木、金と仕事で三重県の尾鷲に行ってきました。東京からのぞみとワイドビュー南紀を乗り継いで、4時間20分。ま、場所を考えれば、早くなった、、、というべきなんでしょうね。
尾鷲では港の目の前の民宿に泊まったのですが、夜は銭湯に行きました。
五月湯。情緒あるというか、クラシカルというか、ま、古いというか。お湯が熱々で気持ちよかったです。
尾鷲に行くまで知りませんでしたが、「熊野古道」って、、、、三重県にもあるんですね、、、。尾鷲には総檜造りの施設「熊野古道センター」というのがあったのでちょっと寄ってみました。いやー、総檜の大空間建造物ってめずらしいですね。シンプルな構造ですが、なかなか見応えがあります。すべてのヒノキは尾鷲産だそうです。しかも、木材のトレーサビリティが完璧で、1本1本、どこの山の、どこの谷のヒノキだったかが分かるそうです。
で、帰りに熊野古道センターの近くの「ぬし熊」という曲げわっぱ屋さんに行きました。
で、買っちゃいました。わっぱ。もう家にも2つあるのに、、、。
漆塗りの尾鷲ヒノキの曲げわっぱ。ふつう正目でわっぱを作るのに、尾鷲では板目で作るそうです。木目がふつうのとちがうでしょ。ちなみに「チンできる」わっぱです。サイズは中で1万円。
なんで買っちゃったかというと、、、ここを案内していただいた方に聞いたのですが、地元の林業家の中で、ひいじいさんの使っていたわっぱを、漆を塗り直して、今も普通に使っている人がいるというのです!!
ぬし熊のご主人(4代目だそうです)に聞いたら、「この前、漆を塗り直したのは、100年ぐらい前のものだったよ」と、、、。すげええ。
ということで、子供もいないのに、末代100年後まで使うことを前提に買いました。そう考えれば1万円は高くありません(自分に言い聞かせる)。
尾鷲ではうまい寿司(一重という寿司屋)も食べて、大満足の出張でした。
仕事? ま、それは適当に。
尾鷲では港の目の前の民宿に泊まったのですが、夜は銭湯に行きました。
五月湯。情緒あるというか、クラシカルというか、ま、古いというか。お湯が熱々で気持ちよかったです。
尾鷲に行くまで知りませんでしたが、「熊野古道」って、、、、三重県にもあるんですね、、、。尾鷲には総檜造りの施設「熊野古道センター」というのがあったのでちょっと寄ってみました。いやー、総檜の大空間建造物ってめずらしいですね。シンプルな構造ですが、なかなか見応えがあります。すべてのヒノキは尾鷲産だそうです。しかも、木材のトレーサビリティが完璧で、1本1本、どこの山の、どこの谷のヒノキだったかが分かるそうです。
で、帰りに熊野古道センターの近くの「ぬし熊」という曲げわっぱ屋さんに行きました。
で、買っちゃいました。わっぱ。もう家にも2つあるのに、、、。
漆塗りの尾鷲ヒノキの曲げわっぱ。ふつう正目でわっぱを作るのに、尾鷲では板目で作るそうです。木目がふつうのとちがうでしょ。ちなみに「チンできる」わっぱです。サイズは中で1万円。
なんで買っちゃったかというと、、、ここを案内していただいた方に聞いたのですが、地元の林業家の中で、ひいじいさんの使っていたわっぱを、漆を塗り直して、今も普通に使っている人がいるというのです!!
ぬし熊のご主人(4代目だそうです)に聞いたら、「この前、漆を塗り直したのは、100年ぐらい前のものだったよ」と、、、。すげええ。
ということで、子供もいないのに、末代100年後まで使うことを前提に買いました。そう考えれば1万円は高くありません(自分に言い聞かせる)。
尾鷲ではうまい寿司(一重という寿司屋)も食べて、大満足の出張でした。
仕事? ま、それは適当に。