さて、厳冬期の生きものと言えば当然ダンゴウオ。
今日は中潮で、最干潮が20時23分、潮位25cm(逗子新宿湾)。
それほど引きませんが、時間が早めです。
午前中にナガレタゴガエルを堪能し、
家に帰ってきてから防水デジカメの電池を再充電して、
夕方17時には三浦半島へGOです。
今晩は久しぶりに妻も一緒です。
海には18時半ぐらいに入りました。
気温差それほど低くないものの、風がけっこうありましたね。
最初はあまり潮が引いてなくて、1時間ぐらいうろうろしながらも、
タツナミガイばっかりで何も発見できませんでした。
ウミユスリカもほとんどいなかったですね。
19時半を過ぎて、この前発見したような浅い潮だまりで、ようやく1匹発見。

小さい、オレンジ色の。
ダンゴ玉系12mmぐらいかな。

メスのなのか?
ライトがまぶしいようで、潮だまりで落ち着くことはなく、
逃げてばっかりで、これは良くないな~と反省(いまさらか)。
ちょっと考えなくちゃ。
その後、妻も1匹発見。

白い。肉眼ではちょっと緑がかって見えたけど。

いやー、擬態というか、岩とそっくりな色。

かわいい。
妻は薄暗くなった昔ながらの懐中電灯を使っていたのですが、
やっぱりそれだとあまり逃げなかったですね。LEDライトをセロファンで赤くするか。。。
あとはカメラを近づけると逃げるのは、
スーパーマクロのLED補助光が光っているのがまずいみたい。
次回はオフにしておこう。
フラッシュは意外と大丈夫みたいだし。
たしか……GENさんはそもそもそういう感じだったような…。

妻がホシキヌタガイを発見。
でかかったですね。50mm近くあったような。
まだ生きていました。
【その他…ウミウシ類】
クロシタナシウミウシ
クモガタウミウシ
アメフラシ
ミドリアメフラシ
タツナミガイ
最干潮を迎えた20時半には海を上がって、
デニーズで牡蠣フライ御膳を食べて、さくっと帰宅。
22時には自宅着。
いやー、満足の1日。ちょっと疲れたけど。
明日は……フユシャクガ探しか!?
今日は中潮で、最干潮が20時23分、潮位25cm(逗子新宿湾)。
それほど引きませんが、時間が早めです。
午前中にナガレタゴガエルを堪能し、
家に帰ってきてから防水デジカメの電池を再充電して、
夕方17時には三浦半島へGOです。
今晩は久しぶりに妻も一緒です。
海には18時半ぐらいに入りました。
気温差それほど低くないものの、風がけっこうありましたね。
最初はあまり潮が引いてなくて、1時間ぐらいうろうろしながらも、
タツナミガイばっかりで何も発見できませんでした。
ウミユスリカもほとんどいなかったですね。
19時半を過ぎて、この前発見したような浅い潮だまりで、ようやく1匹発見。

小さい、オレンジ色の。
ダンゴ玉系12mmぐらいかな。

メスのなのか?
ライトがまぶしいようで、潮だまりで落ち着くことはなく、
逃げてばっかりで、これは良くないな~と反省(いまさらか)。
ちょっと考えなくちゃ。
その後、妻も1匹発見。

白い。肉眼ではちょっと緑がかって見えたけど。

いやー、擬態というか、岩とそっくりな色。

かわいい。
妻は薄暗くなった昔ながらの懐中電灯を使っていたのですが、
やっぱりそれだとあまり逃げなかったですね。LEDライトをセロファンで赤くするか。。。
あとはカメラを近づけると逃げるのは、
スーパーマクロのLED補助光が光っているのがまずいみたい。
次回はオフにしておこう。
フラッシュは意外と大丈夫みたいだし。
たしか……GENさんはそもそもそういう感じだったような…。

妻がホシキヌタガイを発見。
でかかったですね。50mm近くあったような。
まだ生きていました。
【その他…ウミウシ類】
クロシタナシウミウシ
クモガタウミウシ
アメフラシ
ミドリアメフラシ
タツナミガイ
最干潮を迎えた20時半には海を上がって、
デニーズで牡蠣フライ御膳を食べて、さくっと帰宅。
22時には自宅着。
いやー、満足の1日。ちょっと疲れたけど。
明日は……フユシャクガ探しか!?