晴耕雨読とか

本読んだり、いきものを見たり。でも、ほんとうは、ずっと仕事してます。

夜の帰り道

2014年01月21日 | 生き物
腰痛対策のために歩くようにしているわけですが、
今週は、月、火と歩きました。

フユシャクにいっぱい会った15日と同じように雑木林を抜けました。
そして、15日と同じようにiPhoneでの撮影なので、だいたいピンぼけです。


■1月20日





同じ個体。翅を閉じてる。
ナミスジフユシャクかなあ?




小さい。はじめて見たような気がするけど…。


●計2匹+パタパタ飛んでるの1匹



■1月21日



昨日見たのと同じ種類?
いや、ちがうな…。




うーん、ナミスジ?




きたー! 単独のメスを発見!
夜の雑木林では、交尾しているメス以外は発見したことがなかったので、
これはちょっとうれしいです。



ま、所詮iphoneの写真でピンぼけだし、
ちょっと同定はできそうもないですけどね。
やっぱりコンデジを持ち歩いた方がいいなあ。

●計3匹+パタパタ飛んでいるの1匹



明日は飲み会なんで歩けないなあ…。











ご近所探検

2014年01月21日 | 生き物
家の周りには、住宅に囲まれた狭い範囲で林が残っているところがそこここにあります。
一見すると、入れないような感じなのですが、
近所の方にお伺いしたら、意外と入る道があることが判明。

日曜日に、そのひとつに行ってみました。
教えられたように、細い道を辿ると、たしかに雑木林に入ることができました。



アズマネザサの間に道が続いている。




ほぼ放棄されたような畑があった。




アオキやシュロ、ヤツデが多くて荒れた感じですが、
個人的にはこういうのも悪くないと思っています。




ヤツデの葉がきれいでした。




何本も小径があるようです。しばらくいろいろ歩いて探索しようと思います。

雑木林の下縁を流れる用水路で、ヒヨドリが水を飲んだり、
ガビチョウが水浴びをしていました。







寒いのになあ。。。

いいお散歩でした。