銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

光る君ゆかりの京都をめぐって思ったことは...?!

2024年02月20日 | 眼力Kの圧、ハンパない

京都では大河ドラマ「光る君」と今年の干支「辰」にちなんだ

冬の非公開文化財特別公開が開催されています。

本日は、相国寺の光源院と盧山寺へ行ってきました。

 

光源院では干支の襖絵が公開されていました。

四方あちこちに描かれた干支の動物を

子、牛、寅、卯、辰、巳、と順番に探していると

気づいたら目もまわっているので注意が必要です。

 

お庭にも干支に見立てた石が置いてあり、

うーん、見えるような...見えないような...

でも、ただ形造られたものが並んでいるのではなく

イマジネーションを働かせるからこその風情がありますよね。

 

そして、盧山寺では紫式部にまつわる

絵巻物や屏風、和歌集などが展示されていました。

が、私が何よりここで一番感動したのは

学生ボランティアの方々の

聴き取りやすく、とてもわかりやすい案内でした。

気持ちいいくらいに上手に進めていかれるので

たくさん練習して自分の言葉にしたんだろうなと

ちょっと感動してしまいました。

 

そのフレッシュな案内は活気にあふれていて、

お客様も孫を見守るように?楽しんでおられました。

 

そしてお昼は、祇園にある、

イルチプレッソでフレンチをいただきました。

京都ならではのうなぎの寝床のような奥へ奥へ続く町屋を改装した、

雰囲気の良いレストランです。

 

個室で中庭を見ながらゆったりといただきました。

こんな風にみなさんとお食事をご一緒するのは久しぶりだったのですが

おいしいお店や旅先での思い出などの楽しい話から

なるほど〜っと深く頷かずにはいれない

人生の先輩のお話を聞かせていただけるこの時間が

私はすきだったなあと、今さらながら思いだしていました。

 

今日は日中とても暖かく、梅の花も咲き始め春の兆しを感じる1日でした。

 

わたくし添乗員Kも春の訪れと共に銀のステッキにまい戻ってきました。

またご一緒させていただく際は、よろしくお願いします。

◾️銀のステッキではツアー時に募金箱を設置しております。

 ご協力をよろしくお願いします。

◼️北陸へ行こう!氷見の寒ブリと五箇山雪景色【再設定!】

2024年 2/27(火)〜2/28(水)

****************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.co
****************************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする