していません。
高野山世界遺産切符は、往復切符なので、九度山で下車すると、前途無効となってしまいます。

そのため、各社の販売する高野山・真田九度山1DAYチケットしかありません。
一番安いのは大阪市交通局版2930円。続いて安いのは、阪神版2980円。
大阪市交通局版を買っても地下鉄乗り放題を使うことがないので、阪神乗り放題がついている阪神版を買いました。
大阪難波駅では販売していないので、阪神桜川駅まで、自転車に乗って買いに行きました。

夏ウォーカーで、尼崎センタープール前にある逢川温泉みずきの湯の半額クーポンがあったので、そこに行くことに。

大国町から、梅田でも難波でも、ピタパマイスタイルでは、運賃加算なしで行けます。

梅田からなら混んでいそうなので、難波から尼崎に行くことに。
尼崎の2つ先に尼崎センタープール前駅はあります。
尼崎で、普通電車に乗り換えます。

みずきの湯は、駅前にありました。

そして入りました。

750円→375円に。

料金は、出るときに。

下駄箱ロッカーにも更衣ロッカーにも100円玉はいりませんでした。

温泉は、100パーセント人工。
高炭酸泉やラジウム泉。名湯を再現したお湯もありました。
本日の再現湯は、草津温泉でした。

湿サウナの塩サウナでは、オートロウリュウタイムが、オートロウリュウは、かなりきました。汗がいっぱい出ました。

ドライサウナの方のロウリュウは、係員2名。小さなうちわで、ちょこちょこと仰ぐだけで、へぼいものでした。

太平の湯なんばで、えげつない過激なロウリュウを体験しているので、。
尼崎の人なら、この程度のロウリュウでも納得するのでは、、とも思えました。

岩盤浴(800円)も別にあります。今回は、時間がないので、行きませんでした。

夜の9時5分に入って、夜の10時45分に出ました。
10時50分発の普通電車に乗車。帰りは、尼崎から梅田行直通特急に。
地下鉄で、梅田から大国町。ピタパのマイスタイルの関係で、大国町駅でいったん改札を出て、ふたたび入って、5分後の電車に乗って、天王寺へ。
谷町線に乗り換え、駒川中野駅まで。

 


 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先ほど生まれて初めてなかもず発天王寺行き地下鉄に乗りました。そんな電車あるんやね。知ってました?

2016-07-10 01:25:19 | 温泉・健康ランド

本日は、関西ウォーカーのスーパー銭湯100円・半額特集の号にあった蔵前温泉さらさの湯に行っていました。
半額有効期限7月10日。
5月に行ったときもらった岩盤浴の招待券の有効期限が7月31日だったので、それも使いました。

当ブログ 2016年5月13日記事 本日は財布を買いに堺東のジョルノへ。方違神社へ。ホラーロウリュウが笑える蔵前温泉さらさの湯へ。
岩盤浴も使うので、長時間いるので、最終で帰ろうと思いました。
ここの岩盤浴。出た後に冷房が猛烈に効いたクールダウンする部屋にマッサージ機が4台。無料です。岩盤浴・マッサージ機を交互に利用します。そのため、利用が長時間となります。
ちなみに、23時開始のロウリュウ。大うちわで1人20回あおいでもらえますが、お替り3回して、50回あおいでもらいました。

行きは、大国町から天王寺まで地下鉄御堂筋線。そこからJR阪和線で堺市駅まで。そこからさらさの湯まで歩きました。
帰りは、JR阪和線の堺市駅から普通で南田辺駅へ。そこから歩いて4分の田辺の家へという方法もあるのですが、
昭和町駅前の駐輪場に自転車をとめてあるので、地下鉄御堂筋線の北花田まで歩いて、天王寺方面の最終電車に乗り、昭和町まで帰ることに。
行く前にインターネットで調べて、北花田駅の天王寺方面の最終が0時7分であることを知っていました。
そして、さらさの湯から北花田駅まで歩きました。そして、天王寺方面行の終電に乗りました。
なんと終電の行先は、天王寺でした。
4つ先の昭和町で下車なので問題はありませんが、なかもず発天王寺行きという電車があることを生まれて初めて知りました。
皆さんも知らなかったと思います。
天王寺駅の梅田方面行きホーム。梅田行き最終電車が出た後も、閉鎖されることなく、15分したら、なかもずから来た最終電車が到着するという感じになります。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は太平の湯なんばへ。岩盤浴をメイン。5月のガラポンで当たった券で。クレームは不発。

2016-06-30 22:14:42 | 温泉・健康ランド

太平の湯なんばの5月のガラポンで、岩盤浴の券が当たって、その有効期限が本日までだったので、行きました。

当ブログ 2016年5月14日記事 本日は太平のゆなんば店でガラガラ抽選。8等で岩盤浴の券と平日入浴券が当たりました。

太平の湯なんば、事務所から自転車ですぐのところにあります。
木津卸売市場の2階にあります。


太平の湯なんばでは、岩盤浴に入るには、入浴券(800円)と岩盤浴券(800円)の2枚が必要になります。

ガラポンの時に一緒にもらった平日招待券の有効期限は5月末となっていました。

本日、受付に、平日招待券と岩盤浴招待券を出すと、平日招待券は、有効期限が短く、5月末で無効。入浴券を買いなおしてくれと言われました。
私は、岩盤浴の招待券と平日招待券の有効期限をあわすべきだといいました。
すると、受付の人が教えてくれました。
平日招待券は、岩盤浴に入るためについていたのではなく、参加賞としてガラポン参加者全員に1枚づつ配布していたそうな。
私は、ガラポンでたまたま岩盤浴招待券が当たっただけ。納得しました。
岩盤浴に入れるように配布されたものではなく、参加賞として全員に配布されたものなら、岩盤浴招待券と有効期限がそろっていなくて当たり前。納得。
仕方ないので、入浴券として回数券1枚を渡しました。
そして、下駄箱のところにあるチラシを提示、特製ポシェットを1つもらいました。
そして、岩盤浴受付で、岩盤浴用の服とバスタオルをもらいました。

そして、まずは、浴室ゾーンで人工温泉に入り、岩盤浴の服を着て、岩盤浴ゾーンへ。岩盤浴へ。
途中、ロウリュウに参加。ここのロウリュウでは、猛烈に、大うちわであおってもらえます。スタッフが倒れないのか心配になります。
暑くなると、冷風の部屋に入ります。
結局、岩盤浴ゾーンに3時間いました。
岩盤浴室の前にある冷蔵庫には、2リットルのポカリスェットを冷やしておいて、全部飲みました。
冷蔵庫には、店内で販売のペットボトルしか冷やしてはいけないと書いてあるけど、ここは大阪。みんな、お構いなし。
持ち込みペットボトルを冷やしています。
でも、2リットルのペットボトルを冷やしているのは私だけでした。

そして、汗をいっぱいかきました。
今回は、ゲルマニウム石を大量にバスタオルに包んで、岩盤浴室から持ち出すおばはんは、見かけませんでした。

そして、太平の湯なんばを後にしました。
自転車で、太平の湯なんばの前の公道に出てから、事務所前に着くまでの時間をはかったら、1分5秒でした。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は太平のゆなんば店でガラガラ抽選。8等で岩盤浴の券と平日入浴券が当たりました。

2016-05-14 23:11:41 | 温泉・健康ランド

本日は、先日、太平のゆなんばに行ったときもらったガラガラ抽選補助券1枚と店内で拾った3枚。合計4枚あったので、あと1枚で5枚となり、1回空くじなしのガラガラが引けます。

2016年5月4日記事 昨日は太平のゆなんばの岩盤浴に。ロウリュウがすごい。1人に50回。神戸サウナ&スパは見習え。

ガラガラ抽選は、5月14日と15日の2日間。そのため、本日行くことに。
入館受付時に補助券を1枚もらいます。
また、そこらのパンフコーナーに置いている5月イベントチラシを提示。オリジナルポシェットを1つもらいます。
そして、補助券5枚で、ガラガラ1回を引きました。
8等の黒玉が出ました。8等は、岩盤浴(800円)無料券が景品でした。岩盤浴無料券と平日限定で使える特別招待券(入泉料800円)がもらえました。
そして、更衣室へ。
あいているロッカーを使いました。100円玉のリターン式でした。
前に使っていた人の100円玉が残っていました。
ラッキーでした。昨日までのおみくじ大吉4連発が効いていたようでした。



 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は財布を買いに堺東のジョルノへ。方違神社へ。ホラーロウリュウが笑える蔵前温泉さらさの湯へ。

2016-05-13 22:07:43 | 温泉・健康ランド

 

財布のジッパーが壊れたので、財布を買いに、堺東に。

大昔、カードカルト三国ヶ丘店があった頃、堺東のジョルノに、空き店舗があったので、占い屋に使えないか、見に行ったことがありましはた。
その時、財布を売っていね店が目に入り、気に入ったタイプの財布があったので、買いました。2つのチャックと外側にもフックがあるタイプです。外側フックには、家や店の鍵をいれていました。価格は980円くらいでした。
その時、3つぐらい買いました。つぶれたら新しいのを使うためです。
その後、JR三ノ宮駅東口コンコースでの催事で、同じタイプの財布が売られていて、980円で3つ買いました。
つぶれたら、新しいのを使っていましたが、今回、在庫がなくなりました。
同じ財布が欲しくなりました。三ノ宮駅は、催事の時に買ったので、その催事はいつやるのかわからないので、堺東のジョルノへ。
今宮戎駅からなんば駅にもどり、なんば駅から準急・和泉中央行きに乗り、堺東駅へ。なんば駅から堺東駅には、11分でつきます。

堺東駅へ行くのは、久しぶりです。
人口80万人都市の玄関口とは思えないほど、すたれています。人がいません。

ジョルノへは、堺東駅からそのまま連絡通路で行けます。
駅直結の連絡通路。誰も歩いていません。

行って驚き。以前あったダイソーなどがすべて撤退。


4階・3階はがらんどうに。

大半の店が消え、前に買った店がまだあるのかどうかもわかりませんでした。
財布を売っている店が1件ありましたが、私の探している財布はありませんでした。
店員のおばあさんは、私の財布を見るなり、ダブルやね。今は、ないわ。しばらくしたら入ってくるので、また、よってね。

そして、財布を買うのをあきらめ、せっかく堺東に来たので、方違神社に行くことに。
堺東駅近くにあるのは知っていましたが、行ったことはありませんでした。

歩いていると、小高い山が、、、反正天皇陵です。

そして、方違神社へ。

2016年5月13日記事  本日は、堺東にある有名な方違(ほうちがい)神社へ。社殿造営中。おみくじは27番大吉。大吉4連発中。


そして、方違神社前バス停から河内松原駅前行きの南海バスに乗り、公園北口で下車。さらさの湯へ。バス代250円。午後4時前にさらさの湯に着きました。
さらさの湯へ行くのは、温泉博士5月号の温泉手形で無料に入られるので。


券売機で岩盤浴500円の券を買いました。入泉料620円がタダになるので、岩盤浴へも行くことに。
スルッとKANSAI3DAYチケットのクーポンを出すと、300円で販売しているフェイスタオルがもらえます。
本日は、スルッとKANSAI3DAYチケットを使っていませんでしたが、クーポンを出し、フェイスタオルをもらいました。
岩盤浴に入った後、岩盤浴利用者だけが使える無料のマッサージ機でマッサージしていました。
何度か岩盤浴に出入りしました。
マッサージ機でマッサージしている時間は、合計で120分に達しました。
午後7時半からの岩盤浴でのファンタジックロウリュウは、本日は、ホラーロウリュウでした。貞子さんが出てきました。
臭い芸でした。ただ、貞子さんからのプレゼントとして一人1枚づつ、7月31日まで有効の岩盤浴利用券(500円)がプレゼントされました。
そして、午後8時半ごろ、さらさの湯を後にしました。
4時間半あまり、滞在していたことになります。

そして、歩くこと15分。JR堺市駅へ。
20時47分の普通電車は、定時に。
20時45分発の関空快速は、15分遅れの表示。20時52分発の快速は10分遅れの表示が。
20時47分の普通電車が到着時、車掌に聞きました。天王寺へは、この電車か、後のダイヤが乱れている関空快速のどちらが先に着くのか。
車掌は、後の快速と言います。
その言葉を信じて、普通電車を見逃しました。
その後、特急はるかが通過しました。
関空快速は、和泉橋本駅付近で、遮断機の棒が折れ、徐行運転をしたため、19分遅れ、20時4分に堺市駅に到着しました。2分後には、さらに普通の快速も。
20時47分発の普通なら、とっくに天王寺駅についていたのにと思い、JRへ送るクレームメールを考えていました。
退避駅の杉本町駅には、47分発の普通は止まっていませんでした。が、杉本町駅を超えたあたりから、快速が減速。前に電車がつかえているようでした。
そして、長居駅を過ぎたあたりで、スピードが上がりました。そして、次の鶴が丘駅で、20時47分発の普通電車の横を通過しました。
この快速だけなら、普通電車をダイヤ通りに走らせたでしょうが、少し前に、送れていた特急はるかがあり、はるかを先行させるため、普通電車を杉本町駅で、ずっと待たせたと思われました。
普通電車かわいそうに、杉本町駅で特急はるかを先行させるために15分待たされ、鶴が丘駅で、この関空快速と2分後の普通の快速。合計2本を先行させるため、さらに5分待たされていると思われました。
堺市20時47分発の普通電車に乗るより、車掌がいうように、後の快速の方が先に天王寺駅に着いたわけです。
堺市駅からは、天王寺でも新今宮でも運賃は、同じ180円でした。
新今宮駅で降り、歩いて、事務所まで戻りました。新今宮駅から事務所まで、徒歩6分でした。


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は太平のゆなんばの岩盤浴に。ロウリュウがすごい。1人に50回。神戸サウナ&スパは見習え。

2016-05-04 07:56:52 | 温泉・健康ランド

昨日は、事務所から自転車で1-2分のところにある太平のゆなんばへ。
すぐ近所のスーパー銭湯に行ったのをいちいち書きたくないが、書かないと、コメント欄に

Unknown (Unknown)2016-05-04 01:00:34ゴールデンウィークで北欧館での出没談出てますよ。
お盛んですね。とか書かれるもので。私は、生まれて一度も、北欧館には、行ったことがありません。

 太平の湯なんばへ。ふろの日に回数券を買っていたので、回数券で。ふろの日に買えば、11枚つづり6000円。
1枚なら温泉。2枚なら、岩盤浴へも。
昨日は、2枚出して、岩盤浴へ。
岩盤浴の各室の入り口の棚には、携帯電話の盗難多発。注意の掲示が、、。さすが浪速区。
以前、利用した時には、バスタオルにゲルマニウムの石をいっぱいいれて、持ち出すおばはんの姿も。
そんな人が多いため、時がたつにつれ、石がだんだんと減っていく岩盤浴です。
冷蔵庫には、事務所から持ってきた綾鷹のペットボトルを。
外からの持ち込みは、ダメ。フロントで預からせてもらいます。とありますが、お構いなし。
いつも、持ち込みます。
2リットルのペットボトルを入れている人も。
室内に本の持ち込み不可と書いてあっても、持ち込む人多し。
ここは、浪速区。

午後8時からと10時から、ロウリュウを2回受けました。
大きなうちわであおぎます。
8時からの部。室内に数十名が。
数えると、前半で、一人25回づつ、あおいでいました。
1巡すると、退出したい人を退出させ、2巡目。後半となっていました。
後半でも25回。合計50回受けました。
大うちわをあおぐ人からは、汗が滝のように滴り落ちているのがわかります。

午後10時からの部では、20名あまりしかいなかったので、一人につき、1分間ぐらいうちわであおいでいました。15分くらいかかって終了しました。
先日、行った神戸サウナ&スパのダイナミックロウリュウでは、熱風送りは、一人2回。お替りで、一人5回。私は特別に10回。
ここと比べると規模がちゃっちい。どこがダイナミックロウリュウやねんと思いました。
太平の湯なんばのロウリュウでの熱波送り、昔は、こんな回数ではなかったので、年々、過激になってきているようです。

入場時に、ガラガラの抽選補助券を1枚もらいました。
5枚で1回抽選です。
館内で3枚拾いました。計4枚に。
ガラガラ抽選日に再び行って、ガラガラしようと思いました。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする