昨日は、冬の人気ツアー、二郎いちごと弓削牧場。
「二郎」と書いて、「にろう」と読み、北神戸のイチゴの産地の地名です。
とても柔らかいことから、あまり流通せず、もっぱら地元で消費される特産品。
甘い香りのただようビニールハウスで、ぱくぱく楽しんだあとは、お昼の弓削牧場へ。
こちらの読み方は、「弓削」と書いて、「ゆげ」。
冬限定メニューのチーズフォンデュをいただきました。
最後は、道の駅フルーツフラワーパーク大沢。
さて、こちらの読み方ですが、「大沢」と書いて「おおさわ」と読みたくなるのですが、、
じつは、「おおぞう」。
高速道路のインター表記にも、ローマ字表記で OZO とありました。
難問の読み方ぞろいの1日でしたが、私のいちばんの驚きは、
90歳の初参加のお客様がいらっしゃったこと。
しかも、お話をお聞きすると、もう何年も前、
台湾旅行にご一緒したお客様の奥様であることが判明!
「主人は2年前に亡くなりました。
88歳のときに、ひとりでインドに行ったり、頑固なところがありました」
バスを降りての別れ際、
「今日はいい一日でした。
このイチゴを、墓前に供えます」
そう仰って帰っていかれました。
◾️銀のステッキではツアー時に募金箱を設置しております。
ご協力をよろしくお願いします。
2024年 2/27(火)〜2/28(水)
****************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.co
****************************************