この時期、6日間だけ公開される北船場ゆかりの7家に代々伝わる雛人形。
なんと本日は、36名様という沢山の方々にご参加をいただきました。
今回は、二つのグループに分かれ雛人形を見学しながらの街歩き。
まず、塩昆布で有名な神宗のゆかりのお雛様。
塩昆布の購入と温かいお茶のおもてなしでゆっくり過ごしました。
(本日は原稿入校日で、このことで帰りが遅くなり、
あとで、叱られてしまいましたが…私は、ほっこり時間が楽しかった!)
大きな豊田家のお雛様や、船場商家のお雛様。
芝川ビルでは、建物の見応えも合わせて芝川家のお雛様の見学。
伏見ビルでは、新井家、三原家のお雛様。
せっかくなのでと、道修町の少彦名神社で手を合わし、別所家のお雛様へ。
途中、伏見ビルの方に親切に教えて頂いた、
大阪の商家の家の中にある防空壕。
教えて頂かないと分からなかったですが、家の中にドンと掘られた防空壕。
この大阪のど真ん中に今もあるとは、信じられない事実。
貴重な機会に巡り合うことができました。
たくさんの大大阪時代のレトロモダン建築と合わせ、
たくさんの由緒あるお雛様を愛でる時間を皆さんと楽しみました。
今回のイベントも、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、
内覧を取り止め、外観のみの見学となったものもありました。
それでも皆様にマスク着用などのご協力を頂き、
共に春の暖かな日差しのもと定例のウォーキングを楽しむ事ができたことを
嬉しく思います。
皆さんも、どんどん優しい笑顔に変わっていくのがわかりました。
だって、ご参加の方は女性ばかり、、、
そうです、明日は、おひなまつりです。
こんな時でも、せめて季節を感じることを忘れないでいたいものです。
早く、日常が戻り、皆様と共に季節を追って、
色々な場所へ繰り出したいと心から願います。
銀のステッキ弥生便りは予定通り、発送します。
ご心配、ご不安も多い中でしょうが、せめて旅便りをご覧いただき、
気持ちだけは空を飛んで、夢想の旅を楽しんでください。
**************************************************
バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
**************************************************