久方ぶり! に予想最高気温が30度を下回った(29度)水曜日、生野銀山を訪ねました。
ずーっと前に来たことがある、と思い込んでの訪問だったのですが、
訪ねた町並みにまったく記憶はなく、どうやら島根県の石見銀山と混同していたようです。
近くの神子畑選鉱場とあわせ、但馬から姫路港へとつづく道は、
馬車で銀や鉱石を運んだことから、銀の馬車道と呼ばれています。
姫路からは船で大阪の造幣局に輸送され、西欧から機械類を購入する際の
金貨・銀貨になったのだとか。
灯台もと暗し、当社スタッフの生まれ故郷でもあるという生野銀山、
とても見ごたえがありました。
唯一残念だったのは、もし今日が35度越えの猛暑日だったなら、
一年間を通して13度前後という銀山の坑道内部の涼しさのありがたみが、
もっと増しただろうな、ということです。
◎旅サロン最新情報はコチラ!◎● 9月の日帰り・宿泊旅行
まだまだやってます!銀ステよろずや2020♪
■宅配お弁当第12弾 丹波の「栗・豆弁当」をお届けします■
配達日は 9/26(土)、9/27(日)です
詳細は、お問い合わせください
************************************************
バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com
*************************************************