フリードリヒの日記

日常の出来事を、やさしい気持ちで書いていきたい

今年は長い梅雨になりそうです

2021年05月21日 07時00分00秒 | 日々の出来事・雑記

今年の梅雨は、すごく長くなるそうです。

気象庁は16日、近畿と東海も梅雨入りしたとみられると発表。
いずれも平年より21日も早く、昨年比では25日も早い」

雨が長く降ると、河が氾濫しやすくなります。

コロナコロナと怖がっていますが、それよりも水害のほうが怖いような気がします。

おととし、多摩川が氾濫し、大変でしたね。

江戸川区も荒川が氾濫しそうになって、ひやひやしたのを覚えています。

東京の治水はほとんど完璧に近いそうですが、

台風と梅雨が合わさったら、きついかもしれません。

災害に対する心の準備をしておかないといけないですね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀竜草

2021年05月20日 07時00分00秒 | 日々の出来事・雑記

僕は雨の日より、晴れた日のほうが好きです。

それでも、雨には抒情的なところがありますね。

山登りのときの雨は最悪ですが、それほど雨に当たらない場所があります。

それはブナ林です。

ブナ林は、葉っぱが雨を受け止めます。その雨が幹を伝って、根に流れていきます。

登山中に雨が降っても、ブナ林の中だと少し安心しますね。

そして、ブナ林の雨は、霧が漂って幻想的です。

妖精でも現れるんじゃないかと思ってしまいます。

実はですね。その妖精が、たまに現れるんです。

銀竜草と呼ばれる植物?キノコ?です。

  腐生植物 - Google 検索 | 植物栽培, 目玉, 植物

どうですか。妖精みたいでしょ。

関東は杉林ばかりで、ブナ林は少ないですが、

東北ではまだ相当残っているそうです。

梅雨の白神山とか幻想的なんだろうな。行きたいな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶力が悪い

2021年05月19日 07時00分00秒 | 日々の出来事・雑記

日本将棋連盟が公認しているアプリで、将棋ウォーズというアプリがあります。

誰かといつでもどこでも将棋が指せます。いいアプリです。

その中に将棋レーダーチャートってあって、

将棋の性質を、攻撃力、守備力、終盤力、早指力、戦術力、芸術力を4段階評価で示しています。

僕は戦術力が低く、芸術力が高いのが特徴です。

戦術力は、定跡を覚えていると高くなるそうです。

芸術力は、独創的な手を指すと高くなります。

これを見て、ほんと僕らしいなと思いました。

昔から記憶力が悪いんですね。だから、定跡を覚えられない。

でも、ひらめきで良い手を指すみたいです。

僕は自分で言うのも何なのですが、物事を論理的に考えられますし、IQも低くありません。

ただ、記憶力が悪くて、試験勉強は苦手でした。

テストの点数はいつも悪かったと思います。

でもね、記憶力が悪くてもいいことがあります。

それは、嫌なことをすぐに忘れることです。

嫌なことがあっても長く覚えていられないんですね。

そのことは人生ですごく役立ちました。

ある場面では、短所も長所にかわります。紙一重ですね。

皆さんも、自分の中で嫌なところがあると思いますが、

それに救われることもありますよ。ほんとです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低気圧で調子が悪いとき

2021年05月18日 07時00分00秒 | 日々の出来事・雑記

昨日の朝、めずらしく起きるの嫌だなと感じました。

あんまりそういうことがないんですけど、

たぶん、低気圧のせいだと思います。

会社でも、一人若い社員が遅刻してきました。

僕と同じように起きれなかったようです。

山でも2000mを越えると、ちょっと調子が悪くなりやすいです。

北岳(富士山の次に高い3192m)に登ったときも、

頭が痛くて、テントでずーっと寝てました。空気が薄いのにかなり弱いようです。

皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

これからの季節は体調を崩しやすいので気を付けてくださいね。

低気圧で調子が悪い時は、耳のマッサージがいいそうです。

前にもブログに書きましたけどね。試してください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはだらだらと

2021年05月17日 07時00分00秒 | 日々の出来事・雑記

最近、養老孟司先生の動画を見ています。

彼の話を聞いて、いつも思うのは、

本当の知性ってこういうものだよな、ということです。

すごくクリアに頭が働くのに、

なぜか、ホッとします。

不安がどこかにスッと消えていく。

このままの自分でいいんだな、と思わせられます。

こういうものの考え方が、本物の知性の働きなんでしょう。

僕は比較的、ものごとを合理的・効率的に考えていくのが好きです。

しかし、たまに疲れて、だらだらすることも多いですね。

でも、それでいいんです。

現代人はなんでもかんでも一生懸命やってしまう、一生懸命病かもしれませんね。

とにかく人生を楽しみましょう。

僕が人生に目的を求めるのは、それが楽しいからです。

だらだらが楽しい時は、だらだらしましょう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呪いを解く方法

2021年05月16日 07時00分00秒 | 日々の出来事・雑記

今日は、呪いについて考えたいと思います。

現代に呪いなんてあるか、と思ったでしょ。

しかし、いつの時代だって呪いはあります。

人の心の中に悪意がある限り、呪いは存在します。

悲しいですけどね。

呪いは、悪意を持って他の人を不幸にしようとする行為です。

呪詛と呼ばれる行為は、神仏や悪霊などに祈願して、相手に災いを与えることです。

今は、神仏や悪霊などに祈願するのではなく、SNS上で行われています。

SNS上の「死ね」とかは、呪詛ですね。

その心無い言葉によって、人は影響を受けてしまいますから。

だからこそ、これからの時代は、呪詛をはねつける技術が重要になってきます。

厄払いの塩のようなものです。それをどうやって作っていくか。

その一つは、呪いの言葉を、変換して切り替える方法です。

たとえば、

「死ね」→「言われなくてもいつか死にますよ。あなたもね」

「せこいやつ」→「まじめな倹約家なんです。金たまります」

「ブス」→「それはあなたの感想ですよね。私のことが綺麗って言う人もいますよ」

こんな感じで、呪いを解いていくのもいいです。

神主さんのような友人(いつも褒めてくれる)に、厄払いしてもらうのもいい。

たとえば、「ブスって言われちゃった」→「でも俺はその顔すきだからいいじゃん」みたいな褒めてくれる人を友人にしておく。

逆にその人が悪口言われたら、褒めてあげる。

世の中には呪いをかけようとする人が必ずいます。

しかし、それは解くことができます。

悪口を心の中に入れないこと。

気にしないようにすることが大事です。

相手はあなたに悪い影響を与えようとしてるのだから、そうなったら相手の思うツボですください

とにかく、悪口の呪詛に負けないようにしましょう。

どんな人だって必ず悪口を言われます。

言われるのが当たり前と思って、笑っているのが正解です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調子の良いときと悪いとき

2021年05月15日 07時00分00秒 | 日々の出来事・雑記

生きているといろんな日がありますよね。

すごく調子が良くて、体もよく動き、何でもできそうなときがあります。

それに対し、心はボロボロで、体はヘトヘトに疲れ切っていて、ぐったりとしたときもあります。

心身のコンディションに合わせて、負荷を調節するのが賢い生き方です。

どういうことかといえば、

疲れている日は、自分のやるべきことに集中するのです。

1、昨日より1ミリでも進んでいればオッケーと考える

2、一つの作業を終わらせることに集中する

3、とりあえず、その場に止まって休み、明日に備える


これに対して、元気の良い日は、自分を高めるために上を目指します。

1、長期的な人生の目標をもう一度確認する

2、教養を深めたり、技術を身につけるための勉強をする

3、欲張って何でもチャレンジしてみる

こんな感じで、自分のコンディションに合わせて頑張っていきましょう。

じゃあね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放っておくこと

2021年05月14日 07時00分00秒 | 日々の出来事・雑記

<手に入らないものは、相手にするな。法則36>

小さい問題に目を向ければ、それが本当に問題となる。

敵に注目すれば、それは強大な敵になる。

小さな過ちを修正しようとすれば、さらにひどくなり、さらに目立つようになる。

ときには放っておくことが最善の策である。

欲しいのに手に入らないものがあれば、軽蔑してみせるのが一番だ。

関心を隠せば隠すほど、すぐれた人物と思われる。

権力に翻弄されないための48の法則 


 

人生は、短いです。

自分のかかげた目的のためと、楽しむために時間を使いましょう。

大きな問題については、対処しないといけませんが、

ささいな問題は、無視するのが一番です。

いちいち反応している時間はありません。

反応しなければ、無いと同じです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癖になるこいなぎさん

2021年05月13日 07時00分00秒 | 日々の出来事・雑記

においのキツイ食べ物ってありますよね。

クサヤとか鮒ずしとか納豆とか。

はじめは、うわっ、なんだこれと思いますが、だんだん癖になってきます。

ちなみに、僕はクサヤを食べたことはありませんけどね。

食べ物の話をすると思っていらっしゃるかもしれませんが、違います。

今日は、将棋の話です。クサヤの話はただの前振りです。

僕は割と読書をしますが、読書は趣味ではありません。

趣味は将棋です。

それで、将棋のユーチューブを見るのが毎日のささやかな楽しみになっています。

いまは、たくさんの将棋ユーチューバーがいます。プロの棋士も。

その中でも、すごーく将棋が強くて勉強になる人がいます。

こいなぎさんという人です。

ただ、将棋は勉強になるのですが、いかんせん話がふざけていています。

それがちょっと邪魔くさいと思っていました。

しかしですよ。

その話を聞いてるとだんだん癖になってくる。

ほんとクサヤみたいな人です。

一応、美人OLらしいですが、男なんじゃないかと疑っています。

性別すらも分からない人です。

もし興味があったら(興味がなければスルーで)、話をちょっと聞いてみてください。

僕の言ってる意味がちょっと分かるかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワン・ツー・CUBEって商品、山持っていけそう

2021年05月12日 07時00分00秒 | 日々の出来事・雑記

ワン・ツー・CUBUというフリーズドライ飲料が、日本コカ・コーラから出たようです。

僕は、ほとんどインスタント飲料は飲みません。

しかし、山に行く時だけは、インスタントコーヒーを飲むときがあります。

最近は、きつい山は登りませんが、

北アルプスとか南アルプスとか縦走しているときに、

コーヒー飲みたいなってときは、インスタントはすごく役に立ちます。

すぐに飲めるからね。

この商品は、一粒をカップに入れるとできるみたいなので、便利そうです。

買ってみようかな。

【ワン・ツー・キューブ】 1. 入れて、2. 溶かして、すぐおいしい」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする