本日、フォルクス針中野店など大阪の3店舗を管轄するエリアマネージャーから電話が。
先日、フォルクスを利用したときに、レジで安楽亭行きの封筒を見かけ、中に、お気づきの点をかく用紙が入っていました。
それで、ゼリーにスプーンをおいてくれ。フォルクス針中野店は、ランチタイムは高級ホテル並みの接客水準。ディナータイムは、西成の大衆食堂のの接客水準。客放置プレイでお冷のお替りがほしいときなどは、バックヤードまで客が出向き、店員に言わないといけないなど書きました。
本日、エリアマネージャーから電話では、ゼリーようにスプーンを用意したということと、ディナータイムの接客水準をアップしたということでした。
それで、ホンマかいなということで、行ってみることに。
いつも、午後10時前に入店しますが、本日は、自転車駒川中野号が、パンクしたようなので、自転車屋によってから行くことに。
自転車屋で調べてもらうと、小さな針金がタイヤに刺さっていました。バンク修理は500円。タイヤがすり減っているので、交換した方がよいと言われたので、500円のバンク代が不要になるので、交換してもらうことに。後ろタイヤの交換は2500円でした。
大阪市の相場では、バンク修理代は300円から500円。タイヤ交換は、2000円から2500円なので、相場の店ですが、自転車の他の部分のチェックをしてくれたり、鍵穴などには、油をさしてくれたりしてくれました。
そして、フォルクス針中野店へ。
本日は、午後9時20分ごろに到着。店内には、他に数組の客がいました。
そして、lineのクーポン提示。
これを単品で注文しました。サラダバーのみついています。
店長がやってきました。片岡か片山かどちらかの名前を名乗っていました。
ご意見いただきましてありがとうございますと。
でも、どうして、私が、山本隆雄とわかったのかなぁ。とも。
サラダバー。
しばらくすると、メインディシュが届きました。
フライにソースはついていないのかいなと思い。先ほどのクーポンにあった写真と照合。
ソースらしきものが写ってないので、そのまま、カキフライを食べました。
すると、店長が、タルタルソースを持ってきました。
出すのを忘れていたようでした。
まだ、食べていなかったエビフライにつけて食べました。
そして、サラダバーを。
最後は、デザート。コビーゼリーの横には、スプーンが。
本日は、店長がずっと、客の方を向いていて、放置プレイではありませんでした。
店長と若い女性店員が、4回、お冷を注ぎに来てくれました。
また、サラダやドレッシングが足りていないか、しょっちゅう調べていました。
以前は、サラダが切れても補充なし。新しい客が来た時だけ。補充するという感じでした。
確かに、以前より、接客水準が上がっていました。
レジで通常より、200円+税 安い金額をクレカで支払いました。