アドバイスNIE

毎日更新! NIE(教育に新聞を)を、日々の学び、生活に生かす!
子供から大人まで、知りたい情報が満載!

Q 子供向けのニュースを手に入れる方法は?

2020年06月25日 | 木 NIE Q&A 

Q 新型コロナウイルスに関わるニュースが多く、子供向けのニュースがなかなか手に入りません。どうすればいいか、お教えください。

A 今までのニュースは、少数の当事者と多くのそれ以外の人という区分けができていたように思います。コロナが話題になって以降は、全員がニュースの当事者です。そんな現状を踏まえ、子供に理解させたいと思う情報は、あきらめずに大人が読み解き、情報を得る大切さを教えてください。情報弱者は、今後、益々不利益を得る時代になると思います。

※ 次週に続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「情報ノート」を作ろう(小学5年)

2020年06月24日 | 水:教科書に見るNIE
「「情報ノート」を作ろう」(小学5年 教育出版)令和2年度版  
1 単元の目標
 興味をもったり、疑問に思ったりしたことについて、情報を集めて「情報ノート」を作ることができる。
2 授業の流れ(例)  
 1 学習の見通しを持つ。
 2 情報を集める。
 3 使う情報を選び、「情報ノート」を作る。
 4 学習を振り返る。 
3 アドバイス  
 目的や意図を持って情報を集める大切さを指導しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大野均の名言

2020年06月23日 | 火 新聞に見る名言 

灰になってもまだ燃える。

 大野均(ラグビー日本代表選手) 中日新聞 2020年5月23日付(朝刊)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子の「なんで?」 新聞に答え

2020年06月22日 | 月:NIEはじめの一歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NIE検定 答え 新聞紙

2020年06月21日 | NIE検定 答え

3万5千部。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする