本日は信貴山・朝護孫子寺へ
例年は、近鉄のフリー切符を買って、お参りしていましたが、今年は、買いませんでした。
信貴山へは家族のものと2名で行くので、身障者の割引で半額になるため。
信貴山へは、ここ40年間ほど、初もうでで参っていました。
今年は、初めて、正月明けとなりました。
本年は、駒川中野駅から天王寺まで谷町線で。
天王寺から王寺まで、JRの大和路線の快速で。
王寺から信貴大橋まで、奈良交通バスで。
信貴大橋から歩きました。
信貴大橋のバス停は、仁王門のそばにあります。


入ってすぐのところから少し下りたところにある剣鎧護法( けんがいごほう) へ。
ひょうたん先生の話によると剣鎧護法( けんがいごほう)は、チンポ。信貴山頂にある空鉢護法( くうはちごほう) は、オメコということでした。
今回は、ちんば靴をはいている関係で、信貴山頂まで登れず、チンポ。剣鎧護法( けんがいごほう)だけのお参りとなります。



足のケガの完治をお願いしました。


コロナで中断されていた薬草茶のサービスが復活していました。
2杯いただきました。

500円のお守りを求めました。





七福神みくじ( 200円) を引きました。

廿7番小吉でした。
玉蔵院の浴油堂へ。

おみくじ( 100円) を引きました。92番吉でした。





玉蔵院の融通堂へ。

毎年、ここで融通守( 700円) を求めます。
この守は、猛烈にききます。
この融通守りのおかげで、お金は、ギリギリ回っています。


お財布の祈祷があるそうです。授与所の人から3月15日に来たら良いといわれました。
昨年1月1日お財布の祈祷を受けました。


融通堂のうらにある信貴山で一番好きなところ、

私は、ここでは、100円のお賽銭をいれます。

金集弁財天。猛烈にききます。



かける水がない水掛不動さんにお参り。

行者堂へ。




本堂( 毘沙門堂) へ。
今年は、中秘仏が拝観できるようでした。




中秘仏の拝観は、祈祷中はできないので、先に戒壇巡りに。




戒壇のメインエベントである錠前。

本堂にはいり、毘沙門天の中秘仏に長時間のごあいさつ。
5回お参り、10分間ほどのご対面。
昨年と一昨年は、正月3が日は、中秘仏の拝観がなく( 4日から) 、中秘仏とのご対面はできませんでした。
そのため、昨年と一昨年はひどいことが起こりました。
中秘仏と長時間のご対面をした年は、毘沙門天さんが私についていて、守ってくれています。
本堂を下りたところにあるおみくじコーナーでおみくじ( 100円) を引きました。
16番吉でした。





千手院へ。

おみくじを引きました。
がびーん。
74番凶がでました。
げんが悪いので、
門を出たところにある授与品コーナーでおみくじを再度引きました。


40番末小吉が出ました。
末小吉は、凶の一つ手前でした。
開運橋へ。


向こうに見えるのは、信貴大橋。


バンジーコーナー。今まで、何度も見来ていますが、バンジーをしているのを見たことはありません。


信貴大橋のバス停へ。
途中猪上神社の前を通ったので、軽く挨拶をしました。

信貴大橋のバス停で待っていると信貴山門行のバスが来ました。
我々が乗るのは、この折り返しの王寺駅北口行。

王寺駅北口に到着。
快速で天王寺まで。
そこから私は、御堂筋線で大国町へ。
そこから事務所へ。