銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

二月堂のお水取り

2020年03月09日 | Hの生きる喜び、それは

3月1日から東大寺二月堂でお水取りが始まりました
私個人的に、奈良で一番好きな行事のひとつです
だから、今年も行ってきました

(二月堂の正面に立つのは、東大寺初代別当、開山の祖「良弁杉」)


人々が犯した罪を懺悔し罪を悔い改めると共に、
世界の平和、人々の幸せを祈ります

(この「閼伽井屋(あかいや)」からご聖水を汲み取ることから「お水取り」と呼ばれる)

「祈ったって何も変わらない」そう言われるかもしれません

ではなぜこの祈りの儀式が1269年、一度も途絶えることなく続いてきたのでしょうか
それは、きっと祈ることに意味があるからです

(お松明が回廊を上がります)

そう信じて、私は、本気で祈りました


世界中にあたたかい春が訪れますように
少しでいいから、明日が今日より良くなりますように

梅の花が咲き、鳥がさえずる平城宮跡は、一歩早い春の訪れを感じさせてくれました

(オオジュリン)

***************************************************
銀のステッキ弥生便りは予定通り、発送しました。
ご心配、ご不安も多い中でしょうが、せめて旅便りをご覧いただき、
気持ちだけは空を飛んで、夢想の旅を楽しんでください。
**************************************************
バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com  
**************************************************

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする