goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏のガンマン

ガンマンはとうにリタイヤ
節々は痛むし物忘れが頻発して今は街外れの小屋で自炊暮らし
ダラダラと過ごす毎日だ。

潮干狩り

2014-05-05 | 日記

潮干狩りに行く誘いを受けたので 熊手を買いに100円均一に行ったけど置いてないので、なにか代わりの物をと探したけどないので 食器のフォークとマイナスドライバーをバッグに詰めてゴム長を履いて出かける。 行き先は 金沢八景 海の公園。
金沢八景まではいつも東京駅から東海道線を利用してるけど、今回は品川駅から京浜急行を使ってみた。 始発駅だと思ってたら入って来た列車は満席、思えば相互乗り入れで成田までつながってる。 横浜でなんとか座れたけど、連休で八景まで乗る家族連れが多い。

  

   連休で浜辺は大賑 

金沢八景駅からモノレールに乗るのは初めて 高所を走るので眺めがいい。 八景島に到着、 シートを広げ荷物を置き本拠地をつ作り ビールを飲んで一休み。 バケツやビニール袋を提げてる人を見かけると殆ど収穫がない様子 だけどやる気を起こして砂浜に出る。
友人が熊手を余分に持って来て大助かり 長靴を脱いで膝上まで入ってみたけど 連休の人出で取り尽されたせいか砂と貝殻ばかりで収穫はオデコ。
今朝はアサリの味噌汁の予定だったけど在庫品を使ったいつもの味噌汁、 今日はアサリを買って酒蒸しで一杯 明朝は味噌汁を作ります。


邦題の付けかた

2014-05-04 | 日記

映画「アナと雪の女王」の原題はFrozen、 そのまま邦訳したら「凍った」。 この映画がが大ヒットになったのは邦題の付け方がうまかったのが一役買ってると聞きました。
昨日「大人の愛には嘘がある」を見てきました、これの原題は「Enough said」。 邦題は なにか興味をそそる題名だけど 見終わって違和感を覚え、 視聴率を上げようという魂胆が見える。 原題の邦訳は「解ったから もう言わなくてもいいよ」という意味だそうで ラストシーンにはぴったりの題名でした。

       

      映画「おとなの恋には嘘がある」 パンフレットから描きました

物語はバツイチ同士の恋愛コメディ。 主役の彼氏は体格いい男で前頭部が禿げ上がってきてるけど 親しみ易い感じのいい男性、 友人に俺と似てるのではないかと聞いたら 負けてる と言われてしまった。 人柄の事だと思ってたら どうやらこの役者と比べ禿具合が進んでしまってるという事らしい。 主役の元彼もけっこう禿上がってきてた、今度友人に会ったら負けてるか聞いてみようと思う。 自分のことは解らないんでね。    


リコールのお知らせ

2014-05-01 | 日記

冬の初めに買った 暖かいズボン。 裏にネル生地みたいな暖か素材が使われていて この冬は股引を履ずにだいぶ世話になり すれ切れてきたので捨てもいいと思ってました。
ズボンは洗濯屋に出してるけど今日は晴天、 ダメ元でズボンを洗濯することにして 縫い付けてある洗濯表示をPCで調べるとネットに入れて洗濯できるの表示。  分厚い布なので乾くまで時間が掛かると思ってたけど 早いとこ乾いてしまった。 履いてみると縮みもなくいい感じ、スリ切れがあるけど次の冬も履くことに決めました。

                 

                水彩画教室で描きました

家電量販店から手紙を貰いました。
発煙 発火のおそれがあるので 点検・修理がしたいとのお知らせで、型番を読むといま使ってる2年前に買った洗濯機と合致する。 原因は運転時の脱水の振動により、モーターのリード線が断線し、、、と書いてある。 買うときは音が静かという売り込みだったけど 脱水時にホースがえらく振動するのでホースの周りをスポンジで囲んだらだいぶ静かになって対策は終わってると思う。 その為に風呂洗いのスポンジを2つ 買てしまった。
去年はトヨタからリコールのお知らせを貰ってしまったけど 今度は何処から来るのか気掛かり。 シッカリしてもらいたいものである。