goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

昨日のgooブログアクセスランキングで当ブログは319万3611ブログ中150位→122位にアップ。昨日の訪問者数1685。昨日の閲覧数4470。

2024-11-04 23:08:16 | 当ブログ関連
過去の日別ランキング
11月3日(日)
122
4470PV |1685UU |3193611ブログ中
11月2日(土)
150
3439PV |1442UU |3193549ブログ中
11月1日(金)
144
3369PV |1436UU |3193466ブログ中
10月31日(木)
136
3692PV |1368UU |3193378ブログ中
10月30日(水)
123
3845PV |1581UU |3193329ブログ中
10月29日(火)
111
4129PV |1641UU |3193286ブログ中
10月28日(月)
125
3844PV |1528UU |3193255ブログ中
※リアルタイムの総合ランキングとは集計方法が異なります。
過去の週別ランキング
10月27日 ~ 11月2日
149
26150PV |10451UU
10月20日 ~ 10月26日
82
37509PV |16087UU
10月13日 ~ 10月19日
124
34388PV |12703UU
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当ブログ記事の昨日のアクセス数人気ランキング50。来月65歳になるので介護保険証が届きました・本日の体重増加は中2日で7.8キロ。7キロの除水を試みるもが人気。

2024-11-04 23:04:13 | 当ブログ関連
ページ毎の閲覧数
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国三十三か所観音霊場巡り。2巡目。第31番札所。健康長寿の観音さんの長命寺。前回は石段をいやという風に上りましたが今回は頂上近くの駐車場に。

2024-11-04 22:47:31 | 西国三十三観音霊場巡り

西国三十三か所観音霊場巡り。2巡目。第31番札所。長命寺。前回は琵琶湖近くの駐車場に止めて、石段をいやという風に上りましたが今回は頂上近くの駐車場に。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国33か所観音霊場巡り2巡目。第32番札所。観音正寺。登る道を間違えると駐車場から猛烈に石段を登らないといけません。

2024-11-04 22:23:36 | 西国三十三観音霊場巡り

駐車場から石段を。

駐車場からすごい距離。1巡目の時は、山頂のお寺のそばまで車で行けたのにと思い、ひたすら石段を登りました。

他の人も山頂の駐車場に車が。上に上がる道があるみたいと。

後で聞くと、八日市側から上ると駐車場から参道を登ってこないといけないが、六箇所村方面からだと山頂まで車で登ってこれるとか。

拝観料500円。手帳の入った財布を車に忘れてきて、同伴者にお金を借りて。

手帳があれば拝観料が無料になっていたそうです。

車がそばに止めてあったなら、手帳を取りに帰るのですが、下まで降りて、またのぼってくるには1時間はかかります。

よって断念。もったいないけど500円を支払いました。

 

500円で内陣に入れますが、やめました。もったいない。

身障者手帳が提示できていたら内陣もただで入れていただろうにと思うと。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国三十三所観音霊場めぐり2巡目。第13番札所石山寺。おみくじは3番大吉。

2024-11-04 22:03:17 | 西国三十三観音霊場巡り

駐車場は1台だけあいていました。

そこに入れました。

そのため、少し歩いただけでお寺に。

途中の柿がハロウィン仕様に。

拝観料は私はタダ。同伴者は半額の300円。

本堂へ。

御朱印をもらった後、おみくじ( 50円) を。

おみくじは3番大吉でした。

ドラマ館にもただで入れるのですが、長蛇の列。あきらめて寺を出ました。

門前にあるおいしいことで有名な石餅を。ここで石餅入りのぜんざいを。

ポストが、、。

そして寺を後に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国三十三か所観音霊場巡り2巡目。本日は12番札所通称岩間寺・正法寺へ。おみくじは33番小吉。

2024-11-04 21:23:11 | 西国三十三観音霊場巡り

西国33か所観音巡り2巡目。本日12番札所通称岩間寺・正法寺へ。

拝観料が私は、タダ。同伴者は通常価格700円。

このお寺は真言宗醍醐派で住職の子供は娘さんしかおらず、継げないので、単立になろうとしました。
そして単立手続ききをして単立になりました。すると、娘さんが継げるからです。

が、醍醐派が手続きのなかの議事録に死者の名前があることを見つけ、無効化をもとめ最高裁まで争いました。

単立の無効が認められ、元の真言宗醍醐派に。

醍醐派から代表役員が送られ、娘さんらは、寺からの退去を求められるように。

ちなみに、単立時、売り物件として出回っていました。
巡礼者が10万人いるので、御朱印売上だけて5000万円の売り上げがあります。

宗教法人なので、無税です。

 

昨日AOKIで買った服を羽織って。

本尊。

おみくじは33番小吉。

ぼけ封じも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜の自作カレー公開。S&Bゴールデンカレー。

2024-11-04 21:01:14 | 食べ歩き

昨夜の自作カレー。

アップしてくれいうとコメントがあったため公開します。

決してうんこカレーであぼーんされたわけではありません。

SBのゴールデンカレー。

作った理由は、スーパーフレスコで買った牛肉の消費期限が10月31日だったため。

スーパーフレスコで売られている肉は足が早く、

消費期限を超えると臭くなるので、急いで処分するためカレーに使いました。

材料は牛肉と玉ねぎのみ。

カレールウは6皿分をつくり、すべて食べました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする