- 本日は、今宮戎神社の十日戎の宵えびす。
事務所のそばにあるので自転車で銀行のATMへ行く途中に立ち寄りました。
今宮戎の十日戎には、毎年3日間で100-120万人来ます。
なんば駅からと恵美須町駅からは、屋台の列が続きます。
なんば駅からの屋台の列は、1キロにも達します。
新型コロナで大阪が映るときには、必ずグリコの看板のある戎橋が映し出されますが、
あの戎橋の戎は、今宮戎の戎なのです。
その昔は、えべっさんの時には、道頓堀川にかかる戎橋から、ここまで、屋台の列が続いていたと言います。
が、今年は、午後6時というのに参拝者はぽちぽち。なんば駅から続く参道にあるはずの屋台の列が一つもありません。
歴史カメラマンの皆さんは、こんな光景は今年しか撮れません。是非、撮影を。
本日は、南門まで、自転車で行けました。
止まっている自転車はえむびーまん大国町号。
混んでいるときは、今宮戎駅からここにたどり着くには、1時間かかります。
本日は、自転車で10秒で。
南門で、マスクしていない人は、ガードマンに止められ、入れてもらえないようなので、カバンからマスクを出し、マスクをしました。
境内は、例年とはくらべものにならないくらい、すいています。
すぐに拝殿のお賽銭箱の前に行けます。
賽銭箱の中。
笹授与コーナー。ビニールシートで区切られています。
すべて、縁起物売りの人と参拝客の間には、全てビニールシートで区切られています。
銅鑼が使えなくなっていました。
本殿裏で。えぺっさんにごあいさつ。
そして、おみくじコーナーへ。
前回と同じ1-5の中から好きな数字を言います。
前回は2。今回は3を言いました。
3の棚の一番うえにあるみくじを200円と引き替えに繰ります。
前回と同じく22番吉が出ました。
どうやらえぺっさんは、22番の吉のみくじにかいてあることを見てほしかったようです。
いつもは、えべっさんの時、授与所となっている稲荷社が、本日は、稲荷社のままで。
南東門。
周辺の道には、屋台が一つもなし。
銀行に行った帰り、一角だけ屋台のあかりが、、。ここは、駐車場。ここだけは、私有地なので、屋台が出せるようです。
松浦ビルの1階のチルスポットもえべっさん客相手に、カレーを販売しています。
本年は、1000店舗以上の屋台がないので、売れるているのでは、、と思い聞いてみると、
昨年の1/3しか売れていないとか。
いつものようにえぺっさん
エーピス エピス エーピス 発展
えぺっさんって
どう間違えたらこうなるのか
いや、考えなくても普通に新聞読んでニュース聞いてりゃわかるだろ?
言われてからマスクするとか、命がけで仕事してるガードマンに申し訳ないと思わんか?
歴史写真家がどうのこうのってマスコミ煽って、有名人の山口びんたろう先生に媚びるアスペようへいか?
奴もコロナ禍で氏子内でひっそりと執り行う神事を物見遊山で撮影して先生に送りつけていたな。
アスペようへいではなく、岡山のマサ名義で。
えむびーまんこと山本隆雄さんは、岡山のマサと同類の大阪のタカなのか?
神戸大出て奈良大中退と同レベルで恥ずかしくないのか?
阪大シコシコ教授みたいに流石旧帝大、賢過ぎてキチガイにならなくて良いから、神戸大卒らしく振舞いなさい。