アンティマキのいいかげん田舎暮らし

アンティマキは、愛知県北東部の山里にある、草木染めと焼き菓子の工房です。スローライフの忙しい日々を綴ります。

アンティマキの優しく易しいパンと焼き菓子の会in稲武、再開します。

2018-03-09 17:39:19 | アンティマキの焼き菓子とパン
    数年ぶりに、稲武のどんぐり工房で「アンティマキの優しく易しい焼き菓子とパンの会」を開くことにしました。

    体に「優しく」、作るに「易しい」焼き菓子とパンの会は、豊田市街地ではときどき、岡崎市のカルチャーセンター・暮らしの学校と、自然食品店ヘルシーメイトではほぼ定期的にひらいています。

    稲武での会は、4月・5月・6月の毎月一回開き、それぞれメニューを変えて講習します。パンはいずれもこねずにつくるのですが、その配合や作り方は3回とも異なります。つまり、3通りの方法でのこねないパンの講習会です。

    焼き菓子も各回いろいろ。乳製品や卵を使わずにおいしい焼き菓子をつくります。ほかに、パンにあうおかずと動物性食品を使わずにじんわり体にしみるスープを作ります。

    第1回目4月13日。こねずにつくる玄米ご飯パンなどとおなじみのスコーンを作ります。型を用いて作るこちらのパンは、半分量の天然酵母に水を大目に使ってつくります。

    第二回目は5月18日。こねずにつくるライ麦パンと、ほうろく屋の油を使ったビスケット。パンの生地は普通のパンとほぼ同程度の配合なのですが、手はかかりません。
   
     第3回目は6月15日。こちらは、一回目と同様、高加水のパンで、しかも見た目も味も本格的な大きないパンを作ります。焼き菓子は、ブルーベリーを使ったケーキの予定。

     詳細は以下の通りです。

     *日時
       〇4月13日金曜日 10時から14時半頃まで
       〇5月18日金曜日 10時から14時半頃まで
       〇6月15日金曜日 10時から14時半頃まで  
     *場所 どんぐり工房(稲武地区)
     *講習料 3500円(キャンセルポリシー;前日以降、全額の負担をお願いいたします)
     *定員 15人(最少催行人数:5人)

     *申し込み・問い合わせ アンティマキの問い合わせメール(右ブックマーク)
     
    3回連続参加でも、一回だけのご参加でも承ります。上記写真は、過去の講習会のおひるごはんです。焼き菓子はまだ焼成中。パンの残りと焼き菓子は大方の場合、お土産になります。春爛漫の山里で、皆様のお越しをお待ちしています。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぶやの会チャリティーマーケット2018に出店します。

2018-03-09 13:54:48 | イベント出店情報とそのほかのお知らせ
   ようやく雪はすっかりとけ、雑草がそこここに芽を出し始めました。寒い冬でしたが、稲武にも春が訪れたようです。

   さて、3月最初の出店イベントは、うぶやの会チャリティーマーケット。今年初めて出店します。うぶやの会というのは、自然分娩の産院として有名な岡崎市の吉村医院で出産したお母さんたちの会。年に一回、吉村医院の広間で開かれる子供服のフリーマーケットには、数年前から出店させてもらっています。

   ときは、来週3月13日火曜日。10時から12時半まで。場所は岡崎市東部地域交流センター・むらさきかんの第6活動室。道の駅・藤川の隣です。

   収益金を、これまで会がかかわってきた団体や個人に寄付するこのイベント。チラシにはこんな文がかかれています。「私たちにできることはわずかかもしれませんが、何かのアクションを起こしたい!何か役に立てたら! 皆さんと作る温かいマーケットになれば幸いです」

    今回は、タイで「売春エージェントに売られていく女性をなくし、村の女性に仕事を作る活動をしている」トンディさん、フィリピンで無料の助産院、診療所を開いている富田江里子さん、そして「福島のみんな!遊びにおいでんプロジェクトin愛知」が対象です。

    出店者は20以上。無農薬の野菜や手作り小物、ノンアレルゲンの焼き菓子、自家製酵母のパン、アロマのお店やホメオパシーの店も。いつもうぶやの会のフリーマーケットでご一緒する骨董屋さんも参加します。久々のイベント出店。たのしみです。

     お持ちするのは、いなぶの玄米おかき3種、穀物クッキー4種、ブルーチーズクッキー、ココアと甘夏ジャムのクッキー、豆腐チーズケーキ他いくつかのスコーンとケーキ。パンは、新発売の味噌パン、有機小麦粉と国産・有機栽培の全粒粉で作った食パンほか1種持っていくつもりです。写真は、先月の暮らしの学校の講習会で作った味噌パン。好評でした。

    早朝の出発でも凍結の心配がたぶんいらないとおもうので、安心して出発できます。みなさまのお越しをお待ちしています。



    


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする