銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

米朝さんと、べかこさん

2009年10月28日 | のほほん同志Aの日常
米朝師匠が、文化勲章を受章されました。

「もう人間国宝なのに、さらに文化勲章…?」
というのが、世情にうとい私の正直な感想でしたが、
ともあれ、大好きな米朝さんが頭をかいて笑っていたので、
こちらまで嬉しくなりました。

埋もれかけていた古典落語を本にまとめ、
寄席小屋が中心だった落語をホールで行なってファンを増やし、
「上方落語の復興に大きな役割を果たした」と言われる米朝さん。

3年前のこけら落とし以来、満員御礼のつづく「繁昌亭」や、
上方落語の世界を描いて、熱狂的なファンを生んだ朝の連ドラ『ちりとてちん』。
昨年、とうとう紅白歌合戦の司会まで務めてしまった鶴瓶さんなど、
ここ数年の上方落語ブームも、戦後間もない頃からの米朝さんのふんばりあってこそです。


米朝さんに、…いえ、
落語というものに初めて出会ったのは、中学生の頃です。
当時、米朝さんは各学校を落語会にまわっておられて、
私の通っていた中学校にも、来てくださったのです!

体育館に全校生が集められ、にわか寄席ホールに。
出演は、当時の桂べかこさん(今の南光さん)、そして米朝さん。
べかこさんは「時うどん」を大きな身振り手振りで。
米朝さんは、たしか、しっとりした人情噺をされたと思います。

20年ほど前、米朝さん熟練のときの人情噺ですから、
なんとも贅沢な機会を与えてもらったものです。
でも、そこは初めて落語というものにふれる中学生、
分かりやすい「時うどん」の方が大いに受けておりました。

「べかこがオモシロかったなぁ」 という級友に、当時から知ったかぶりの私、
「いや、でも、ベイチョーのほうがうまかった」 と主張。
担任の先生に「おまえは落語が分かるのか」 と感心されて得意になってました。

最初の出会いが良かったのか、
今では月に1回、寄席に通うすっかりフツーの落語ファンです。

好きなので、ツアーづくりにも精が出ます。
来月11月28日、銀ステでは
上方四天王の一人、桂春團治「花形揃い」落語会を募集中。
春團治師匠の、シャッと羽織を脱ぐ仕草の美しさ、
笑福亭三喬さん得意の盗人ものは必見ですよ!
(「米朝一門揃い」はチケットご用意した分、あっという間に完売です)


南光さん。
今度11月22日の「桂南光と河田健の酒蔵JAZZ」、
銀ステのツアーでお邪魔します。
本当は私も、時うどんのほうが面白かったです。

そして、米朝さん。
お顔を見ているだけで癒されます。
どうぞ、まだまだ元気な姿を見せてくださいね。


****************************************
貸切バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご来店はいつも突然に・・・

2009年10月27日 | 見かけだおしNのつぶやき
ピンポーン
店舗営業していませんので突然のご来店にはいつも
ドタバタ
いつぞやは
カップラーメンをずるずる・・・の最中でした
さぞかし
ジャンクな匂いが充満していたことでしょう 
すみません

午前中は営業体制ですが
午後は気を抜いてしまいがち・・・
スタッフは外出が多いですから
まさかご来店も・・・・と勝手な判断

今日はびっくりしました

午後、営業活動を終え帰社
事務処理をしていました

ピンポーン!

実は業者の方とアポを取っていましたので
その方と思いドアを開けると
――お客様でした

しかも新規!
駅のチラシ配布で当社を知っていただき
住所をたよりに訪問して下さったよう
ありがとうございます

「パンフレットを頂きに・・」
そうですよね
普通、旅行会社ですからお店にはパンフレットが設置されていて当然
すみません
準備していません・・・
とりあえずイスにお掛けいただき
奥の部屋でごそごそ、ちらしを用意していますと、
その方、ズカズカとバックヤードに顔を出され

「へぇ~、奥はこうなっているのね」
「あら、あのボードの数字、今月の売上目標?」
「家賃は?」
「トイレ付きなの?」
「店にはパンフレット置いておかないと!」(ごもっとも)
などなど
矢継ぎ早に、ご質問&ご指導の連打
少しびっくり!!

その方のあまりに予想外の行動にリズムを狂わされ?
あたふた
自分でも動揺が隠せません(なんで?)

そうなると、この殺風景な事務所で、しかもチラシはなく・・
「いけない!怪しまれているかも?!」
で、さらにあたふたしてしまう私
完全、ペースを狂わされました(笑)
(だってイスに座ってますよね、お客様、普通!!)

そして、この方・・・
「とりあえずこれ申し込みます、お代金は? はい、じゃあこれで」

ええ、これこそ意外な展開でした

先ほどまでの、好奇心はどこへやら
お支払を済まされると
あっけないほど
さっさと、去っていかれました
あれま!

――はい、今日、営業3ケ月目にしてようやく看板を注文しました

「いらっしゃいませ、銀のステッキ旅行です、お二階までどうぞお越し下さい」
ってもちろん身内に手づくり依頼ですが・・・


****************************************
貸切バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと305日です!

2009年10月27日 | のほほん同志Aの日常
大好きなことは、話し始めると止まりません。

8月の終わりに、こちらのブログで大はしゃぎした大曲の花火。
4夜連続であれこれ騒いだあげく
「今年はここで打ち止め。来年までごきげんよう」
とひとまず自分にストップをかけたのに、冬にもならないうちから、また大曲です。

というのも先日、サロンのお客様限定で
来年の「大曲の花火」ツアーを発表したところ、わずか1週間で
用意していたホテルが早々に埋まってしまうほどのご予約をいただきました。

…正直、この反響の大きさには驚いています。

前々から応援していただいているお客様からのお申込が多いのはもちろんですが、
なかには、先日の日帰りツアーに初めてご参加をいただいたばかりのお客様も。

初参加のお客様と添乗員。
もちろん、その日が初対面です。

「大好きなことは話し始めると止まらない」たちなので、
たしかに添乗先でも、大曲の花火がいかにスバラシイかを
ひとり語ってはおりましたが…。

日帰りバス旅行と、飛行機利用で訪ねる大曲2泊3日とでは、
お値段も十数倍、違います。

帰りの車中でお配りしたアンケートに、そんな初参加のお客様から
「来年の大曲、申し込みます」とあるのを見たときには、
本当にうれしく、また身がひきしまる思いがしました。


「そんなこと言ったって、来年のハナシでしょ」と、
のんびりかまえていらっしゃる皆さま。

大曲商工会議所のホームページをご覧下さい。
http://www.obako.or.jp/kaigisho/01_hanabi/01_hanabi.htm

2010年の大曲の花火まで、あと305日!
カウントダウンは、すでに始まっています。


****************************************
貸切バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業活動その12 女心と秋の・・数字

2009年10月26日 | 見かけだおしNのつぶやき
今月の売上目標
少し高めに設定しました
半ばあきらめかけていた今月中旬
ミラクル!
ではないのですが
来年予定している「大曲の花火」
サロンの旅でご紹介したところすごい反響

来年は100周年とあって
ホテルなどもすでに予約困難な状況
おかげさまで旅サロンでもたくさんのご予約をいただき
今月の売り上げに大貢献となる企画となりました

独立をすると数字は常に頭にあります
すでに10月のツアーは終了
この大切な行楽シーズン
まだ一週間も残すというのに銀ステではツアーはなし
腑がいない・・・とほほ
いけません!

今週は新規営業週として最後まで走るべしです!
夏にテレアポをして、名簿のあるお客様に久しぶりにご連絡
煙たがられると思いきや
「面白い変わったツアーをしている旅行社と、よく主人とも話しているの」
さらに・・・「お正月の家族旅行は手配してもらえますか?」などの話まで
繋がります

せっかく夏に種を撒いたお客様ですもの
収穫時にほったらかしでは
実りの秋といえども、さすがにダメでしょう
さりげなくお伺いをたてるのも大切です!

「待ち」でよかったのは雇われ人だから
「攻め」のみでしょう、雇う人となった今は・・・とにかく

小雨降る肌寒い一日でしたがバラエティに富んだ小粒旅のご予約があり
なかなか充実した週明けとなりました
数字面はまだまだ苦しいですが・・・でも

今日お電話頂いた方のお言葉

「面倒なことごめんなさい、でも助かる、ありがとう」

これでした、
私たちができることは!

小回りのきく、(面倒くさいこと=ありがたいこと)を引き受ける旅屋でした

あと営業日4日間
目標数字達成まで気合です!!
って最後は精神論でいきますか、お得意の(笑)


****************************************
貸切バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れの愛珠幼稚園

2009年10月26日 | のほほん同志Aの日常
さる土曜日。
偶然でしょうが女性のお客さまばかり13名様にご参加いただき、
スタッフ総出で(って何人もいませんが・・)「大阪レトロモダン建築見学会」をおこないました。

恥ずかしげもなく自画自賛いたしますが、
とても良い会でした!

なんといっても、明治13年創立の大阪市立愛珠幼稚園。

もう3~4年前になるでしょうか、
船場をぶらぶら歩いていて
ビル街の真ん中にあまりにも不似合いな和風建築を見つけました。
門の横には「愛珠幼稚園」の文字。

毎日、園児が通ういまだ現役の幼稚園であることを知って、またびっくり。
以来、ぜひ一度、なかへ入ってみたいと思っておりました。
その愛珠幼稚園、年に2日の一般公開なのです…!

案内役は相方さんにお任せして私は最後尾につき、
お客さんと一体化してわくわく。

靴をぬいで中へ入ると、…内部も純和風。

ぐるりと昔ながらのガラス窓に囲まれた講堂では
吹き抜けの格子天井から、アールヌーヴォー風の照明。
昔ながらの凝ったつくりのピアノやオルガン。

小さな黒板やら園児の描いた絵など、
たしかに幼稚園らしきものもありますが
その「容れ物」と調度品が、あまりに年代物で
一目で貴重なものとわかるため、
「本当にここで園児が遊ぶのかしら…」
そんな?が頭をよぎったのも事実です。

講堂では、今では希少なピアノとして知られる
ドイツ製「イルムラーピアノ」の演奏が始まろうとしています。

「星に願いを」、そして「もみじ」。

まろやかな音色が講堂に響き、拍手のあと
見学の方々は立ちあがり、2階へ教室へと散らばっていきました。

…!

あとに残されたたくさんのイスの、なんとかわいく小さいこと!
(お人形さんのイスみたいな、こんな小さなイスに大人が座って大丈夫か?)

ここは確かに幼稚園、と納得。
このステキな空間のイスにちょんと腰かけ、
年代物ピアノの音色で歌う園児の姿がくっきり頭に浮かびました。


■見学会の報告は下記「銀ステ旅先案内人」にも掲載しております。
http://ameblo.jp/arailuka/entry-10372797403.html



****************************************
貸切バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com
■銀ステ旅先案内人:http://ameblo.jp/arailuka
****************************************

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする