この週末のPRSのイベント無事終了しました。
FBにはすでに記事をアップしたけど、肝心のこのブログ遅くなっちゃいました。
一言で言うとわーーっという間に無事終了しました。 出番まちの時間とかはけっこうあったのですが(笑)
Day1、Day2と違う形態でのプレイをさせてもらえましたし、新しいギターを弾いたり、こういう機会じゃないとプレイできないメンバーとのたのしい時間を2日間もすごせたりと 最高の経験がまたできました。
個人的な自分のプレイの反省点などはたくさんあるのですが、まあ、それは今後の課題としようと思っています。 スタンデイングで見ていたお客さんもすごいパワーだなと関心しました。
普段会えない人ともたくさん会えたし、本当Experienceでしたね。(笑) ポールとは以前からなぜか馬が合うというか お互いに不思議な話しやすさを感じています。今回も時事関係すこしはなしたりしました(笑)
彼、、<お前はなんでPRSのアンプを使わないんだ? ダンブルよりいいぞ、>
俺、、< 知っているよ、、でも いいからこそ最高の部分を引き出したい、それにはもう少し時間がかかる、、時間をくれ、、> 2度くらいこういうやりとりがありました。
これ本当の意味で書いていますよ。 最後の日の最後の曲での彼自身の音、、流石でしたね。
前から聞きたかったこと聞きました、、
<ポール 君の使うギターはPRSのギターのなかでも最高のものなの?どうなの?え?>
すると、こういう答えが返ってきました、、 。ちょっと予期せぬ答えであった、、。
<そうだ、、みんなのより一年先を行っている。 そしてそれを次のモデルへ反映させているんだよ。>
ある意味本気に正直な熱意がそこにはありました。 素晴らしいクラフトマンですね。
最後に一緒に出演したプレイヤーの人たち、全員素晴らしかった。個人名を挙げると長くなり結婚式かグラミーのスピーチのようになりそうで割愛しますが(笑) 余裕をもってクールなプレイをする人、熱いエネルギーをぶつけるバンド、流石のベテランプレイヤー達、日本のギター界の将来を託される才能達、、 皆さんの素晴らしいプレイ 勉強になりました。
さあ、よもぎアロマセラピー&健康ランド、、できたら白球も追いたいぞ、、(笑)