今月末の日曜日、3月27日に、豊田市足助地区の杉本町にある旧杉本保育園で、「農山村交流まつり」が開かれます。
このイベントは、旧杉本保育園を活用する会と農山村交流まつり実行委員会の主催によるものです。
旧杉本保育園は、足助地区と旭地区の境の辺りに位置しており、民家は点在していますが、周りは静かな山里の風景が広がっています。この施設は、いま、とよた都市農山村交流ネットワークの事務局になっていて、都市と農山村の交流や、山村の活性化に関わるさまざまなグループの中継センターとしての役割を果たしています。そのセンターのおひろめのイベントとして、早春の山里でこの日おまつりが催されることになりました。
私は、このネットワークの会員でもあることから、おまつりに出店することになりました。販売するのは、穀物クッキーと冬のオカキ、米粉のリンゴケーキ。もしできたら、こねずに作る玄米ご飯パンも初めての商品として出品したいと思っています。
最近組んだばかりの私たちのユニット・奥三河Three trees+も出店します。KOKOROZASHI工房のゆきえさんは天然石鹸、みきさんは低農薬栽培のラ・フランスのジャムと、同じ農家の紅玉のジャムを出品します。このユニットについては、先ごろ、三河の山里便りで紹介してくださっています。Kaochan35さんが撮ってくださった写真が素敵です。ぜひご覧ください(コチラ→)。
おまつりでは、会員たちのイベントがいろいろ目白押しです。下山地区の「山遊里」のイノシシハムの試食、もちつき、旭地区の伊藤美寿代さんの甘酒のふるまい、豊森なりわい塾の椿油しぼり体験、小原地区の西村自然農園による大豆できなこを石臼で挽く体験、薪割り体験などなど。私は、椿油しぼり体験が楽しみ!
手作りみその豚汁や焼きそば、ピザなどのお店も出る予定だそうです。当日は、できれば環境に配慮して、マイ皿、マイカップ、マイ箸などを持ってきてほしいとのことです。音楽隊の演奏やクイズとゲームもあり、静かな山里がこの日はにぎやかになりそうです。時間は3時間だけの開催なので、はやめにお出かけください。
場所と時間は次の通りです。
*旧杉本保育園 豊田市杉本町三斗成1-3 とよた都市農山村交流ネットワーク事務局 電話0565-68-1113
豊田方面からは、国道153号線足助地区の新盛交差点を左に折れ、県道19号線をまっすぐどんどん走ります。最初の信号 (ずいぶん向こうですが)を左に折れると小学校があり、少しいくと杉本こども園が見えてきます。その手前の駐車場の上が旧 杉本保育園です。
*日時:3月27日(日) 午前11時から午後2時まで
このイベントは、旧杉本保育園を活用する会と農山村交流まつり実行委員会の主催によるものです。
旧杉本保育園は、足助地区と旭地区の境の辺りに位置しており、民家は点在していますが、周りは静かな山里の風景が広がっています。この施設は、いま、とよた都市農山村交流ネットワークの事務局になっていて、都市と農山村の交流や、山村の活性化に関わるさまざまなグループの中継センターとしての役割を果たしています。そのセンターのおひろめのイベントとして、早春の山里でこの日おまつりが催されることになりました。
私は、このネットワークの会員でもあることから、おまつりに出店することになりました。販売するのは、穀物クッキーと冬のオカキ、米粉のリンゴケーキ。もしできたら、こねずに作る玄米ご飯パンも初めての商品として出品したいと思っています。
最近組んだばかりの私たちのユニット・奥三河Three trees+も出店します。KOKOROZASHI工房のゆきえさんは天然石鹸、みきさんは低農薬栽培のラ・フランスのジャムと、同じ農家の紅玉のジャムを出品します。このユニットについては、先ごろ、三河の山里便りで紹介してくださっています。Kaochan35さんが撮ってくださった写真が素敵です。ぜひご覧ください(コチラ→)。
おまつりでは、会員たちのイベントがいろいろ目白押しです。下山地区の「山遊里」のイノシシハムの試食、もちつき、旭地区の伊藤美寿代さんの甘酒のふるまい、豊森なりわい塾の椿油しぼり体験、小原地区の西村自然農園による大豆できなこを石臼で挽く体験、薪割り体験などなど。私は、椿油しぼり体験が楽しみ!
手作りみその豚汁や焼きそば、ピザなどのお店も出る予定だそうです。当日は、できれば環境に配慮して、マイ皿、マイカップ、マイ箸などを持ってきてほしいとのことです。音楽隊の演奏やクイズとゲームもあり、静かな山里がこの日はにぎやかになりそうです。時間は3時間だけの開催なので、はやめにお出かけください。
場所と時間は次の通りです。
*旧杉本保育園 豊田市杉本町三斗成1-3 とよた都市農山村交流ネットワーク事務局 電話0565-68-1113
豊田方面からは、国道153号線足助地区の新盛交差点を左に折れ、県道19号線をまっすぐどんどん走ります。最初の信号 (ずいぶん向こうですが)を左に折れると小学校があり、少しいくと杉本こども園が見えてきます。その手前の駐車場の上が旧 杉本保育園です。
*日時:3月27日(日) 午前11時から午後2時まで