普段、写メで撮った写真をブログで使う時には、枚数が少なければ、スマホからメールで送ります。1度に4枚遅れます。
多い時は、面倒なので、スマホからマイクロSDカードを抜いて、マイクロSDカードが読めるカードリーダーに差し込んで、パソコン本体のダウンロードに転送していました。
SIMトレイを抜きさししていましたが、おととい、はまりにくく、押すと、トレーの頭の部分が取れました。
が、トレーの残りは、本体にささったまま。
スマホの横から見ると、穴があいている様に。
使用には差し支えありませんが、予約をとり、本日、ソフトバンク京阪京橋へ。
SIMトレーを店員さんに引っ張り出してもらいました。
そして、外れた頭の部分をトレーにつけました。
そして、SIMトレーの出し入れのチェック。問題なくできることを確認。
カメラで撮影した画像が本体にしか保存できないことを店員に言うと、バージョンアップしてくれました。
バージョンアップしてもらうと、今までなかった保存先か本体かSDカードかの選択が出てくるようになりました。
そして、SDカードを取り出さなくても、パソコンとスマホをUSBケーブルでつなげば、スマホで撮影した画像がパソコンに保存できると教えてもらいました。
やすもんのUSBケーブルでは充電しかできないが、通信もできるUSBケーブルもあるので、それでつなげればよいと教えてくれました。
そして、事務所に戻ってから、上新電機に行き、スマホとパソコンをつなぐ、USBケーブルを買いました。
これを使うと、無事、スマホに保存されたSDカードの画像をパソコンに保存することが出来ました。
これからは、SDカードを出すことがなくなるので、SIMトレーの出し入れによるトラブルはなくなります。
めでたし。めでたし。
普通ケーブルやぞ。
アホが黄ばみかえむびーか