For Crying Out Loud By ギタリスト竹田和夫

ロスアンジェルス在住のギタリスト 竹田和夫
何でも書いちゃいます。For Crying Out Loud !

車の話

2012年05月16日 | ロスアンジェルスから

色々 活発な毎日なんですが、ブログにあえてするような話題でもなく ちょっと更新がとどこっていました。(江戸弁でてますね、、はは、、)しらいきしめ。

最近 さすがに今乗っている車もだいぶへたって来ました。 特にカリフォルニアの厳しい太陽にやられた塗装がはげてきて、それはかわいそうにもひどいものになってきました。

エンジン、足回り、のりごこち、その他、、まだまだ元気で、本来の車としての用途から言えば何の不自由もないし、安全だし、まだ140Kmとかでフリーウエイ巡航してもぜんぜん安定していて言うことないのですが、、。6気筒3000ccでDOHC、馬力もあるし、楽器もたくさん載りますしね。

まあ、とはいっても中古で買ってすでに6年のっていて走行距離は14万マイル走っています。キロになおすとX1,6だから、、224,000Kmか、、これは相当の距離だね。

でもその前の前の車は220,000マイル =352,000Km走ったから、それに較べればまあまあそろそろってくらいです。 ちなみに352,000Kmって地球から月までの距離と誰かが言っていたような、、。 車冥利につきますね。

日本時代は多分 100.000Kmなんていったらもう凄い乗った、、みたいな感じだったと思うのですが、まあ、走る距離が違うといえば違うというのもあったりするので一概に言えませんけどね。

というわけで、流石にそろそろ買い変えようと思っているのですが、なかなか手ごろなものが見つかりません。 まあ、もうすぐツアーにでるので 買うのはLAに戻ってきてからですが。

第一候補、、エルカミーノ。 

なんといってもあのスタイルが好きで一度載乗ってみたかった車なんです。 ちょっと回りの反対が凄いので、どうなるかわかりませんが。

第二候補 、 シボレーモンテカルロ これもエルカミーノの現代版みたいなものなんですが、、カッコが好きですね。

第三候補、、ちょっと思い浮かばない、、

ミニバンに代表されるワンボックスカーはこちらでは男の人の車とみなされないので、 多分乗らないと思います。サッカーママ、というのですが、主婦の方の専用車としての認識が強いのがアメリカ流といったところです。

ここら辺は日本のトレンドとまったく違うので正直面白いところです。トラックがいちばん人気なのも日本では知られていないかもしれません。FordのF150とか 、この分野は日本車もがんばっていてかなりBigな日本のトラックが沢山こちらで出ています。 最近は日本ではとんとセダンを見なくなったのが寂しいですね。 良い車があったんですけどね。

閑話休題、、、 ガソリンも高いので燃費も大事ですね。 まあ、そんなことを考えているときが楽しいんですね。 でもギター探しているときのほうがもっと楽しいけど、、。ははは。

どちら様も素晴らしい1週間を!!! 安全運転でね!

 

 

 

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天気予報??? | トップ | パックアップ、、 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (和尚)
2012-05-16 18:15:33
Watch 'n' Chainより
I'm gonna buy you chevrolet
I just wanna make love to you

この歌詞みたいにシボレーにいつか乗ってみたいんですが、なかなか買えないです(笑)

chevrolet いまだに「チェブロレット」とローマ字読みになってしまいます(^^;)
返信する
Unknown (masa)
2012-05-16 19:30:06
こんにちは。お久しぶりです。
車と言えば、、、実は2日前に念願のドライブレコーダー(車載カメラ)を購入しました。
数年前に信号無視の車に横からぶつけられたのですが、どっちが青信号だったのかと水掛け論に発展し凄く悔しい思いをしたのが購入のキッカケです。
とはいえ当時は高価なものだったので買えず、ふと思い出してネットで調べると3500円~あるではないか!
結局日本の警察も導入しているというdrivemanという製品にしました。

日本ではまだまだドライブレコーダーの普及率は非常に低いですが、アメリカではどうなんでしょう?
日本よりは自ら進んで取り入れているような気がします。
購入する時まわりから反対されたのですが気持ち的に凄く安心できます。
竹田さんはあまり興味無いですか?
返信する
PCH (バジィー)
2012-05-17 01:50:43
おぉ、コレ車高を落としていますね。それに2シーターだし(汗
パシフィック・コースト・ハイウェイを走ったら気持ち良さそう。(同名の道がニュージーランドにもありますけど)Carmel, La Jollaとか・・・カーメルは違うか?忘れました(笑

>>ちょっと回りの反対が凄いので

ホンダかトヨタのスポーツワゴンとかにして欲しい、という声が聞こえて来そう(笑 ウチは決定権が嫁さんにあるので、私の意などお構いなし。内装が・・・な変な車で我慢します。
返信する
ク~ル~マ~ (老爺)
2012-05-17 08:55:41
アメリカでは・・ピックアップとかトラックタイプがトレンドというのは、「西部開拓史」の強き男の象徴ってとこなんでしょうか。此方の近辺でもタイに行くとやけにそのタイプが多かったです。これはひとえに実用的ってことでしょう。
 小生の愛車メルセデスSE300(1987年製)はホテルのリムジンをやってただけあってもう60万km超ですよ!!直列6気筒の力強さは健在です。私が使って、もうかれこれ10年になります。いろいろメンテしますが「流石、腐っても鯛」と感心です。
返信する
選んでいる時が1番楽しいかも? (二等兵)
2012-05-17 21:03:10
候補の車はアメリカンて感じですね。
自分も今乗っているミニバンが11万キロ越えて
そろそろ買い換えようかと思っているところです。
10万キロで足回りも新品に替えて調子も良いのですが客先とのしがらみもあるものでね。
で、レカロの載せ替えとかアルミとかカタログ眺めては楽しんでます。
考えるだけならお金も掛りませんので、ああでもないこうでもないなんて思い巡らせている時が楽しいですね。
返信する
素敵です (キューピーちゃん)
2012-05-17 22:56:57
見ればみるほどカッコイイ!!!です。エルカミーノ  器が違う感じ
以前一目ぼれした車はアテンザです。目(ライト)が大好きで今でも見かけると目で追ってしまいます。
今は、エコカーです。みかけも乗るほどに愛着がわく形で静かに走ってくれます。
ナイトホークさまのCDのサウンドも最高の音質で、通勤時間は幸せタイムです。もちろん安全第一でございます。
返信する
キューピーちゃんさん (ないとほーく)
2012-05-18 14:06:09
アテンザというのは想像できないですが、きっとかっこいい車なんでしょうね。 エコカーにも自分は乗りたいですね。
ただ、高い車が多いですよね。プリウスとか性能も良いですしね。 その後はエコなんでしょうけど、、(笑)
返信する
二等兵さん (ないとほーく)
2012-05-18 14:08:10
そうなんですよね、車ってまだまだ走れるから良いじゃないか?って私も思うのですが、色々なしがらみというか、エクストラで考えないといけないこともあったりするので、難しいですね。
ボデイの塗装とか、、走ることには何の関係もないんですけどね、本来は、、(笑)
返信する
老爺さん (ないとほーく)
2012-05-18 14:11:34
流石ですね。 老爺さんはメルセデスが似合いそうですね。 老爺さんもご存知のKID師匠のメルセデス、最近乗せていただいたのですが(あ、アレはレンターカーだったか、、) まあ、それは新しいタイプだったようで、トランクが狭く、ゴルフバッグがなんとドライバーを抜かないと入らなかったですね。 まあ、それ以外は加速や乗り心地など、素晴らしかったですけど、、、ちょっと私には、、値段が気に入らないのでパスですね、、、(笑)
返信する
バジーさん (ないとほーく)
2012-05-18 14:28:56
ホンダかトヨタのスポーツワゴン、、ですか、性能良さそうですね。 楽器も積めそうですね。 
候補に入れておきます。 スポーツワゴンなら楽器車っぽくないですもね、、
返信する

コメントを投稿

ロスアンジェルスから」カテゴリの最新記事