本日、上新電機はりなかの店から、先日、お預かりしていたシャープのセラミックヒーターHX-F120の修理ができたとでんわがありました。
しゃぶ葉でランチを食べた後、いったん、駒川の自宅に立ち寄り、上新電機はりなかの店へ。
雨が降っていたので、駒川商店街の中を南下しました。
商店街内は、自転車走行が禁止されているので、自転車を押しながら。
駒川商店街は、大阪三大市場の一つとなっています。
かつて旧東住吉区(現在の東住吉区・平野区)人口41万人の中心地で、松原市や藤井寺市も商圏に含んでいました。
その後、すたれるだけ廃れましたが、もともとの商店街規模がでかいため、シャッター街にはなっていません。
店は、普通通り営業しています。
買い物客は、それなりにいます。
Yモバイルの針中野店が、5月6日まで臨時休業していました。
それ以外には、特に。休業している店は見かけませんでした。
そして、上新電機はりなかの店に到着。
セラミックヒーターを受け取りました。
自動付帯(保証料不要・上新電機が負担)の長期保証に入っていたので、修理代は無料でした。
帰りは、近鉄南大阪線のガードに沿って。
「歌舞伎界の大物が去り 一週間後千葉に大きな地震 首都完全麻痺
津波が襲い死者数20万人 この影響で大企業が次々倒産するので 生き残っても辛い辛い人生になる 全然関係ない地方だが夕張みたいになる 農家だけは食べ物を確保でき安全」
2012年12月5日午前2時33分、歌舞伎界の大物、中村勘三郎氏が死去。
2013年2月3日、歌舞伎俳優の市川團十郎氏が、肺炎のため亡くなった。
http://happism.cyzowoman.com/2012/12/post_1612.html
志村けんと中村勘三郎が似ていると大竹しのぶがヒントしてしまうw update2
http://benzaiten.dyndns.org/roller/ugya/entry/nakamura-kanzaburo
★以上、歌舞伎俳優2人や志村けんより、歌舞伎町という大物と解釈すると日本一の歓楽街が死んだ今こそ、この預言が成就する時でしょう。