フリードリヒの日記

日常の出来事を、やさしい気持ちで書いていきたい

日本では血液型ですが……

2021年06月20日 07時00分00秒 | 日々の出来事・雑記

日本では相手の性格を知るために、何か質問をするとすれば

「血液型は何ですか?」が多いんではないでしょうか。

でも、血液型って4種類しかないし、

科学的に正しいのか分かりません。

欧米では、MBTIという性格診断がよく使われるそうです。

 

16種類の性格があり、大きく4つに分類されます。

1、分析家(建築家・論理学者・指揮官・討論者)

2、外交官(提唱者・仲介者・主人公・広報運動家)

3、番人(管理者・擁護者・幹部・領事館)

4、探検家(巨匠・冒険家・起業家・エンターテーナー)


僕はいつやっても、分析家になりますね。

その中の論理学者かな。全体の3%で非常に少ないらしいです。

たしかに、当たっています。ドンピシャに近いかな。

この性格診断テストは、読者から非常に正確すぎて「ちょっぴりゾッとする」と言われているそうです。

どうです?やってみますか?

16Personalities(16パーソナリティズ)性格診断 

⇒ スタート

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心理的距離のわからない人たち

2021年06月19日 07時00分00秒 | 日々の出来事・雑記

自閉症は津軽弁を話さない」という面白い本があります。


妻の何気ない「自閉症の子どもって津軽弁しゃべんねっきゃ」というひとことに、
私は10年ものあいだ「本当に?」「どうして、なぜ?」と問い続けました。
そして同時に湧き上がった疑問。
「なぜ、他の人は目の前にあることを不思議に思わないでいるのだろう」


このようにして、著者は自閉症の子供が方言を話せない秘密を解明していきます。

なかなかスリリングな話ですよね。

謎を解明していく探偵のようです。

僕も田舎育ちですから、標準語と方言を使い分けます。

最近は、新潟弁を話さなくなったので、かなり忘れていますが、

それでも田舎に帰ったらすぐに戻ります。生まれつきの言語ですから。

でもね、僕は新潟に帰ったからといって、すべての人に新潟弁を話すわけではありません。

ほんと親しい人だけです。

親しい人は、標準語で話すのを失礼に感じてしまい、無理矢理にでも方言で話します。

逆に、あんまり親しくない人は標準語で話した方が楽です。

つまりですね。僕の心理的距離感によって、方言と標準語を使い分けているわけです。

親しい人には方言で、そうでない人には標準語で。

自閉症の子供は、心理的距離感がわかりません。

だから方言と標準語を使い分けられないのですね。

言葉は心を表します。

初対面の人にため口をきいてくる人は失礼のように思えますが、

逆で、ため口で話すのはあなたと仲良くなりたいからなんです。

あなたとの心理的距離感を縮めたいんです。

だから、他人の言葉に注意を傾けましょう。

他人の本当の心を知るために。

そして、自分の発する言葉に注意しましょう。

自分の心が読まれないように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人工知能が文章を書けるのか

2021年06月18日 07時00分00秒 | 日々の出来事・雑記

新しく来たスマホの設定をしていたら、ブログを書く時間がなくなりました。

ということで、短くてスイマセン。勘弁してくださいね。

自分でブログを書く時間がないとき、

誰かが代わりに書いてくれたらなぁ、と思ったことはありませんか?

AIが文章を書いてくれたらいいのにね。

実はですね。文章を書いてくれるAIがあるんです。

Play AI ぷれあい」というサイトです。

パソコンで開くと、うまくいかないんですが(広告ブロックのせいかも)

スマホで開いて、やってみるとちゃんと文章を書いてくれます。

微妙に意味が通ってるのかなと思うところはありますが、結構大丈夫です。

そういう個所は自分で直せばいいですね。

今、これくらいできるので、あと5年もすれば、かなりすごい文章作成ツールになるかもしれませんね。

ほんと、テクノロジーの進歩が恐ろしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホの画面が割れちゃった

2021年06月17日 07時00分00秒 | 日々の出来事・雑記

いつ割ってしまったのか分からないんですが、

スマホの画面の端っこに、小さなヒビが入っていまして、

ああ、ついにやっちゃったなという気分でした。

形あるものはいつか壊れます。誰にも変えられない真理です。

それで、そういえばドコモの「ケータイ補償サービス」に無駄に金を払っていたなと思い出し、

契約内容を確認すると、毎月500円払っていました。アホくさ。

ここで、この補償を使わないと、いつ使うんだという感じがしたので、

さっさとスマホの交換を、ネットで頼みました。

今のスマホより一世代新しいスマホを交換してくれるそうです。

でも、安くありません。8250円(税込み)です。

WEBで頼むと10%割引になるのでマイナス825円(税込み)、

ポイントを1000点使ったので

8250-1825=6425円です。

まあ、この値段で新しいスマホがもらえるなら、いいんじゃないでしょうか。

しかし、真新しいスマホというわけではなくて、中古品をきれいにしたやつらしいので(リフレッシュ品と言ってるが)、

少しぼったくりのような気もします。

キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)は基本的に悪党です(笑)。

どの悪党がマシなのかの選択です。

僕はドコモが比較的マシな悪党だと思っています。

一つだけすごいと思ったのは、6月16日の夕方にネットで頼んで、

17日の昼には到着します。

僕は昼は仕事してるので、夕方に家に着くようにしましたけれどね。

もし、あなたのスマホが壊れてしまった時の参考にしていただければ幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多次元世界についてです

2021年06月16日 07時00分00秒 | 日々の出来事・雑記

あんまりおもしろくないかもなので、興味のある人だけで。

量子力学は、4つの力によって世界は構成されていると考えています。

1 電磁気力(磁石の力です)

2 弱い力(放射能物質)

3 強い力(原子核を構成している力)

4 重力

これらの力は単独で発生しているのではなく、

2つの物質が相互に引き寄せあって、発生していると考えます。


ややこしいので、くわしく説明はしませんね。

ただ、この4つの中で一番訳の分からない力が、重力です。

というのも、重力だけが極端に力が弱いからです。

よく考えてみてください。

地球ぐらいの大きさを持った物体の力が、僕に負けるんですよ。

負けるという意味ですが、ジャンプすれば地面から飛べるでしょ。

つまり、僕のジャンプ力は地球の重力より強いわけです。

そこで、なぜ重力はこんなに弱いのだろうか?という議論が生まれます。

僕たちの感じられる世界は、縦・横・高さ・時間の4次元です。

しかし、世界は9次元まであると考えられています。

9次元って、よく分かりませんよね。

まあ、わからないからといってないとは言えません。

そうそう、重力についてでしたね。

この9次元すべてに、重力が分散しているために、極端に力が弱くなるんだという説があります。

それをブレーンワールド仮説といいます。

シュレディンガーの猫の思考実験から、ミクロとマクロは繋がっているため(分からなくても結構です)

ミクロで9次元あるのだから、僕たちの世界も平行的にたくさんの世界が存在していると考えるのです。

だから、ほんとにあの世があるのかもしれませんね。

ところで、こういう大きなことを考える利点は、日常な小さな悩みが嘘のようになくなっていくことです。

僕はそうやって、日常の些細なことを忘れるようにしています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨なんで、笑っていきましょう

2021年06月15日 07時00分00秒 | 日々の出来事・雑記

1、僕たち双子です



2 ワハハハ、コテッ



3、バイバ~イ



4、俺たち仲間だ




5、こんにちは、びっくりした?




6、かつらがぐるぐる



7、実はこういうことなんです



8、プニュプニュしてるね



9、えーっ、そこまでしなくてもいいじゃん



10、「何やってるんですか?」「別に」



11、あっ、タマタマどこいった?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負けた時

2021年06月14日 07時00分00秒 | 日々の出来事・雑記

フジテレビで放映していた格闘技のライジン28を見ました。

朝倉未来が、クレベルに負けましたね。残念でした。

すごく緊張感のある試合で、クレベル選手の三角締め(両足で首を絞める技)が決まって、

朝倉選手が失神KOしました。

朝倉選手は、タップしないと宣言していて、ほんとにタップ(降参の合図)しなかったです。

首を絞められていたので、一歩間違えると死にます。

タップしないのはすごい根性でしたね。

勝負ですから、勝つときもあるし負けるときもあります。

勝ったときは何も考える必要はありません。普通に喜んでいればいい。

しかし、負けた時は違います。

負けた瞬間に、一回負ける気分を味わい、

そのあとに、いろんな人に「残念だったね」とか「次は頑張ろう」とか、言われることで

もう一回負けた気分を味わいます。

つまり、負けるということは、持続的に不快感を味わうことになるわけです。

そこで怒ったり、自棄になったり、落ち込んだりするのには意味がありません。

その後にどうふるまうかがすごく重要です。

負けをうまく対処するのが、人生における本当の勝者といえるでしょう。

負けから学ぶべきことはすごく多いです。

僕が言わなくても、朝倉選手くらいの人はわかっているでしょうけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレングスブラインドネス

2021年06月13日 07時00分00秒 | 日々の出来事・雑記

他人を気にしないで自由に生きていくためには、

何を言われても揺るがない自分を持っていなくてはなりません。

そのためには、やっぱり自分に自信がないとだめですね。

しかし、多くの人は自信の根拠となる自分自身の「強み」を知らないことが多いそうです。

あなたの強みは何ですか?

それに即答できないときは、「ストレングスブラインドネス」になっているかもしれません。

ストレングスブラインドネスとは、自分の強みを知らないことです。

だから、まずは自分の強みを見つけましょう。

そして、その強みをベースに生きていくこと。

そうすれば、他人に流されることなく、強い自分でいられます。

自分の強みの見つけ方は、

1、人に褒められるけど自分ではピンときていないこと

2、人が大変だというが、自分にとっては楽勝だと感じること

たとえば、人前で話すと「話がうまいね」と言われることが多いとします。

でも自分はそんなにうまいとは思っていない。

また、友人は緊張してうまく話ができないといいますが、自分は人前で話しても別に苦にはならない。

そんな場合には、人前で話したり、表現したりすることが、自分の強みなんでしょう。

だれでも強みがあるそうです。

知ってる人は、そのまま突き進んでください。知らない人は、見つけてね。あなたには必ず強みがあります。

じゃあね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとしたラブシーンについて

2021年06月12日 07時00分00秒 | 日々の出来事・雑記

少しづつですが、「ザリガニの鳴くところ」を読んでいます。

文字を読めない野生の少女カイヤに、テイトという少年が文字や算数を教えてあげます。

はじめて文字を読めるようになったときのカイヤの感動は、この技術がすごいことなんだと、あらためて気づかせてくれます。

そして、少しづつ二人は恋愛関係になっていきます。

15歳になったカイヤ、19歳のテイト。

若い二人は湧き上がる衝動を止められません。

この二人の美しいラブシーンを読んで、

自分が若かった時の初々しい気持ちを少しだけ思い出しました。

ほとんど性的な経験やそれに関する知識のない少女が、

男性と触れ合うことで、心と体が愛するということ知る。

その描写が繊細ですごく見事でした。

エロいのだが、全くエロくないという不思議な感覚でした。

著者が女性で、女性視線で書かれているから、ああこういうふうに感じるんだと、興味深く読めたのでしょう。

でもね。テイトは結局最後までしないんです。途中でやめます。

カイヤは、それに対してちょっと怒っているくらいです。なんでやめるのって。

僕はテイトの気持ちがすごく分かります。

相手を大事に思うほどそうなっちゃうんですね。

でも、必ず後悔することも知っています。

テイト少年は、大志を抱き、旅立って行きます。

男っていつもそうで、女は待たされます。

アホな男だけど、そういうところもよくわかるなぁ。

だんだんこの小説が噂通り、すごい小説なんだなと思うようになってきました。

また、読み終わったら感想書きますね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろゆきという社会現象

2021年06月11日 07時00分00秒 | 日々の出来事・雑記

変な言い方ですが、最近、ひろゆきが流行っているみたいですね。

人を流行りのように言うのはちょっと失礼ですが、

ひろゆきなら許してくれそうな感じがします。ごめんなさい。

彼はフランス在住ですが、今フランス国内でユーチューブのスパチャランキングでトップになったそうです。

フランスでトップですよ。

前にも言ったかな。ひろゆきは2hねるという掲示板の創始者です。

2hねるに、ある人の誹謗中傷が書かれますね。

当然、運営者に消してくれという要請があります。

しかし、ひろゆきは頑としてそれに応じなかった。

表現の自由を盾に。そして、その書き込みが本当か嘘か自分には判断できないという理由で。

訴訟されたのは同然ですが、実際にやくざが自宅に来たり、変なのに拉致されそうになったり、

相当危ない目に合っています。

それでも、自分の主張は曲げなかった。そこはすごいですね。

僕が分析するに、ひろゆきが若い子に流行っている理由が、二つあります。

一つは、日本にある暗黙の了解になっている道徳観念を崩壊させていること。

空気と言ってもいいかもしれません。

「真面目に生きろ、真面目に仕事しろ」などの、当たり前の道徳観が逆用され、

長時間労働でこき使われたり、ずるい人に搾取されたりしています。

それに対して、ノーを突き付けるわけです。

基準があいまいな道徳観や倫理みたいなものではなく、

守るべきは法律だと考えているようですね。

もう一つは、人生楽しく生きろということです。

容姿が悪くても、金がなくても、頭が悪くても、楽しく生きれるよと言っています。

その辺の話はなかなか面白いです。

ただ、金はどんどん稼げと言っています。

それで自由が手にできるからです。ただ、貧乏でも楽しいよとも言っています。

彼の自由奔放な考え方が若者に浸透していくのは、

止められないだろうなと僕は思っています。

若くない僕でも、けっこう影響されていますからね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする