A 当日の朝の新聞にこだわる必要はないと思います。私は、毎朝、複数紙を読んでいますが、小学校の低中学年の子の指導に生かせる記事を見つけるのは大変です。仮に予算化をとり、全員分購入しても、授業日の紙面に子供向けの記事がなければ苦労も水の泡‥‥。そんなギャンブルをしなくても、授業の目標にふさわしい新聞記事をじっくり探して使う方がずっといいと思います。ネットのポータルサイトのニュースを見ていると、新しく掲載された項目に「NEW」のマークが付いていますが、新聞紙面より数時間、数日遅れのことも多々あります。
最新の画像[もっと見る]
-
食問 わさびの歴史は? 4日前
-
強風吹き くっきり 風紋 5日前
-
プラ微粒子 脳内蓄積 2週間前
-
ゆでたまご調理「最適解」はこれだ!! 2週間前
-
小中高生の自殺最多 3週間前
-
108歳 三つの「ず」を胸に 4週間前
-
中日春秋 4週間前
-
中日春秋 1ヶ月前
-
新聞を使って考える、感じ取る 1ヶ月前
-
中日春秋 1ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます