本日は、法定調書合計表の提出期限日。浪速税務署へ。
通常の総合受付ではなく、廊下に作られた特設受付へ。
徴収高計算書(0円納付書)専用受付とも書かれていて大笑い。
浪速区には、0円納付の会社がどんだけ多いのか。
.
わからない人のために解説。毎年1月と7月に従業員の6か月分の源泉徴収を税務署に支払わなければなりません。普通は銀行窓口に行って納めます。が、銀行窓口に行っても、0円納付なら、銀行が納付書を受け取ったり、受領印を押してくれません。
それで、税務署の総合受付に行って、納付書を出して、0円での受領印を受けなければなりません。
そんな会社が10社か20社だけでは、こんな窓口を作りません。何百社かあるから、こんな窓口を作るのだと思われるからです。
今のパチモンの🇰🇷自称日本人🇰🇵ゼロ円パチモン申請最強❗️❗️ってか❓😾😒👻
生活保護ビジネスの通称、田中のなりすまし