明日はお彼岸の中日。墓参りに行きます。
本日は、仏花を6束買いに。
スーパーフレスコでも仏花を売っていますが、1束398円します。
墓参りには、6束いるので、安い店に。
スーパーでは、380円から398円です。
スーパーサンディでは、普段扱っていませんが、スポットで扱っていて、前回は、法楽寺へのお参りの帰りに、存在に気づき298円で買いました。
本日、買いに行くと、入り口で入店者にレジかごを渡しているおっさん店員に聞くと、完売したという事でした。
それで、駒川商店街の花屋に。
以前駒川商店街で100円市をしているとき、仏花など安い価格で売っている花屋を見つけていたので。
普通は、紙の下の価格は、高いものなのですが、めくると200円となっていました。
通常200円で売られている仏花が今の時期(お彼岸)のみ300円に上がっていましたが、他店より、安いので6束買いました。
駒川商店街には、過去、ダイエーもイズミヤもニチイもありましたが、すべて、撤退しました。
現在、スーパー玉出駒川店だけあります。
スーパーと商店街の小売店とでは、普通は、スーパーの方が安そうですが、ここでは、逆転。商店街の小売店の方の価格が安くなっています。
駒川商店街は、大阪三大商店街の一つですが、大阪市の南部では、唯一の商店街となっています。
駒川は、空襲を免れた地域なので、空襲で店を焼かれてなくなっても、とにかく、商売をしたいと言う熱心な商売人が駒川(針中野)に移り住んで大きな商店街に発展したと言われています。
近鉄南大阪線・針中野駅から地下鉄谷町線・駒川中野駅まで続くのが駒川商店街です。
大阪三大商店街は、旭区の千林商店街と東住吉区の駒川商店街が定番で、残り一つにいろいろな商店街の名前が挙がっていましたが、何年か前の大阪メトロのスタンプラリーにより、3つ目の商店街は北区の天神橋筋商店街で定着したようです。
皮膚病
痛い痒いなど
セキ タン 発熱など
関節痛など
全身だるい しんどいなど
食欲はふつう
基本的に 朝よりも午後に
悪化 しんどいなど
漢方薬
麻杏薏甘湯
さらに
ヨクイニンをプラスする方法も
あります
どこでも市販されています。
たとえば自転車とかで
ぐんぐん汗かいて
そのまま風にさらされると
このような全身の症状がでます。
出た臭い汗が 風で止まるので
ヒフに熱がこもるのが
すべての原因。
もちろん
抗生物質も併用は いいと思います。
喘息とか タンとかも 治ります。
とにかく 繰り返しますが
午後から全体に悪化した場合に
おすすめです。
朝は まあ 元気かも・・・
自分が
あなたと同じ病気であれば
ためしてみます。
無理に おすすめは しません。
読み終えましたら
消してください。
一元製薬が おすすめです。
いつも病的に一方通行のえむびーまんさんよ😒
無水アルコール浣腸で
ウィルスを身体から無くせば
楽になりますよ。
黄ばみも取れるよ。
いつも病的に一方通行のアスペようへいさんよ😒