アンティマキのいいかげん田舎暮らし

アンティマキは、愛知県北東部の山里にある、草木染めと焼き菓子の工房です。スローライフの忙しい日々を綴ります。

chieさんのだし料理教室、今年も開催します。

2017-09-12 16:26:14 | マクロビオティック
   10年目を機に、昨年再スタートした大阪のChieさんの料理教室。今年も晩秋の稲武で開催します。

   chieさんは、マクロビオティックを学んだあと、蕎麦職人、器作家、老舗昆布問屋、妹のイラストレーター・ヒロさんなどとのコラボレーションを全国あちこちで展開。

    数年間、毎夏イタリア・トスカーナ地方に滞在し、現地の人から当地の郷土料理を学んだり、日本食を食べて貰ったりと食の交流がきっかけになって、自国の食文化の素晴らしさを再確認しました。

   そして、いまも毎日家族のために台所に立つお母さんから受け継いだ、本物の味の大切さを伝えたいという強い意志のもと、だしをベースに素材のおいしさを追求する料理にたどりつきました。

   昨年、chieさんから届いたメッセージを、再掲します。

  「料理は、シンプルであればあるほど、ひとつひとつの材料の吟味や手順、調理の仕方が大事なものになります。新鮮な野菜を選び、ちゃんと出しをとり、伝統的につくられた調味料を生かしながら一汁一菜をつくれば、栄養満点。おいしい出しのおつゆを飲むと心と体がほっとします。出しの香り、味わいはこころに安らぎを与え、気持ちを落ちつかせてくれます。

    海に囲まれた日本は、豊かな食材にあふれ、さまざまな調理法が工夫されてきました。米と大豆をベースに、昆布、鰹節、煮干し等で出しをとり、旬の野菜や魚を美味しくいただく。それは決して難しくはありません。

   忙しいお母さんが、沢山のおかずをつくらないといけないと、後ろめたく思う必要はないのです。季節を感じ、手間を惜しまず心を込めて 。食材の持ち味を最大限に引きだして、家族のために「いい味」を一緒に作りましょう。これが、日本から発信されたマクロビオティックのかなめだと、私は思っています」

   詳細は、以下の通りです。
*日時:11月26日日曜日・27日月曜日 10時から15時
*場所:どんぐり工房 稲武地区
*講習料:4000円(材料費込)
   別途、施設料として、100円から200円いただきます。
   なお、11月24日以降のキャンセルは、講習料を全額いただきますので、ご了承くだ   さい。 
   その際、レシピはおくらせていただきます。
*定員 それぞれ15名
*問合せ/お申込み アンティマキ
     

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮らしの学校で草木染め教室が始まります。

2017-09-12 10:28:02 | 草木染め
   岡崎市のカルチャースクール・暮らしの学校で、アンティマキの草木染め教室が始まります。

   こちらでは、数年前から、優しく易しい焼き菓子とパンの講座を開いていますが、今期から、草木染めも3か月に一度の定期講座となりました。

   10月期の開催日は、10月16日月曜日と、11月20日の月曜日。いずれも、10時から午後1時まで。参加費は2回で5832円です。

    染める材料は、濃染処理済みの、バンダナ、エコバッグ、スカーフ、オーガニックコットンのアームウォーマーなどをおもちし実費で販売しますので、開催時におえらびください。お一人様2~3枚、染めていただけます。

    写真は、稲武地区どんぐり工房で毎月開催している染め講習会のおりに撮ったもの。1種類の草木から、媒染によって2~3種以上の色を生み出すことができます。

    秋はクリ、ヨモギ、セイタカアワダチソウなど、簡単に入手できる素材が豊富な季節。山里から持参した草木を使っての街中での染め、ぜひ体験なさいませんか? 暮らしの学校の問い合わせ先、申し込み先は、こちらです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のまちかど朝市への出店はとりやめます。

2017-09-12 08:08:14 | イベント出店情報とそのほかのお知らせ
   昨夜告知した、豊田市街地で開催予定のまちかど朝市への出店ですが、大雨の予報が出ているため、取りやめることにいたします。

   降水量がある基準を超えると、伊勢神トンネルが閉鎖になり、帰れなくなることがあるので、大事をとります。誠に勝手ながら、あしからずご了承ください。

   いまのところ、いのはな農園さんの出店は通常通り行う予定です。

   本日の市のために製造した品は、雨が小止みになりしだい、どんぐり横丁に納品します。発送ご希望の方は、お昼ころまでに、アンティマキの問い合わせメールにてお問い合わせください。お送りできる商品は、カンパーニュ、ローズマリーのフォカッチャ、穀物クッキー2種(カラスムギ入り・玄米粉と塩麹入り)、ブルーベリー果実入りスコーンです。

   来月のまちかど朝市は、10月10日火曜日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする