アドバイスNIE

毎日更新! NIE(教育に新聞を)を、日々の学び、生活に生かす!
子供から大人まで、知りたい情報が満載!

新聞を買うのは 誰?

2016年06月25日 | 土日:NIEアラカルト

 
 「日本の新聞は世界でも群を抜いて戸別配達率が高い」と言われていますが、上の表を見ると、ここ5年だけを見ても販売所数、従業者数ともに激減していることが分かります。その一方で戸別配達率が上がっているのは駅のキオスクやコンビニなどで売っている新聞を買う人が減っているのが原因のような感じがします。そう言えば、かつては一般紙とスポーツ紙をそれぞれ専用のラックに入れて販売していた店が一つのラックにしたり、コンビニの新聞置き場が入り口付近やレジの前から目立たない場所に移動したり・・・NIEの成果の見せ所です!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 言いたいことを表現 | トップ | 新聞発行部数と広告面比率 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

土日:NIEアラカルト」カテゴリの最新記事