アドバイスNIE

毎日更新! NIE(教育に新聞を)を、日々の学び、生活に生かす!
子供から大人まで、知りたい情報が満載!

NIEの授業を見たい!

2017年07月27日 | 木 NIE Q&A 
Q NIEの授業を見たいのですが、どうすれば見ることができますか?

A 日本新聞協会のNIEのページに、全国各地で行われている「セミナー・報告会や勉強会、公開授業」を紹介するページがあります。興味があるものにお問い合わせいただければと思います。
 静岡県内では、毎年秋に県NIE推進協議会が主催するNIEの公開授業が行われます。具体的な内容は、新聞紙面で告知されます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つたわったかな(1年)

2017年07月26日 | 水:教科書に見るNIE
「つたわったかな」(2時間扱い)(1年 1月 学校図書)

1 単元の目標
 伝えることをしっかりと聞き、次の相手に正しく伝えることができる。

2 授業の流れ(例)
 1 教材文を読み、「伝言ゲーム」のやり方を知る。
 2 話し方や聞き方に気を付けながら、「伝言ゲーム」をする。
 3 どんなことに気を付ければうまく伝わるか考える。
  
3 アドバイス
 伝達の手段としての「言葉」を意識させましょう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池波正太郎の名言

2017年07月25日 | 火 新聞に見る名言 
 人というものは、はじめから悪の道を知っているわけではない。
 何かの拍子で、小さな悪事を起こしてしまい、それを世間の目にふれさせぬため、また、つぎの悪事をする。そして、これを隠そうとして、さらに大きな悪の道へ踏み込んでいくものなのだ。

 池波正太郎『鬼平犯科帳』
 中日新聞「中日春秋」2017年5月17日付(朝刊)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞ザッピング

2017年07月24日 | 月:NIEはじめの一歩
「新聞ザッピング」とは、新聞から様々な情報を短時間に得る方法の一つで、「新聞は難しくて読めない」「読み方が分からない」人にお勧めです。一面から最終面まで、見出しと写真を見ながら興味を持った記事に印を付けてみましょう。40面ある紙面も、数分で見渡すことができます。こうした経験を繰り返すことで、知りたい情報を素早く得る方法を身に付けることができます。興味を持った記事をじっくり読めば、より詳しい情報を得ることができます。


 中日新聞 販売促進資料

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞記事検定 猛暑日って何?(答え)

2017年07月23日 | NIE検定 答え
Q1 一日の最高気温が何度になると、「夏日」「真夏日」「猛暑日」になるのでしょうか。
 夏日 ( 25 )度以上
 真夏日( 30 )度以上
 猛暑日( 35 )度以上

Q2 全国の猛暑日の日数は、2010年は1960年と比べてどうなっているでしょうか。
 (   )減っている
 (   )変わらない
 ( 〇 )増えている

Q3 「猛暑日」という言葉は、いつできたのでしょうか。
 (   )ずっと前からあった
 (   )今から50年前
 ( 〇 )今から10年前

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする