本日は、神戸大学の学園祭、六甲祭へ。
昨年だけ欠席で、あとは、毎年。35回くらい来ています。
三ノ宮から快速電車に乗り、次の六甲道駅で下車。そこから、鶴甲(つるかぶと)団地行きの36系統に乗り、神大正門前まで行きます。
そして、正門近くで、六甲祭のパンフを受け取ります。
そして、本館のコンピュータ部ココアの展示教室に行きました。
コンピュータ部は、私が創設した時には、情報統計部という名前でした。創設者である私に一言もなく、2004年突然、部の名前が、コンピュータ部COCOAに変えられたいきさつがあります。
部の特徴としては、OB会がないこと。私が、OB会を作らなかつたので、ずっとないままです。
理由は、現役部員に自由に部活ができるようにと考えて。OBは、金もださんが口もださん。そういうクラブにしたいと創設者で私が思ったからです。
京大マイコンクラブなんかは、OB会の影響が強かったので、あんなクラブにしたくないと思ったので。京大マイコンクラブの10周年パーティがあった時、私は、当時の会長から招かれたことがありました。それは、4代目の会長から10代目の会長まで、私は、どの歴代会長とも仲良くしゃべれるので、間を取り持って欲しいというものでした。10代目の会長から見ると、4代目・5代目の会長とかは、恐ろしい存在だそうで、しゃべるのに緊張すると言っていました。同級生としてしゃべられる私に、何か、そそうをしでかしたときに、助けてもらいたいというコンタンがあったようです。現役の会長から見ると、OB会の存在というものが重荷になっているようでした。日コン連の理事長をしていた時(今も形式上そうですが)、京大マイコンクラブの次の会長なんかをOBから教えてもらっていて、本人に、次の会長になりまんのやろ。とか言って、本人も周辺も知らずに驚かせたことがあります。
コンピュータ部の現在の部長としゃべりました。現在は、部員数は17名ということで、展示教室では、自作シューティングゲームを展示していました。
私が、日コン連企画(株)を立ち上げたころは、神戸大学情報統計部のD_RETURNというゲームを売り出し、大ヒットしたことがあります。
神戸大学情報統計部の部員が開発した電脳作家(サイバーライター)やCANNON SIGHTなど次々とヒット作品を出したものですが、今のコンピュータ部の作品は、素人作品で、売り物にはならないレベルでした。
現在の部長と記念撮影
そして、数学研究会主催の神戸大学のあなたの偏差値をはかりますの展示教室へ。
10問テストに答えます。
難しいテストでした。
私は、40点でした。
平均は70点を越えているようで、、、。
私は、アホなのか、周りがカシコすぎるのか。
皆さんも解いてください。
そして、建物の外に。園遊会ステージでは、女装コンテストが。
芝生広場から眼下を見ましたが、民家が建って、見晴らしは悪くなっていました。
そして、天文研で、恒例のプラネタリウムを見ました。
そして、美術部に相当する凌美会が、似顔絵を描くサービスをしていました。
ひとり400円、二人で700円。
私は、一人なので、400円を支払い、似顔絵を描いてもらいました。
担当したのは、村田さんでした。
当初の私は、目が細く、黒目がなかったのですが、それなら、死顔のようで嫌だといい、黒目を描いてもらいました。
似ているのでしょうか。
私は、似ていないと思いますが、
そして、六甲台グランドへ。飲食系の模擬店が多数。
そして、グランド横のバス停からバスに乗りました。
そして、六甲道駅へ。快速で芦屋まで。そこから普通電車に乗り、さくら夙川へ。
AOKIに行き、105円以上のものを買い、粗品のスヌーピーのブランケットをもらいました。
そして、普通電車で大阪まで。