銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

銀ステ添乗員定義

2017年07月13日 | 見かけだおしNのつぶやき

久米島の旅にご一緒した方から、お写真が届きました。

つい先日ながら、懐かしい気持ちで写真を繰っていると、

アンケートも同封されていました。

 

そこには、、、

添乗評価なる箇所に

「あなた、上手に遊んでいましたね」

 

確かに、馬に乗って誰より嬉しそうな笑顔。

居酒屋では、誰よりもジョッキが空いてた。

トロンと頬杖まで。

しかも証拠写真も多数。

上手にかぁ。。。

 

これって、どうとらえるべきか。

 

つい先日も、日帰り旅行で、初めて銀ステにご一緒された方。

懐石で、鮎を食べながら、

「珍しいね。添乗員さんも一緒なんて。

普通、違う場所で、食べてること多いのにね」

しかも、私、別のお客様とビールをシェアしてたし、、、

お叱り受けてるのかなぁと、思いつつ、開けたビールを残すこともなく!(◎_◎;)

 

でも、ここでおなじみさんからフォローが入りました。

「食事は添乗員さんが一緒の方がいいから」(涙)

 

もう、勝手に申し上げると、添乗員の職務としては、

お客様と離れて、一人時間は必要枠。

その最たるは、食事時間。

みなさんが、食事を楽しまれる、その間に、

ツアーの裏方手配にあれこれ没頭できる。

さらに、気疲れも、大なり小なり。

少しの、自分時間は大切なり。

 

なので「いつも美味しいものたべられて幸せね」

と、言われると、少し戸惑う。

 

でも会社設立後、なんども言われました。

利益も出ないから、せめてスタッフの経費は絞ろうと思っていても、

「せっかくなんだから、添乗員さんも同席してよ」

この、ご意見に従うことにして、今日まできました。

 

なぜなら添乗員ですが、

「家族旅行の世話役としてご一緒している」が、

銀ステのテーマでして、娘であり、孫であり?かな。

 

初参加の方には奇異に映っても仕方ない。

そもそも、料亭で、添乗員の分も予約すると、

「え、添乗さんも同席ですか?」

はい、手配先にも毎度驚かれてます。

 

行程上の場所にお客様を送り込んだら、終わりではなく、

最後まで、一つの旅をみなさんと楽しむことが、

銀ステ添乗員の仕事と定めています。

これって案外難しいんですよ。

若いスタッフには尚のこと!?

 

まぁ、私は、冒頭のお客様のアンケートのとおり、

今ではすっかり、旅先でお客様と同じように、いえそれ以上に?

はしゃげるようになりましたが。

これはこれで問題かしら。

 

多分ですが、、、、

ご高齢の多い銀ステ層では、みなさんと一緒に楽しめる、

でも、過不足ない距離感が添乗員の資質なのかも。

と、勝手判断。

これからも、

「添乗員さん、大ビン、一人では大変だから飲んで」

「一緒に馬に乗ろうよ」

「イタリア一緒に行こうよ」

「近所でどっかいいお医者さん教えて」??

 

うーん、この距離感がけっこう難しいのですよ、ホント。

 

あの日。

昼間っから、老舗料亭で、お酒をいただきながら、

顔を赤らめる私、はい添乗員に、不思議そうな顔を向けられていたお客様。

 

今日。

「また、ご一緒しましょう」と、ご予約いただました。

いいのか悪いのか、、、

でも、みなさんと旅に出ることが、仕事上という以前に

最近楽しみになってきていることが、私の摩訶不思議です!?

 

 ********************************

☆7月14日(金)「宝塚大劇場・月組公演ALL FOR ONE」

 初日公演15:00~ A1席あります。

 詳しくは、コチラ≫

********************************

さて、突然ですが、
銀のステッキでは、スタッフを募集します。
当社のホームページをご覧の上、
業務内容にご興味を持っていただいた方は、ぜひ、お問い合わせください。
詳細は、面談にてじっくりお話させていただきます。
「旅が好き」「やる気がある」「見聞欲旺盛」「創作力がある」方、歓迎!
でも、本当は、今、当社に足りない力を求めます!
それが何かは、わかりません。
*******************************

バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…

銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com 
*************************

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文月頼り。

2017年07月10日 | 見かけだおしNのつぶやき

週末に、2ヶ月に一度の旅案内をお送りして、月曜日。

今日は、おかげさまで沢山のお電話を頂戴しました。

これまたありがたいことに、ホウボウ添乗に出る者もあって、

つまりは、人手不足のなか、嬉しい受付対応に終始した1日となりました。

ふうう。

ありがとうございます。

 

やれやれと、普段慣れない電話対応や、事務処理で、

ウゴウゴして、ようやく家路につこうとした時間に、

こんなメールが届いていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

旅サロンが届き「長野えびす講煙火大会」の案内を見ました。

昨年は例年になく寒かったですが、メチャ綺麗でした。
私達はドーミインホテルに泊まり、体を暖めたくて会場まで30分位だったかな?
歩いて行きました。

帰りのシャトルバスへの誘導はもう一つで。

次の日は蓼科に宿を取っていましたが、
朝から雪が降り出しノーマルタイヤでは来ないでくれと言われてしまい、

すぐに連泊の手続きを済ませ、
車窓の雪景色を見ながら長野電鉄で小布施に行きました。
雪の為観光客が少なくゆっくり観光出来、
 
小布施堂のモンブランも待ち時間無しで食べられました。
私は今年も行きま~す!
さらに7月28日は鳥羽みなとまつり花火を楽しみまーす!
また、ご報告しますね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本当に花火好きの方なんですね。
澄んだ初冬の夜に上がる花火。
なんども訪ねたくなると、お客様のお声。
こうして、実際行かれた際のアドバイスもいただけるのが、
銀ステならではと、自負&感謝ですね。
 
「長野えびす講煙火大会」、当社では初企画です。
ご興味のある方は、ぜひ、お問い合わせください。
 
また、今月号「文月便り」は、秋のツアーあれこれ満載です。
パンフレットのご請求もお待ちしております。
 
明日もまた、みなさまからのお問い合わせを頼りにしながら・・・

 
 ********************************

☆7月12日(水)「河内の風穴」 残席あります。

 詳しくは、コチラ≫

☆7月14日(金)「宝塚大劇場・月組公演ALL FOR ONE」

 初日公演15:00~ A席・B席 各2席あります。

 詳しくは、コチラ≫

********************************

さて、突然ですが、
銀のステッキでは、スタッフを募集します。
当社のホームページをご覧の上、
業務内容にご興味を持っていただいた方は、ぜひ、お問い合わせください。
詳細は、面談にてじっくりお話させていただきます。
「旅が好き」「やる気がある」「見聞欲旺盛」「創作力がある」方、歓迎!
でも、本当は、今、当社に足りない力を求めます!
それが何かは、わかりません。
*******************************

バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…

銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com 
*************************

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀ステ、スペインづいています!

2017年07月09日 | 見かけだおしNのつぶやき

今年一番の、海外の行き先でお問い合わせいただくことが多い国、

それはスペインです!

といっても当社規模の話ですが・・・

個人様のご手配もすでに4件!(はい、銀ステではかなり多い)

別にツアーもいま出発して、参加者も10名様と大人数!!

先ほど「おはようございます」と、

時差のある、とぼけたメールが添乗員より届いていました。

皆さん、ワインの飲みっぷりもただならぬ感じで、楽しまれている様子。

 

そんな報告をうけながら、本日、来月に迫ってきた個人旅行のお客様の

行程表を作成していました。

お孫さんといくスペイン旅です。

贅沢に添乗員が同行させていただきます。

贅沢とは、私サイドの気持ち。

とはいえ、銀ステでは、すでに「個人旅行に添乗員が同行する」

そんな旅を何度も実行してきました。

昨年は、スペインでしたら、同月に2回続けて。

しかも、どちらも3名様とでした。

3名というのが実は、最大キャパで、つまりは、タクシーに乗れる人数。

本当は、現地では運転手の横に座るのは、嫌がられますが、

そこは関西人のごり押しで座り込みます。

 

お話をいただいてから、旅行社がすることは、

まずは点を整えること。

飛行機&宿。

まずはこれさえ抑えればひとまず安心です。

その後は、実は、少しほったからし状態が続きます。

スミマセン。

そして、ようやく重い腰をあげるのが、行程表づくりの時。

線を結んでいきます。

本日、しっかりスペインに向き合いました。

なんせ、昨日まであまりにローカルな案件にうずもれていたもので・・・

 

他のスタッフも言っていましたが、行程表(最終行程)を組んでいくと

いよいよ、こちらもその国の、スペインモードに切り替わっていきます。

ああ、やっぱりスペインいいわ~

昨年の楽しい旅が思い出されて、

仕事ですが、すっかり旅人気分。

つまりものスゴク楽しくなってきました。

 

そうなると、あそこも、あの店も、お連れしたいな、と。

個人旅行ですから、自由気ままな旅が醍醐味。

お客様のご希望を聞きながら・・・聞いたふりをしながら、

昨年行きそびれた、世界遺産のあそこも、可愛い靴が置いてあったあの店も、、、

あれ?いえ、お客様主導で、もちろんご案内したいなぁ・・・と???

さて、ここで問題です。

↓私が、トレドの町で購入したタイルはどれでしょうか?↓

でも、ご一緒する人間が「いい旅になりそう」と自負できる旅が

できあがりましたよ。

あとは、旅先で添乗員がはしゃぎすぎない(飲み過ぎない)ことだけ自制すれば大丈夫でしょう。

まあ、これが難問なのですが。

お食事&お酒は、スペイン旅行の最大の楽しみですもん!

 

海外の個人旅行のご手配もご相談ください。

日程・人数・予算・希望訪問地など、ある程度固まった条件をお知らせください。

********************************

☆7月12日(水)「河内の風穴」 残席あります。

 詳しくは、コチラ≫

☆7月14日(金)「宝塚大劇場・月組公演ALL FOR ONE」

 初日公演15:00~ A席・B席 各2席あります。

 詳しくは、コチラ≫

********************************

さて、突然ですが、
銀のステッキでは、スタッフを募集します。
当社のホームページをご覧の上、
業務内容にご興味を持っていただいた方は、ぜひ、お問い合わせください。
詳細は、面談にてじっくりお話させていただきます。
「旅が好き」「やる気がある」「見聞欲旺盛」「創作力がある」方、歓迎!
でも、本当は、今、当社に足りない力を求めます!
それが何かは、わかりません。
*******************************

バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…

銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com 
*************************

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも以上に紙ごみが散乱しながらのパンフレット発送日となりました。

2017年07月08日 | T字路をまっすぐ行ってみたら

2ヵ月に一度のパンフレット発送日ですが、

スタッフ5人のうち3人は、添乗業務。
Mは、月に一度のイベント「サロン会・機物神社」へ。七夕伝説を追って添乗。
Hは、「ろあん松田」丹波へ、蕎麦会席の添乗
Aは、海外(スペイン)添乗中、きっと今日が発送日だと忘れているはず…
Nは、4日間の久米島帰りの今日、他たくさんの業務を積み上げながら作業。


そして、私Tは、気合い十分で誰よりも先に出勤し、

今日の作業を楽しみにしていました。


が、保育園から子供が熱が出たと保育園から呼び出しが…
子供の心配をしながらもパンフレット発送の心配も。

蒸し暑い日でしたが、急いで子供の迎えに行って、

義理母に子供をお願いして、再び事務所に戻り作業開始。

夕方、Mも添乗から戻ってきて作業開始。
なんとか、集荷の人が来る17時ぎりぎりに作業が終了しました。

 

事務所の床には、いつも以上にたくさんのゴミが散乱していましたが、

気持ちのいい腕の疲れがどっとやってきました。

ふぅ~


今月号は、さわやかな青色のパンフレットです。
お手元に届きましたら、ゆっくり、じっくり、ご覧ください。
そして皆さまからのお申し込みのお電話をお待ちしております。

********************************

☆7月12日(水)「河内の風穴」 残席あります。

 詳しくは、コチラ≫

☆7月14日(金)「宝塚大劇場・月組公演ALL FOR ONE」

 初日公演15:00~ A席・B席 各2席あります。

 詳しくは、コチラ≫

********************************

さて、突然ですが、
銀のステッキでは、スタッフを募集します。
当社のホームページをご覧の上、
業務内容にご興味を持っていただいた方は、ぜひ、お問い合わせください。
詳細は、面談にてじっくりお話させていただきます。
「旅が好き」「やる気がある」「見聞欲旺盛」「創作力がある」方、歓迎!
でも、本当は、今、当社に足りない力を求めます!
それが何かは、わかりません。
*******************************

バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…

銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com 
*************************

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロ&スロ紀行、そして明日からは

2017年07月05日 | のほほん同志Aの日常




「クロスロの旅、気を付けて行ってらっしゃい!」

さかのぼること1ヶ月前、
手配先の担当者よりメールが入っていました。

…ん、クロスロ? と思ったのは一瞬で、
なるほど、クロアチアとスロヴェニアを併せて巡るツアーを、こう呼ぶのだな、と。

クロスロに行ってまいりました(1ヶ月前)。

「クロスロ」の頭文字をとり、ハイライトで辿ります。







『ク』 …暗闇をトロッコで疾走!

まず飛行機で降り立ったのはスロヴェニアの首都リュブリアーナです。そこからバスで3時間。
スロヴェニア屈指の観光スポット、総延長20㎞にも及ぶポストイナ鍾乳洞でした。

洞窟の入り口にはラテン語で"Immensum ad antrum aditus!"。
これは「旅行者よ、広大な洞窟に入れ」という意味なのだそう。

その言葉通り、トロッコ列車に乗り込んで、いざ広大な洞窟へと出発! 
暗闇のなか白く光るのは「ブリリアント」と呼ばれる真っ白な柱のごとき鍾乳洞。
1mm育つのに10~30年かかると聞き、人の世とは異なる地底の時の流れを感じたのでした。



(洞窟ではありません。街かどのポスターのようなおじさん)


『ロ』 …ロヴィニの朝ごはん

2日め、イストラ半島の小さな湊町、ロヴィニに到着したのは、もう夜でした。
突然、前方に黒い海が現れ、ぽつんぽつんとオレンジ色の街灯が波を照らしています。
それだけで、「この街、好きです!」思わずガイドさんに呟いていました。
泊まったのは旧市街のプチホテル。ここの朝食が絶品でした。
プチホテルですからレストランもこぢんまり。品数もそう多くはありません。
でも、自家製のベーコンにハムのなんと美味しいこと!
その横には、根本がぷっくりと小さな玉ねぎのように膨らんだエシャロット葱がゴロンと。
生ハムを巻いて、そのままパクリ。忘れがたい朝食です。



(どうも写真が偏っていて…。残念ながら朝ごはんの写真はありません。
 こちらは毎晩のようにいただいたレモンビール。美味!)


『ス』 …水郷プリトヴィッツェ

ここを一番の楽しみにされていた方も多いことでしょう。



私もそうで、たとえば中国の九寨溝、
日本なら赤目四十八滝(急にローカルですが)など、水辺歩きが大好き。

大小16の湖を92の滝が結ぶプリトヴィッツェ湖沼国立公園を1日かけてゆっくり歩きました。
渓流歩きの楽しいところは光の角度で色彩が移ろうことと、水辺の生き物にたくさん出会えること。

青く澄んだ湖には無数の魚が泳ぎ、空の青を凝縮したように真っ青なトンボが、忙しく飛び廻っていたのでした。














(連泊したホテルもキュートでした)


『ロ』 …ロマンスも生まれる?

今回お世話になった日本語ガイドのノリコさん。
とても素敵な方でした。

「どうしてクロアチアに?」と尋ねると、「主人がクロアチア人で」とのあっさりした返答でしたが、
打ち解けるうちにこっそり、「実は私、同業だったんです」と。
なんと、もと添乗員さんでした。そしてご主人は、ツアーで一緒になったバスドライバーさん。



でも分かります! 
この青い海。澄んだ水。
ドブロブニクの美しさ。
ご主人に、はもちろんのこと、きっとクロアチアに恋してしまったんですね。



最終日、ドブロブニク旧市街を見晴らすカフェで
そんな話にも花が咲きました。



(ドブロブニクではクロアチア首相にも遭遇!)







さて、その「クロスロ」の担当者から先ほどお電話がありました。

「明日からのスペイン、気を付けていってらっしゃい!」

なんと1ヶ月の早いこと。
明日からは、スペインに行ってきます。

********************************

さて、突然ですが、
銀のステッキでは、スタッフを募集します。
当社のホームページをご覧の上、
業務内容にご興味を持っていただいた方は、ぜひ、お問い合わせください。
詳細は、面談にてじっくりお話させていただきます。
「旅が好き」「やる気がある」「見聞欲旺盛」「創作力がある」方、歓迎!
でも、本当は、今、当社に足りない力を求めます!
それが何かは、わかりません。
*******************************

バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…

銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com 
*************************

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする