ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

9・10・11とえべっさん三昧。10日本えびすは西宮えべす・11日残り福は再び今宮えびす。

2011-01-12 01:40:16 | その他

9日の宵えびすは、メイドさんと今宮えびすに。10日は、西宮えびすに。11日は再び今宮えびすに。
かつて、初詣は、住吉さんが、明治神宮についで参拝客全国2位。近畿1位。近年は、伏見稲荷大社についで近畿に2位に。大阪の地盤沈下はすごいですが、えべっさんも、かつては、今宮がダントツでしたが、近年は、今宮と西宮が均衡。ともに3日間で100万人以上の参拝客があります。イメージ的には、今宮より西宮の方が人が多い感じもします。
トップ写真は、今宮えびすのお賽銭を投げ入れるところです。かつては、お札がいっぱいでしたが、ここ数年は、お札が減っています。

以下は、西宮えびすの西宮神社。



奉納された280キロのマグロ。お金を貼り付けます。




おみくじは、9日の西宮えびすでは、吉。10日の今宮えびすでは、いつものくじ売り場ではなく、福娘のくじ売り場に。ここでは、なんと大吉がでました。今宮えびすで大吉はめったにでないので感激しました。

コメント (57)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今宮えべっさんにメイド服の... | トップ | ヤクザの仕業か。メイドエス... »
最新の画像もっと見る

57 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山本さんも若いやつの意見も7 (まさ)
2011-01-12 14:31:33
 明治か大正か忘れたけど多分大阪はすごい工業都市で、「東洋のマンチェスター」といわれていたはずだ。それで阪神工業地帯の今はだいぶ衰退したが日本一の工業地帯じゃなかったっけ?でも戦時中大阪の軍隊、師団?圧倒的に弱かったんだよね。やっぱ個人主義で団体行動苦手で武士、みんなで命通り延々と働く農民気質とかなかった上、お上に対する反骨精神が軟弱な形ででたんかな?まあ戦争最悪だからいいけど。
返信する
山本さんも若いやつの意見も8 (まさ)
2011-01-12 14:37:33
 昔の阪神の弱さは団体行動が苦手というか順番に打席に立つことが苦手だったのか?というくらいだったのか?どうなんですか?でも関西はオリンピック選手とか個人競技は多分日本で1番向いてるんじゃないですかね?個性強くて協調性が無い分、発達障害の私ほど協調性が無いやつもいないですけど。
返信する
山本さんも若いやつの意見も9 (まさ)
2011-01-12 14:44:55
 サッカーとかが強いのは団体競技だけどラテンの感じがするからじゃないですかね?多分関西は全国平均の反対と書きましたが現代では1番、犯罪発生率も高い、失業者も多い、自己主張が強い、上下関係が希薄、日本人っぽくないのが関西人、とりわけ大阪人ではないかと・・・
返信する
山本さんも若いやつの意見も10 (まさ)
2011-01-12 14:51:51
 昔、首都があって日本の中心だったから反動でそうなるのか?それともアンチ東京で故意に反対になっていくのか?でもいいところもある。日本人は模倣が得意だが、人と1人違うことをすることが苦手だ。しかしはじめにいいも悪いも何かはじめる、発祥するのは関西ではないか?
返信する
ダルビッシュ凄過ぎだろ金正日そっくりの友人と大違い)13 (まさ)
2011-01-12 23:50:57
 それから奈良に帰った俺だがそれからしばらくして神奈川の金正日系友人に電話した。
俺「もしもし、お前今、奈良にいねえ?」
第一声でそういった。そしたらイキナリ
(次回、ダルビッシュ編完結)
返信する
山本さんも若いやつの意見も11 (まさ)
2011-01-13 03:33:56
 財閥とかも関西発が多いじゃないですか。息も長いし。。それは墓相も影響していると思いますよ。関西は白御影石の墓が多いですからねえ。墓石が黒とかいけないのは基本です。根本はしっかりしてると思いますよ。1000年王都京都、横浜のようにアメリカ文化が根底にないヨーロッパが土台文化の神戸、大阪(大坂)自体は歴史は東京と変わらないけど難波宮とか堺も含めるとすごい長い商売、経済の歴史です。
返信する
山本さんも若いやつの意見も12 (まさ)
2011-01-13 03:41:28
 奈良なんて1番古いじゃないですか。色んなところに都あったんじゃないですか?三輪さんのところの三輪山のあたりにも都があったんじゃないですかね。都というか大和王朝の頃の中心というか。
返信する
山本さんも若いやつの意見も13 (まさ)
2011-01-13 03:48:42
 なんか大阪って戦前、関東大震災で東京が壊滅したとき首都から人々が流入して人口日本一になったことがあるらしいじゃないですか。人口が首都より少なくても経済力は東京よりあったんですよね?大阪万博くらいまで経済力互角くらいだったんじゃないですか。昔は政治は東京、経済は大阪だったんですよね?
返信する
山本さんも若いやつの意見も14 (まさ)
2011-01-13 03:53:58
 江戸時代のはじめの元禄時代でしたっけ?上方っていって文化も中心は関西でしたよ。私が練馬に住んでたとき近くに下井草、上井草、下石神井、上石神井とか地名があったり駅があったりしたけど関西に近いほうが上なのです。今は逆ですね。電車ののぼり、くだりみたいな。
返信する
山本さんも若いやつの意見も15 (まさ)
2011-01-13 04:05:12
 でも化政文化の頃?江戸時代の後期には文化も関東が中心になってきたじゃないですか。まず文化から流出しはじめた。これはイタイかと。。京都なんて文化だらけじゃないですか。風水的にも関西にしては排他的になりますがいいも悪いも流出しにくいです。京都は大阪や神戸と比較しても内にこもる傾向があるとでますがそれを+に変えて研究やら発明やらノーベル賞まで東京と互角じゃないですか。人口は少ないのに昔、経済力で東京と大阪が競ったように
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。