トライアングルの部屋

シニア街道をゆっくり散歩中
本読んで
映画観て
時々おでかけの記録も
仙台在住で大の阪神ファン

ヒューゴの不思議な発明

2012-03-13 09:04:52 | 映画 2012年
矛盾だらけの映画だなというのが正直な感想
自分の理解力不足かも・・・

機械人形の秘密を知ることで
修理途中で事故死した父親からのメッセージがわかるかもしれないと
一生懸命修理を続ける少年ヒューゴ
修理途中で死んだのに
拾ってきた機械人形なのに
父親からのメッセージなんてあるのか?

駅の時計台に隠れ住むって言っても
アル中の叔父さんが住んでいることは
鉄道公安官も知っている
一緒に住んでいると言えば
逃げることはないのに

認められている仕事なら
給料はもらえていなかったのか?

服は小さくても汚い感じはしないが
シャワーは使えたのか?

観る前は少年の夢のような発明品が
生まれるのだとばかり思っていた

不思議な発明?
この題が誤解を招く・・・

ヒューゴの孤独な時の姿と
そうでない時の姿の差に驚く
孤独な時の訴えるような
怯えるような目

家族がいるときのホッとしたような
満ち足りた目
その差がすごく心に響く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする