goo blog サービス終了のお知らせ 

アドバイスNIE

毎日更新! NIE(教育に新聞を)を、日々の学び、生活に生かす!
子供から大人まで、知りたい情報が満載!

考えよう グラフや写真の読み取り方(高校『新編現代の国語』)

2022年08月10日 | 水:教科書に見るNIE
「考えよう グラフや写真の読み取り方」(高校『新編現代の国語』東京書籍)令和4年度版  
1 単元の目標
 図表や画像から必要な情報を読み取ることができる。
2 授業の流れ(例)  
 1 学習の見通しを持つ。
 2 図表や画像を読み取る観点を理解する
 3 複数の文章について読み取ったことを表に整理する
 4 表に整理した内容と、それに対する自分の考えを発表し合う。
 5 学習を振り返る。
3 アドバイス  
  内容や書き手の意図を解釈する大切さを理解させましょう

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宮口幸治の名言 1 | トップ | Q 新聞で工作はNIE? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水:教科書に見るNIE」カテゴリの最新記事