高野山によくお参りに行きます。三ノ宮からは大阪駅に出て、地下鉄御堂筋線梅田駅に乗り換え、難波で下車。難波から高野山行きまたは連絡の特急または急行に乗って行っています。
大阪・梅田駅間、難波での地下鉄・南海乗換えが大変です。
最近、三国ヶ丘に仕事上の拠点ができたので、三国ヶ丘によく行くようになりました。三国ヶ丘駅には、三ノ宮駅から大阪駅に出て、関空・紀州路快速に乗り換え、行っています。この春のダイヤ改正で、大阪駅から三国ヶ丘駅まで乗り換えなしで行く快速が、20分おきに出るようになりました。三ノ宮駅から三国ヶ丘駅まで楽チンです。いつも思うのは、三国ヶ丘駅に、高野山方面に行く急行が止まり、ここから高野山に行けたら、どんなに楽チンかということです。
現在、JR三国ヶ丘駅のホームにエレベータ設置工事が行われていますが、南海の三国ヶ丘駅に高野山方面の急行が止まれば、JR東海道線方面のお年寄りなどが高野山に行きやすくなるのではないかと考えられます。いずれにしろ、JRの東海道線沿線の人は、三国ヶ丘駅に急行が止まるようになれば、格段に高野山に行きやすくなります。
大阪・梅田駅間、難波での地下鉄・南海乗換えが大変です。
最近、三国ヶ丘に仕事上の拠点ができたので、三国ヶ丘によく行くようになりました。三国ヶ丘駅には、三ノ宮駅から大阪駅に出て、関空・紀州路快速に乗り換え、行っています。この春のダイヤ改正で、大阪駅から三国ヶ丘駅まで乗り換えなしで行く快速が、20分おきに出るようになりました。三ノ宮駅から三国ヶ丘駅まで楽チンです。いつも思うのは、三国ヶ丘駅に、高野山方面に行く急行が止まり、ここから高野山に行けたら、どんなに楽チンかということです。
現在、JR三国ヶ丘駅のホームにエレベータ設置工事が行われていますが、南海の三国ヶ丘駅に高野山方面の急行が止まれば、JR東海道線方面のお年寄りなどが高野山に行きやすくなるのではないかと考えられます。いずれにしろ、JRの東海道線沿線の人は、三国ヶ丘駅に急行が止まるようになれば、格段に高野山に行きやすくなります。