アドバイスNIE

毎日更新! NIE(教育に新聞を)を、日々の学び、生活に生かす!
子供から大人まで、知りたい情報が満載!

仕事 ハーフタイム

2024年09月15日 | 土・日:役立つ新聞記事
中日新聞 2024年9月4日付(朝刊)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボ似 虫よけ

2024年09月14日 | 土・日:役立つ新聞記事

日刊県民福井 2024年8月20日付(朝刊)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NIEの話題は!?

2024年09月13日 | 金:NIEを考える
 NIE全国大会を終え、1か月がたちました。一昔前までは大会前後で関連する記事がネットにもあふれましたが、今は・・・。NIEに関わる方を講師に招くとNIEの魅力、広まりを教えてくれますが・・・。何かを学ぶためには、その存在を知ることが大前提。NIEが多くの場で話題にあることを切望します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝えたいことが分かる写真を! 2

2024年09月12日 | 木:NIEを学ぶヒント
 皆さんが写真を撮る時、どんなポーズをとりますか?カメラやスマホを向けると、多くの子はピースをしますね。いつでもどこでもピース!撮ったデータを見ると全てが笑顔。それはそれで楽しいのですが、笑顔でピースばかりでは、いったい何があったのか分かりません。伝えたいことが分かる写真で最も大切なのは、写真を見た瞬間に何があったのか分かることです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NIEを一人の財産にしない

2024年09月11日 | 水:NIEを教えるヒント
 NIEが広まらない大きな理由の一つが、実践が一般化していないこと。「特定のクラスだけ変わったことをやる」のは公教育では難しいと思います。また、毎年クラス替えがあり担任が変わると個性的な実践の多くが単年度限りでゼロになってしまいます。場合によっては回り道をしたと思われては大変です。「やってよかったNIE」が成功の鍵です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする