アドバイスNIE

毎日更新! NIE(教育に新聞を)を、日々の学び、生活に生かす!
子供から大人まで、知りたい情報が満載!

こんなことをしているよ(小学2年)令和2年度版

2019年11月20日 | 水:教科書に見るNIE
「こんなことをしているよ」(小学2年 東京書籍)令和2年度版  
1 単元の目標
 経験したことを分かりやすく伝えるために、簡単な構成を考えて、経験したことを伝える文章を書くことができる。
2 授業の流れ(例)  
  1 学習課題を確かめ、学習の見通しを立てる。
  2 家でしていることを振り返りながら、文章に書く事柄を考える。
  3 組み立てを考えて文章を書く。 
  4   学習したことを振り返る。
3 アドバイス  
 文章を書くために、経験した事柄をノートやメモに書き出す大切さを指導しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野彰の名言

2019年11月19日 | 火 新聞に見る名言 
 実るまで頭を垂れてはいかん。若い人はとんがって、少々周りとぶつかったりけんかしたりしながらいい仕事、研究をしてほしい。

 吉野彰(ノーベル化学賞受賞者)
 中日新聞 2019年10月15日付(朝刊)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インタビュー記事を生かす

2019年11月18日 | 月:NIEはじめの一歩
 生きた言葉で綴られているインタビュー記事は、心に響くものがあります。そんな記事をストックしておくと、道徳や学級活動の授業などに役立てることができます。教師でなくても、生きる支えになったり、会話のネタになったり‥‥。
中日スポーツ 2019年11月9日付
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

版の違い

2019年11月17日 | 土日:NIEアラカルト
新聞はどれも同じと思っている人へ‥‥‥。
下の記事は、中日スポーツの1面(2019年11月13日4版、5版)です。
同じ日に同じネタを扱っていても、
詳細が分かるにつれて紙面も作り替えられていくことが分かります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「積極的に自由研究に取り組む」 購読と非購読で16.4ポイントの差

2019年11月16日 | 土日:NIEアラカルト

 親にとっては見過ごせない調査結果が出た。「子どもが自由研究に積極的か」の設問に対し、新聞購読家庭では62.5%が「積極的」と回答。非購読家庭の46.1%を大きく引き離した。今は欲しい情報は自分で検索して手に入れる時代。だがそれは自分の興味領域の情報しか得ない「閉じた状態」とも言える。自分の興味外の情報も目に入ってくる新聞に触れることで、好奇心や探究心が自然と育つのかもしれない。子どもが新聞を広げるそのとき、どうやら将来の可能性まで広がっているようだ。 

【出典】 新聞科学研究所。2018年12月、全国ネット調査。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする