ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
アドバイスNIE
毎日更新! NIE(教育に新聞を)を、日々の学び、生活に生かす!
子供から大人まで、知りたい情報が満載!
教科書で教わるNIE(教育出版 国語6年)
2014年08月17日
|
教科書
(教育出版 27年度版 国語)小学校6年
「引用して話そう」
自分の思いを、新聞から心に残った言葉や写真を引用しながら話す。
「意見文を書こう」
根拠をはっきりさせ、構成を考えて書く。
#学習
コメント (1)
«
「水や空」の名言
|
トップ
|
「明窓」の名言
»
このブログの人気記事
Q 広告を教材化する方法は?
あしたへ ジャンプ(『生活科』小学校2年)
4まいの絵を使って(小学校国語3年)
清水純一の名言
このニュース、わたしはこう思う(小学校6年)
こんな ことが あったよ(小学校国語1年)
伝えたいことに強弱をつける
新聞記事検定 犬がしっぽを振るのはなぜ?
つたわる言葉で表そう(小学3年)
情報を集めよう 情報を読み取ろう 情報を引用し...
最新の画像
[
もっと見る
]
プラ微粒子 脳内蓄積
6日前
ゆでたまご調理「最適解」はこれだ!!
7日前
小中高生の自殺最多
2週間前
108歳 三つの「ず」を胸に
3週間前
中日春秋
3週間前
中日春秋
4週間前
新聞を使って考える、感じ取る
4週間前
中日春秋
1ヶ月前
中日春秋
1ヶ月前
地域紙を生かす
1ヶ月前
1 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
図書館に通い始めました
(
夢見る教師
)
2014-08-20 21:02:00
授業で使っている教科書だけでなく、他社の教科書を見ると勉強になるとこのブログで教えてもらい、私も図書館に行っていろいろな教科書を読むようにしました。学生の時にもしなかったことですが、とても勉強になり、嬉しく思います。それにつけてもこのブログ、全社を読み通すって、すごいですね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
教科書
」カテゴリの最新記事
教科書で教わるNIE(東京書籍 国語6年)
教科書で教わるNIE(東京書籍 国語5年)
教科書で教わるNIE(東京書籍 国語4年)
教科書で教わるNIE(東京書籍 国語3年)
教科書で教わるNIE(東京書籍 国語2年)
教科書で教わるNIE(東京書籍 国語1年)
教科書で教わるNIE(教育出版 国語6年)
教科書で教わるNIE(教育出版 国語5年)
教科書で教わるNIE(教育出版 国語4年)
教科書で教わるNIE(教育出版 国語3年)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
「水や空」の名言
「明窓」の名言
»
アクセス状況
トータル
閲覧
50,113,566
PV
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
カテゴリー
木 NIE Q&A
(344)
火 新聞に見る名言
(481)
金 NIE Q&A
(9)
火木:新聞・NIEにかかわる名言
(158)
月:NIEはじめの一歩
(425)
水:教科書に見るNIE
(420)
金:NIEを学ぼう
(426)
土日:NIEアラカルト
(881)
水:NIEを教えるヒント
(44)
木:NIEを学ぶヒント
(46)
金:NIEを考える
(34)
土・日:役立つ新聞記事
(89)
月:NIEの今、昔
(39)
継往開来
(77)
NIE全般
(228)
NIEの授業
(9)
新聞記事
(112)
小学校
(60)
NIE Q&A
(32)
講演会・ワークショップ
(13)
NIEに関わる名言
(99)
新聞に見る名言
(215)
書籍の紹介
(49)
NIE検定
(47)
NIE検定 答え
(42)
教科書
(30)
学力テスト
(31)
ファミリーフォーカス
(2)
新年度準備
(9)
最新コメント
暑い!/
情報を整理しながら話し合おう(高校『新編現代の国語』)
※NIE※/
レポート 調べたことを整理してわかりやすくまとめる(中学1年)
夏ばて!/
地域とともに 新聞を編む
アマビエ♡/
新聞を作ろう 6
教師A/
君原健二の名言
アドバイスNIEマニア/
新聞で「寄り道」のススメ
れいわ/
「越山若水」の名言
極楽/
読み書き能力不足 読書世論調査
空っ風/
新聞の特徴を考えよう
秋風清花/
新聞の特徴を考えよう
文字サイズ変更
小
標準
大
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について